自民党総裁選がスタートしましたが、野党3年間の間に、安倍晋三元首相が人口20人~30人の村を回っていたことが分かりました。石原伸晃幹事長が、2012年9月15日放送のテレビ東京番組で「自民党は野党3年間に何をやっていたのか」と問われたときに、同じく候補者の安倍元首相が20人~30人の村を回ったとして、総理経験者がそれをやったのは自民党結党以来のことであり、野党でなければできなかったことだとして、自民党は生まれ変わったとのイメージを発信しました。
自民党総裁選には、届け出順に、首相・官房長官を歴任した安倍晋三候補、防衛相・農相を歴任した石破茂候補、外相・官房長官を歴任した町村信孝候補、国交相・行革相を歴任した石原伸晃候補、経財相・防衛相を歴任した林芳正候補が立候補しています。5人とも有名な閣僚経験者の子どもになりますが、石原候補に限れば選挙区は世襲関係にありません。父親の地盤・大田区と本人の地盤・杉並区は経済的・人的な結びつきがないばかりか、むしろ地域政策ではなさすぎて問題視されてきたところで、環状8号線(カンパチ)が石原さんの初当選から16年経って初めて全線開通したばかりか、かなりトンネルが長いようで、東京都議会などでも長年、問題視されるほど関係が少なかった両区ですから、石原さんは二世議員ですが世襲議員ではありません。林芳正さんは林義郎元蔵相(健在)の長男で、参院議員ですが、山口県では下関の存在が大きいので、世襲議員という見方ができます。石破さんも衆院初当選は中選挙区の鳥取全県区ですので、参院議員・知事だった父からは完全な世襲候補です。しかし、過去の民主党代表選とは違い、自民党総裁選には団塊の世代は一人も出馬しておらず、安定感のある党運営が期待できそうです。林さんは公約で、シャドウ・キャビネットを政権交代後にそのまま内閣にするとしました。
[写真]地方を回る安倍晋三元首相(本人公式ホームページから)
野党3年間の時間的な余裕の中で、どれだけ自分が首相になったときのイメージトレーニングにもとづき、内政、外交、経済政策を鍛えてきたかが問われることになりそうです。テレビで見る限り、なかなか自民党は力をつけてきたなと手ごわさを感じています。私としては、第45期衆議院・第21・22期参議院の「ねじれ国会」の2年間、一貫して3党協議路線の責任者となった石原候補に総裁になってほしいですが、少し失言があるようです。
林候補は、総裁選公約に「シャドウ・キャビネットの構成を、政権交代後の内閣を想定した顔ぶれにするなど,政権交代の準備を進めながら、政策策定・実施能力の高さを国民に示し、早期の政権奪還を実現します」と盛り込みました。
第45期衆議院での引退を表明している、大野功統・自民党総裁選挙管理委員長は「野党になって以来、2回目の総裁選ですが、今回は解散・総選挙を近いうちに控えており、政権奪還を目指すわが党にとって、立党以来最も重要な選挙になる」と、2012年9月11日発行(18日付)の週刊自由民主のインタビューで答えています。
自民党総裁選は14日にすでに告示されており、26日投開票になります。
自民党党則では、今回の5候補のだれが当選しても、2015年9月までの任期。その総裁選挙でも再選をめざして立候補することができるので、第46期衆議院の4年間にわたり総理を務めることが可能となっており、大事な選挙になります。
ただ、5候補が立候補するならば、投票を4回に分けて、最下位者が順に落選していくという英国労働党方式(もともとは米国のサバイバルテレビ番組がひな型)をとって、ていねいに、政策だけでなく、「なぜこの時期の総理にふさわしいのか」をていねいに議論する格好も次回以降検討してみたら面白いと思います。
[お知らせ]
衆議院解散はいつか。その答えはこの日程表にある。会員制ブログ(月840円)。
今後の政治日程 by 下町の太陽
最初の1ヶ月は無料で試し読みできますので、気軽に登録してみてください。取材資金にもなりますので、ご協力をお願いします。
「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い
「新党結成」の煽り報道で食べている既存メディアは恥を知れ。国権の最高機関である国会を中心に地道に、本質を見抜いた政治報道を続けられるようご支援をお願いします。
[お知らせおわり]
tag http://www.kantei.go.jp/jp/fukusouri/press/ http://regimag.jp/b/sample/list/?blog=65