日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

八ヶ岳を歩く  其の1

2007年09月10日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

中央高速を一路八ヶ岳に向け

観光バスにて28名は
葛飾を6時00分、八ヶ岳に向けGOO!


上2枚・高尾山付近
中央高速と関越道がドッキング、ここから埼玉・鶴ヶ島に延びる
周辺の様相・・・交通がが一変すると言う


麦草峠にバスを駐車、出発


最初の1歩が始まる

丸山に登頂、白駒池を周遊し麦草峠に戻る
さぁ・・・どんなドラマが待っているだろう、八ヶ岳の山遊びは
石碑が立つ高原の脇から第一歩。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

中央高速・諏訪南ICを降り、メルヘン街道を麦草峠へ
街道脇の畑にはキャベツ、白菜、トウモノコシ、リンゴetc栽培
車内から、この辺で、暮したら
“十年長生きするね・・・”と、つぶやく声。
農家の人々がテントの下で5~7人が箱台を囲んで朝食をしてた。
のどかな風景・・・・・・・。
野菜出荷で忙しいのであろう

街道には、『縄文の里マラソン大会』の幟が旗めく。
監視車、連絡車が目に付く・・・。

間もなく、多くのランナーが駆け抜けるのであろう。

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする