【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

公明党支持者の5割が「福田首相問責を」 公明党、連立離脱の流れ加速も?

2008年05月02日 21時35分45秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代

(写真は太田昭宏衆院議員個人HPから)

 共同通信社の電話世論調査はサンプル数が少ないので、私は「目を通す」程度にしています。(あくまでも私個人の情報整理術のひとつです)。

 ただ、今回特筆すべき点をひとつだけアップしておきます。

 民主党が福田康夫首相に対する問責決議案を参院に提出することについて、公明党支持層の48・1%が賛成したのに対し、反対は36・6%で、与党内の「福田離れ」をうかがわせた



↑クリックで「下町の太陽」首位を支えてください!
日本ブログ村「選挙」ランキングで現在1位!<(_ _)>


福田内閣の支持率急落、19%に 緊急電話世論調査
2008年5月2日 17時13分

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008050290171246.html

 共同通信社が1、2両日実施した緊急電話世論調査で、福田内閣の支持率は19・8%と、4月の前回調査から6・8ポイント急落し発足以来最低を更新、20%を割り込んだ。内閣支持率が20%を下回ったのは森内閣以来で、危機的水準といえる。不支持率は66・6%。

 揮発油税などの暫定税率復活や4月に導入した後期高齢者医療制度に対する不満が影響したとみられ、政党別支持率も自民党の24・3%に対し民主党が30・3%と、昨年12月調査以来約5カ月ぶりに逆転。「民主党中心の政権」に代わる方がいいとの回答が50・0%と、「自民党中心の政権」の26・7%を大きく上回った。

 与党が暫定税率を復活させる税制改正法を衆院再可決で成立させ、ガソリン1リットル当たり約25円の暫定税率分を上乗せしたことには「適切ではない」が72・0%を占め、「適切である」は21・4%だった。

(共同)

強まる年内解散の声 公明支持層に福田離れも
2008年5月2日 20時27分

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008050201000770.html

 共同通信社の電話世論調査で質問した次期衆院選の実施時期に関する回答を政党支持層別に分析したところ、「今年前半」または「今年後半」と答えた人の割合の合計が、民主党支持層の82・6%を最高に自民党支持層(32・4%)と公明党支持層(47・3%)を除いて、各党とも半数を超えた。

 支持政党なしの無党派層では57・5%が今年中の衆院選を求めており、福田内閣が早期解散で信を問うべきだとの声が強まっているようだ。自民党支持層は47・4%が来年9月の「任期満了」を選んだ。

 また、民主党が福田康夫首相に対する問責決議案を参院に提出することについて、公明党支持層の48・1%が賛成したのに対し、反対は36・6%で、与党内の「福田離れ」をうかがわせた。このほかの政党支持層では、自民党35・5%、民主党75・1%が賛成と答え、無党派層は51・1%が賛成した。

(共同)


イラン、石油のドル決済を完全停止と発表 ちょっときな臭いですね。

2008年05月02日 01時38分33秒 | 経済


[写真はイラン・イスラム共和国のアフマディネジャド大統領=wikipedia]

 連休ということで、「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」という映画を見たのですが、おもしろかってですよ。「お勧めします」というタイプの映画ではありませんが。

 石油って人間を変えるなあ。
 タイトルが暗示するように、石油はすなわち血でもあるし、カネでもある。
 人間を元気にするし、人間を狂わす。

 米ロックフェラー財閥の「スタンダード石油」が実名で登場するのと、主人公の息子の名が「H.W.」とブッシュ大統領のミドルネームと同じなのが、なんか暗示的に思えました。
 大統領選の年って、こういう映画が多い傾向がありますよね。

 で、帰宅したら、「イラン・イスラム共和国が石油取り引きのドル決済を完全に停止した」というニュースに触れました。ちょっときな臭いですね。

 ところで、「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」の“石油バカ一代”の主人公。長身の体躯が、イランの隣国(かつては同じく国)の元大統領に似ているように思えたのですが。
 まあ、そこまで、うがって映画を見るのは楽しくないですね。

 ◇

イラン、原油取引での米ドル決済を完全停止と 石油省
http://cnn.co.jp/business/CNN200804300032.html

 テヘラン――イランの石油省当局者は30日、原油取引での米ドル決済を全面的に停止したことを明らかにした。イランは過去1年、核開発問題やイラクへ武装勢力の干渉で厳しく対立する米国の経済制裁などを受け、リスク削減でドルへの依存を減らす方針を示していた。

 国際石油市場では米ドルが基軸通貨となっているが、ドル安などを受け、原油産出国が不満を募らせている背景もある。石油省当局者は国営テレビとの会見で「原油取引でのドル決裁はすべて中止した」と指摘、輸出国の了解も得たとしている。

 今後の取引は欧州では欧州連合(EU)のユーロ、アジアでは円で実施するとしている。

 イランは、石油輸出国機構(OPEC)で2位の産出国。同国はOPEC関連会合で、原油取引でのバスケット方式通貨を提案してきたが、支持は得られなかった経緯がある。

 イラン中央銀行も米国の経済制裁をにらみ、外貨準備高をドル以外の通貨に移行する動きを強めている。

↓クリックで「下町の太陽」を応援してください!
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
(人気ブログランキングに参加しています)