病気になるつもりはなかったのに!
と言ってもインフルエンザではなく
オーディオの話
以前、雑誌などに紹介された
大きなスピーカー、プリとパワーに分かれたアンプ
そしていかにも高そうなプレーヤー等の持ち主に対しては
凄いなあ!と思いつつも
どこか「病気だ!」
そんなに機械にお金をかけるなら
同等の金額をコンサートに行くべき
とひがみながら思ったものだが
最近の自分は
「彼らの気持ちもわかる」
に変わってきている
そのきっかけになったのは
2年前アンプの調子が悪くなって
えいやっ!と少々高めの真空管アンプ(CR Woodham2.0 300B)と
フォノイコライザー(EAR 834P-5)を手にした時から
そのシステムで聞いたレコードの音の良さは
前々から何となくCDよりレコードの方が暖かいかな
等と感じていたレベルを遥かに越えて
もうCDを聞くのが苦痛とさえ思えるようになった
いい音とは何か?
こんなことを言いだすと、歪みがどうのこうの
ダイナミックレンジがどうのこうの
実際はレコードもCDも入っている情報を
再加工している、、、うんねんなどの
理屈っぽくなってしまうが
単純に個人的な感想からすれば
いい音かどうかは知らないけれど
明らかに自分はレコードの音の方が好き
ここで困ってしまうのは
システムを変えただけで音の変化どころか
音楽の印象も変わってしまったこと
伊達に金額がのすわけではなく
今のシステムは細かなニュアンスを描き出し、
そして全体の深々とした響きは
音楽そのものの心地よさを
より堪能できる様になっている
そこで自然と
もしこのプレーヤーを何々に変えたなら
もっといい音(好みの音)になる?
などと考えるようになってしまう
こんな時オーディオショップからDMが届いた
そこには、掘り出し物として、下取り商品の
ノッティンガム HYPERSPACEが
新品当時の半額以下で!
とあった
「プレーヤーを換えたくらいで
これ以上はそんなに変わるはずが!(先ほどの理屈とは矛盾しているけれど)
自分は身の程を知っているはず!」
と自分を抑えようとする気持ちと
「どうしようかな?
もう先はそんなに長くないかもしれないし
自分にご褒美してもいいかもしれない」
などと言い訳を考えている自分がいる
しかし反面、何かが欲しい!
と思うくらいの方が人生に
張り合いがあるように思えるのも事実
それにしても、安くなっているとはいえ
まだまだ手強すぎる価格
それに今のトーレンスTD126 MK3で不満足なわけでもないし、、
しかし、毎日のようにDMを眺めている
いっそ誰かが先に買ってしまって
そのものがなくなってくれればいい(?)
と言ってもインフルエンザではなく
オーディオの話
以前、雑誌などに紹介された
大きなスピーカー、プリとパワーに分かれたアンプ
そしていかにも高そうなプレーヤー等の持ち主に対しては
凄いなあ!と思いつつも
どこか「病気だ!」
そんなに機械にお金をかけるなら
同等の金額をコンサートに行くべき
とひがみながら思ったものだが
最近の自分は
「彼らの気持ちもわかる」
に変わってきている
そのきっかけになったのは
2年前アンプの調子が悪くなって
えいやっ!と少々高めの真空管アンプ(CR Woodham2.0 300B)と
フォノイコライザー(EAR 834P-5)を手にした時から
そのシステムで聞いたレコードの音の良さは
前々から何となくCDよりレコードの方が暖かいかな
等と感じていたレベルを遥かに越えて
もうCDを聞くのが苦痛とさえ思えるようになった
いい音とは何か?
こんなことを言いだすと、歪みがどうのこうの
ダイナミックレンジがどうのこうの
実際はレコードもCDも入っている情報を
再加工している、、、うんねんなどの
理屈っぽくなってしまうが
単純に個人的な感想からすれば
いい音かどうかは知らないけれど
明らかに自分はレコードの音の方が好き
ここで困ってしまうのは
システムを変えただけで音の変化どころか
音楽の印象も変わってしまったこと
伊達に金額がのすわけではなく
今のシステムは細かなニュアンスを描き出し、
そして全体の深々とした響きは
音楽そのものの心地よさを
より堪能できる様になっている
そこで自然と
もしこのプレーヤーを何々に変えたなら
もっといい音(好みの音)になる?
などと考えるようになってしまう
こんな時オーディオショップからDMが届いた
そこには、掘り出し物として、下取り商品の
ノッティンガム HYPERSPACEが
新品当時の半額以下で!
とあった
「プレーヤーを換えたくらいで
これ以上はそんなに変わるはずが!(先ほどの理屈とは矛盾しているけれど)
自分は身の程を知っているはず!」
と自分を抑えようとする気持ちと
「どうしようかな?
もう先はそんなに長くないかもしれないし
自分にご褒美してもいいかもしれない」
などと言い訳を考えている自分がいる
しかし反面、何かが欲しい!
と思うくらいの方が人生に
張り合いがあるように思えるのも事実
それにしても、安くなっているとはいえ
まだまだ手強すぎる価格
それに今のトーレンスTD126 MK3で不満足なわけでもないし、、
しかし、毎日のようにDMを眺めている
いっそ誰かが先に買ってしまって
そのものがなくなってくれればいい(?)