巨大・・とてつもない神秘的空間
大谷石という石を知っていますか?
そうなんです。宇都宮周辺で産出され、
石蔵をはじめとした建築物の外壁、プラットホーム、石垣や階段、
門柱に大谷石が盛んに利用されていました。
・耐火性にすぐれている
・石の重量が軽い。
・石質が柔らかいため、加工が容易である。
ということから大変重宝に使われてきました。
その採石跡が巨大空間として残っており、彩色を施し資料館として光と色により
神秘的巨大空間を醸し出していた。潜入しました。
橋を渡ると、巨大な石切り場が・・・・現れて!!
橋を渡る前のあちこちに見られる巨大な石
資料館入り口にて
ドでかい地下空間は、暗く、足場が悪く
撮影に苦労しました。
もともとカメラに疎いで、ボケボケの画像が大半です。
異空間での事 ご容赦ください。
デジブック
『地下空間の巨大な穴』