日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

兼題「五月」

2019年05月15日 | 文学  かめの会・季語のある風景

宿題・かめの会



来る18日(土)に、句会が行われます。


今月の兼題は、「5月」です。季節的に最も身体が動きやすい季節、


皆さんの作句が楽しみです。 

 

 


水元公園の鯉のぼり&釣り客

 

 

 
東京独活・立川方面で室の栽培、シャキシャキ感の食感。


   

 

 

 

 コメント欄は閉めています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノスタルジック

2019年05月15日 | 紀  各種公園

(いにしえ)の声が聞こえる来る

 

人は思い出と言うものを抜きにして語れない。

世田谷の民家園を訪ねた時のことでした。

土間の奥まった処、畳み敷の部屋から人が見え隠れするような錯覚に。

潜り戸の玄関から、障子の開け閉めの間から人の声が春のさわやかな

風に乗って聞こえて来たような不思議な感覚に捉われた。

茅葺という家が、家屋敷が、欅や竹林の環境から映像が脳裏を揺さぶって

すり寄って来てノスタルジックの気分に心酔した。

 

 

           茅葺や家の庭にぞ佇めば
              障子開け閉め土間から声が  (縄)    

 

            縁側にどっかと腰を下ろしたり
                        庭木見つめて茶摘みを想う  (縄)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする