獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

かでるホールでベーゼンドルファー&とりの介でディナー

2012年08月15日 | グルメ&観光

    
 ニータ氏よりの情報提供で、「かでるホールでベーゼンドルファーを弾いてみませんか?」というイベントがあることを知った。妻に知らせたところ、彼女は嬉々として応募した。
    
 そして、めでたくその当選通知が!
    
 18時少し前。我々一家は「かでる2・7」に集結した。
    
 この、ベーゼンドルファーというピアノ。低音の鍵盤が通常のピアノよりも、多いのだそうだ。
 妻いわく、このピアノの方が、本年1月に札幌市民ホールで弾かせていただいた「スタインウェイ」よりも、「鍵盤が丸くて弾きやすかった」とのこと。
 演奏したのは、「ノクターン第2番」「幻想即興曲」「華麗なる大円舞曲」「子犬のワルツ」「月光 第1楽章」「ワルツ10番」の6曲。「月光」はベートーベンだが、それ以外はすべてショパン
 妻によると、このベーゼンドルファーは、ベートーベンの曲の方がしっくりくるそうだ。私には、どうしてそうなのか、さっぱり分からないが・・・

    
 で、演奏会終了後。ディナーは、例によって居酒屋である。
 サツエキ地下の「とりの介」へ一家でなだれこんだ。
    
 お通しが「枝豆」なのが、地味ながら嬉しいポイント。
    
 「たこわさび」は、ぷりっぷりで、つるんと辛く、じつにんまい。
    
 「フライドポテト」は大盛りで、娘たちも大満足である。
    
    
 そして、とり串は、リーズナブルな1本68円。むむっ、このメニューの写真。どこかで見たことがあるような・・・
    
 私が最も感銘したのは、「室蘭焼鳥 5本盛り合わせ」。
    
 「豚精」「豚タン」「豚レバー」「シロ」「豚ハツ」が、バラエティに愉しめる。
 冷静に考えると、5本で税込971円はチトお高いが、価格なりの満足感は味わえた。
 
 ・・・私にとっては、妻の演奏会よりも、居酒屋の方がメインだったかも。すまぬ。
    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30