またまた池尻大橋でぼっちディナー。
仕事終わりが遅く、疲れていたので、軽く牛丼屋でもよかったのですが、
仕事で細かいミスを連発してしまったので、ストレス解消に(笑)。
今回入った店は池尻大橋の商店街から一歩外れたところにある店。
商店街の立て看板がなければ知ることがなかったでしょう(笑)。
まずは発泡性白ワイン『カヴァモンテスキュウスブリット』(グラス680円)。
お通しにスープ。豆かとおもいますが、コーンも入っているような。
中身を店主に聞きそびれてしまいましたが、なかなか美味。
「4種貝の白ワイン蒸し」(920円)。
ムール貝、アサリはわかったのですが、
残り2つはシロガイとホンビノスガイとのこと。
スープに貝の出汁が溶け出ていて、
また何かの調味料が入っていて美味。
「ハモのフリット」(620円)。
プリプリのハモは皮ぎしのゼラチン質が美味。
「子羊のアショア ポテト付き」(850円)。
アショアとはひき肉を白ワインで(煮込み)炒めた料理とのこと。
下のポテトにはチーズが混ぜられているようで、
羊の独特の味とよくマッチしていて美味でした。
お酒がなくなったので、2杯目は『滋賀ゆかりデラウェア』(830円)。
微発泡の濁りワイン。独特の味わいがあり美味。
店主の奥さんの実家(滋賀)の近くのワイン工房のものだそうで。
こんな感じで、リッチなぼっちディナーが続いてしまいました(笑)。