宮崎信行の「新・夕刊フジ」

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が衆参両院と提出予定法案を網羅して書いています。業界内で圧倒的ナンバー1。

◎これは完全に「石破爆弾テロ」だ 自民党が強行採決、憲法違反の0増5減区割り反映法を委員会可決

2013年04月19日 18時38分12秒 | 第183通常国会(2013年1~6月)附則・附帯決議

[写真]今期初の党首討論で野党党首から「安倍内閣は長期政権になる」と言われて、相好を崩す安倍首相、2013年4月17日、NHKから。

【2013年4月19日(金) 衆院・政治倫理の確立および公職選挙法改正特別委員会】

 自民党が大暴挙に出ました。これは完全に「石破爆弾テロ」と言って良いでしょう。

 0増5減緊急定数是正法の新区割りを反映する公選法・区割り法改正法案(183閣法51号)を強行採決しました。


[画像]0増5減区割り法案を強行採決し、可決した瞬間、2013年4月19日(金)、衆議院インターネット審議中継からキャプチャ。

 議運委員を兼ねる佐々木憲昭議員は「自公は16日夜の議運で付託を強行しました。与野党の合意のもと円滑に議会を運営すべきだ」と批判しました。

 民主党が提出していた5増35減の人口完全比例の公職選挙法・区割り法改正法案(2013年岡田法案、183衆法8号)は付託すらされず、門前払いされました。

 このようなことがあっていいのでしょうか。

 民主党の法案では、石破茂・自民党幹事長の鳥取県の定数が「1」、細田博之・幹事長代行の島根県の定数も「1」になるので、二人が嫌がったのでしょう。

 まさに国益よりも私益を優先するのが、今の自民党執行部です。

 伊吹文明議長にあっせんを求める「棚上げ」がありましたが、伊吹さんが5年前のガソリン国会で、自民党幹事長として「つなぎ法案」事件を起こした過去があります。自ら「国税つなぎ法案」「地方税つなぎ法案」なるものを執筆し2008年1月末に突如委員会に提出。その日のうちに衆財金委、衆総務委で趣旨説明のうえ、そのまま採決し、可決。内容はガソリン税が失効しないようあらかじめ「つなぐ」法案で、議長あっせんを飲む代わりに本会議採決を取り下げました。憲政史上、委員会で可決した法案が本会議に上程されなかったのは憲政史上この一回だけです。しかし、これは、もともとありもしない法案を勝手に書いて、自民党が勝手に可決しただけであり、与野党の取り引きに使われるものではありません。

 もちろん、5年前の事例にもとづき、伊吹議長が本会議の日程に入れないよう、働きかける手もあるでしょう。

 いずれにしろ、参議院では否決される見通しの法案です。

 改めて、 与野党実務者による協議が必要です。

 そのうえで、2013年岡田法案をベースにして、所要の修正を入れればいいでしょう。

 協議は、連休明け国会から会期末まで続くことになりそうですが、とにかく最高裁の無効決定をみないことが大事です。

 討論には、みんなの党と共産党が出席しており、みんなの党の井出ようせい議員は「安倍政権への期待が失望に変わるでしょう」と指摘しました。

   


[お知らせ1 はじめ]

 「国会傍聴取材支援基金」を設けております。日本唯一の国会傍聴記にご協力ください。

 「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い

 ご協力ください。よろしくお願いします。

[お知らせ1 おわり]

[お知らせ2 はじめ]

 会員制ブログで今後の政治日程とポイントを解説しています。

 今後の政治日程 by 下町の太陽

 最初の1ヶ月は無料で試し読みできます。お気軽にご登録ください。

[お知らせ2 おわり]

[お知らせ3 はじめ]
 このブログは次の各ホームページを参照して、記事を作成しています。

 最近の法律・条約(内閣法制局ホームページ)
 衆議院議案(衆議院ホームページ) 
 今国会情報(参議院ホームページ)
 予算書・決算書データベース(財務省ホームページ)
 衆議院インターネット審議中継
 参議院インターネット審議中継
 国会会議録検索システム(国立国会図書館ホームページ)
 民主党ニュース(民主党ホームページ)
 goo ニュース

[お知らせ3 おわり]

tags 安倍晋三

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日(木)のつぶやき

2013年04月19日 00時56分03秒 | 第183通常国会(2013年1~6月)附則・附帯決議

#kokkai 自民党が「0増5減」で食い逃げしようとしていることは間違いなし。QT @merusanny 菅官房長官のコメントには腹が立つ!じゃぁ、「定数削減」は三党合意ではないというにか? 野党は定数削減を含めた抜本改革を主張いてるではないか! 国民をバカにするな!

