少し脳裡の片隅に残っていた、郭沫若とはどんな人物か
日中友好の架け橋となった人
中国新文学の創始者
郭沫若(かくまつじゃく 1892年11月16日 - 1978年6月12日) 中国の政治家、学者、詩人、小説家、戯曲家、書家。中国の近代文学・歴史学の先駆者。 中国を代表する知識人。 |
大正3年(1914)、国民政府から月33円の奨学金を受ける官費留学生として日本に留学。 |
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
郭沫若が家族とともに暮らした旧宅を、
平成16年に移築復元して『郭沫若記念館』として公開しています。
現在、記念館の建つ公園は≪郭沫若記念公園≫として親しまれています。
= 記念館から頂いた資料から =
↑
郭沫若記念館全景
↑
記念館の内部展示品
黄色い服装、記念館学芸員
およそ20分ぐらいにわたり、郭沫若の略歴について説明された。
聞き入る葛ハイ員の姿
中国習近平主席と南鮮・朴槿恵大統領が安部総理に対して
軟化⇒ソウルで日中首脳会談開催提案etcな様々なニュースが流れていますが、
アジアの隣国同士、仲良くして行きたいものです。
日中友好
板に切り抜かれた4文字を見て、仲良くなれないものかと感じた。