獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

「らーめん炙亭ぼたん」の「濃厚雪みそらーめん」

2017年10月25日 | 麺’s倶楽部


 10月22日(日)のランチは、久し振りに「札幌らーめん共和国」で摂ることに。
 12時08分に、そこに到着。
 

 12時09分。
 女性スタッフが切り盛りしているという「らーめん炙亭ぼたん」の列に、私は並んだ。



    
 「雄大な十勝平野の雪景色にインスパイアされた一杯」のフレーズが、期待感をあおる。

    
 しかも、チャーシューは、「ホエー豚」使用とのこと!




 列に並んでいる間に、女性従業員がオーダーを取りに来た。
 メニューはいろいろとあり、悩んだ末に、私は「濃厚雪みそらーめん」(880円)を選択。


 12時14分。
 列はスムーズに進み、私はカウンター席に着席。


 そして12時17分。
 これまたスムーズに、その「濃厚雪みそらーめん」は、運ばれてきた。
 まさに、スムーズ・オペレーターである(^^)


 「カネジン食品(株)」製の中太麺の、もちぷり感とウェーヴは、まさに札幌ラーメンの王道的テイスト!
 温度もしっかりと熱く、いうことなしの素晴らしさであった。


 白みそ系ベースのスープは、基本まろやかながらも、しっかりとそこにニンニクが存在感を放ち、ディープインパクトなお味!
 モルトの旨さの味噌プールの中に、ガーリックフレーバーが泳いでいるといったイメージだ。
 これは、私にとって、まさに、ど真ん中のストライク


 卵はいわゆる固ゆで系だったが、私は「トッピングの卵」にはあまりこだわらないので、これはこれでOK。


 メンマは柔らかなふくよか系。
 長さと太さは、水準以上のサイズである。
 お味もしっかりと沁みていて、美味!


 そして、主役ともいえる、ホエー豚のチャーシュー。
 これは、「炙りを入れたもの」と「そうでないもの」の2種入り!
 炙りを入れた方は、そこはかとなく香ばしく。
 炙りを入れない方は、ホエー豚由来のしなやかさと甘さが活きている。


 12時30分に、丼の底まで、味わわせていただきました♪
 スープを飲み干そうと丼を持った時に、驚いたのが、その丼自体の軽さ!
 スタッフが女性オンリーなので、持ち運びしやすいように、特注したのであろうか。

 しかしながら。このお店のラーメンは、男勝りで、かつ、骨太な旨さであった。
 次回は、是非、「濃厚味噌チーズらーめん」を、いただいてみたい(ヨダレ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30