2 件 リツイートされました

#kokkai すでに憲法違反の自民党の区割り法。このまま強行採決は民主主義へのテロに等しい! RT @ujichan_ujihara 区割り法、約2倍はダメでしょ RT 与党側が「0増5減」法案早期成立への協力を求めたのに対し、「1票の格差の是正には不十分」と民主党。


#kokkai 衆議院政治倫理の確立および公職選挙法改正特別委員会に自民党委員が入場。憲法違反の0増5減区割り法案を強引に審議入りするもよう。shugiintv.go.jp/jp/index.php


#kokkai きょうから共産党も審議拒否に参加。9時6分ごろ、保岡委員長が強引に開議。民主党、日本維新の会、みんなの党、共産党、生活の党は議会政治を守るためにやむなく審議拒否戦術中。平沢勝栄理事らが出席を呼びかけへ。

6 件 リツイートされました

0増5減ではすでに6選挙区が違憲(状態)に。これまでは10年に1度の国勢調査結果にもとづく人口でしたが、一部判決では、「選挙当日の人口」を採用しているところがあり、ていねいな検証が必要です。#kokkai

1 件 リツイートされました

#senkyo #kokkai 民主党はすでに対案を出しています。sangiin.go.jp/japanese/joho1…自民党は議題にしないまま、強行採決の方針。


#kokkai 民主党法案(sangiin.go.jp/japanese/joho1…)を付託しない衆・議院運営委員会(佐田玄一郎委員長)の方が不毛。RT @Ogushi_Masaki 選挙制度改革の委員会の開会時刻を過ぎていますが、野党が不在。出席を促しています。無駄な時間が流れています。

1 件 リツイートされました

#kokkai 保岡委員長は、委員会を強行。内閣提出の「0増5減」憲法違反法案の新藤総務大臣の趣旨説明に入りました。shugiintv.go.jp/jp/index.php

2 件 リツイートされました

#kokkai 自民党はぬけぬけと質疑を始めました。さらに民主党を「一度政権を担ったのに逃げまくっている」と大塚拓議員。「決められない政治というよりもあえて決めない政治。民主党政権でまったく政治が止まった」盗人猛々しいとはこのこと。shugiintv.go.jp/jp/index.php

7 件 リツイートされました

大塚拓議員は読売新聞の社説を朗読して、民主党を批判。#kokkai

2 件 リツイートされました

#kokkai 大塚拓議員(別名・珠夫)読売新聞、日経新聞などの「野党は時代遅れ」との社説の感想を新藤総務大臣に質問。

1 件 リツイートされました

山梨1区選出の宮川典子・自民党議員「山梨県は0増5減対象県なので、候補者(時代)としても、有権者としても不安だった」と発言。#kokkai


#kokkai 民主党の轟木利治さんが委員長をつとめる参議院の委員会では与野党合意済みのインターネット選挙解禁の公選法改正案を審議。民主党の衆・委員会欠席がたんなるサボりでないのは明確。webtv.sangiin.go.jp/silverlight/in…

1 件 リツイートされました

参院農水委では民主党の中谷智司委員長の議事で、民主党の徳永エリ議員が「TPPに関する決議(案)」を提出。テレビではカットされて、民主党がサボっているニュースにされるかも。#kokkai

3 件 リツイートされました

#kokkai 衆・倫選挙特別委員会は与党が単独で質疑し、散会しました。

1 件 リツイートされました

自民党インチキ法案であることが判明 衆・倫理選挙特別委 blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/…

2 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする