『数学・物理通信』に投稿があった、自然数のべき乗の和について私も今回かなり考えたので第4のエッセイ原稿を書き始めた。第4のエッセイなどというと、映画の「第3の男」をタイトルをまねたようで申し訳がないが、そんなスリリングな話ではまったくない。
それはともかく、ちょっと入力していたら、突然入力した原稿が消えてしまった。泣く泣くもう一回入れ直したが、油断がならない。
ファイルに上書き保存をしていないとまったくなくなってしまうことがあるのは、要注意である。
式の計算はきちんとしなくてはならないが、エッセイにまとめるときにはその計算を逐一書くことはないだろう。それでもこのシリーズの第3のエッセイのほうが計算も簡単であった。私はいくつかの異なった方式の比較をするつもりなので面倒でもしかたがない。
これとは話がまったく違うが、やはり世界的な政治というか難民とかギリシャの経済の問題のことを聞くと心が痛む。また、日本でも政治の情勢はまったく思わしくない。
私なども新しい教育のあり方を目指して懸命に努力をしているのだが、日本の国立大学のどこでもどうやってどこから費用を削るかというみみっちい話らしい。そんなことでは日本の科学技術は早晩滅びるだろう。だが、そんな心配をする人は政治家にはいない。防衛予算を増やして、千閣諸島を中国から守ると豪語する人はいたとしても。
教育において「仮説実験授業」を提唱して、かつ実践もしている、板倉聖宣さんは会誌の発行はガリ版刷りでサークル活動をするというくらいのこじんまりとした活動だとかえって強いのだとどこかに書いておられた。会費をとって会をすると盛んなときにいいのだが、縮小傾向のときに維持ができないのだという。
現在ではガリ版刷りでもないだろうが、メール配信のサーキュラー『数学・物理通信』などはこの板倉さんの書かれていた考えに近いのではないかと思っている。なぜなら、投稿さえあれば、費用はほとんどかからないからである。もっとも私の編集者としての労力には報酬はもらわないという前提である。
それはともかく、ちょっと入力していたら、突然入力した原稿が消えてしまった。泣く泣くもう一回入れ直したが、油断がならない。
ファイルに上書き保存をしていないとまったくなくなってしまうことがあるのは、要注意である。
式の計算はきちんとしなくてはならないが、エッセイにまとめるときにはその計算を逐一書くことはないだろう。それでもこのシリーズの第3のエッセイのほうが計算も簡単であった。私はいくつかの異なった方式の比較をするつもりなので面倒でもしかたがない。
これとは話がまったく違うが、やはり世界的な政治というか難民とかギリシャの経済の問題のことを聞くと心が痛む。また、日本でも政治の情勢はまったく思わしくない。
私なども新しい教育のあり方を目指して懸命に努力をしているのだが、日本の国立大学のどこでもどうやってどこから費用を削るかというみみっちい話らしい。そんなことでは日本の科学技術は早晩滅びるだろう。だが、そんな心配をする人は政治家にはいない。防衛予算を増やして、千閣諸島を中国から守ると豪語する人はいたとしても。
教育において「仮説実験授業」を提唱して、かつ実践もしている、板倉聖宣さんは会誌の発行はガリ版刷りでサークル活動をするというくらいのこじんまりとした活動だとかえって強いのだとどこかに書いておられた。会費をとって会をすると盛んなときにいいのだが、縮小傾向のときに維持ができないのだという。
現在ではガリ版刷りでもないだろうが、メール配信のサーキュラー『数学・物理通信』などはこの板倉さんの書かれていた考えに近いのではないかと思っている。なぜなら、投稿さえあれば、費用はほとんどかからないからである。もっとも私の編集者としての労力には報酬はもらわないという前提である。