パンセ(みたいなものを目指して)

好きなものはモーツァルト、ブルックナーとポール・マッカートニー、ヘッセ、サッカー。あとは面倒くさいことを考えること

賃金アップはスキルアップだけで可能となるか

2015年03月17日 20時25分08秒 | あれこれ考えること

先日の蓮舫さんの参議院での質問で扱われるまでもなく
日本のシングルマザーの就業率は全世界でも高い方にも関わらず
その収入は下の方に属すると言う事実がある

その為に、より高級な賃金を得るべく仕事に関するスキルアップを
図るための施策に相当の予算を計上するとあった

しかし、実感は頭で考えた遠い話で
現実を反映していないと思えて仕方ない 

問題はそこにではなく、働いても少ない収入しか得られない
賃金体系にある(働くスキルと言うよりは)

様々な事業を支えているのは実は現場
その現場の仕事は残念ながら置き換え可能なため(だれでもできるため)
その仕事は重要視されない
そしてその結果低賃金となる

現場を馬鹿にすると事業が回って行かないことが
これからは出てくるかもしれない
すき家しかり
ネットの販売でも配送のドライバーが不足して
円滑に廻っていないとか話を聞く 

まずは最低賃金のアップ
そして非正規、正規が同じ仕事であれば同一賃金にすべき
これが一番即効性もあり現実的な気がする
もっともこれは企業側がなんやかんやと理屈をつけて
反対しそうだ
本当はこれを実現できてこそ政治の力と思うのだが、、 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく見れば蜂が飛び回る桜かな

2015年03月17日 19時50分28秒 | 徒然なるままに

天気予報通り、とても暖かいぽかぽかした陽気だった
昼ごはんに出かけた店の前には早くも桜が満開の様相

青い空とくっきりとしたコントラストは
理由もなくいい気持ちになれる

少し注意してみると蜂が飛んでいる
はじめは一匹だけと思ったが
そんなことはなく数匹が忙しく場所をあちこち変えながら
蜜を集めている

こんな普通の出来事がとても感動的に
不思議なことのように思えてくる
蜂は何のために生きているとか考えることはないかもしれない
でも、目前の出来事にひたむきに取り組む
その姿勢はとても健気で愛おしくさえ思えてきた

ところで、蜂関連の食品は愛用している
蜂蜜はもちろんのこと、ププロポリス、
そして一時期はポーレンも
蜂くんたちにとって横取りする自分たちは
厄介な憎むべき存在?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする