【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

【千葉8区の第2報】野党唯一の候補・本庄さとし「岡田克也の元政策秘書として自民党に投票しなかった4分の3の声を届ける」と立憲・共産・れいわに加えて無党派取り込みもねらう

2021年10月21日 21時10分57秒 | 立憲構成員である読者を想定した2021-22選挙・組織情報
[写真]辻説法する本庄さとし候補、きょう選挙戦3日目の2021年10月21日、JR南柏駅前で、宮崎信行撮影。

 与党勝ち上がり選挙区に挑む野党新人の中で、全国一情勢が良いと知って、さっそく千葉8区の本庄さとし候補のもとへ。当ニュースサイトは宮崎信行が1人でやっていますので、フリーライターの畠山理仁さんの逆で、情勢のよいところだけ回るようにしています。宮崎はそういう人だと思わせるのに10年以上かかりました。

 朝の第1報に続く、第2報。

 千葉8区(柏市など)には、自民党の前職・桜田義孝さんと立憲民主党の新人・本庄さとし(本庄知史)さんの2人だけ立候補しています。第49回衆院選投票日と同日に、柏市長選(次の日曜告示)があり、こちらはれいわ新選組の公認を得ていた太田和美元民主党など衆議院議員が転じると記者会見しています。衆院選(次の次の日曜日投票)の情勢は大きく変わることもあります。

 JR南柏駅前で、本庄さんは辻説法方式の演説。とりあえず一人でマイクを持って話し始めると、徐々に聴衆の人が集まってくるという方式です。



 本庄さんは「私がつかえてきた岡田克也さんは30年間、政権交代ある政治を求めてきた。2009年には私もやっとここまで来たか、と思ったが、3年3か月で終わってしまった」「ここ、千葉、柏、では長く元職の人がやってきたので敬意を表する」としながらも「新しい人材を政治の世界に入れる」ことを訴えました。



 本庄さんは演説の切り出しで「立憲民主党の本庄さとしです。一昨日から始まった選挙戦」では2つの争点があるとして「一つ目は一強政治、二つ目はアベノミクスです」とし一強政治について「19年間国会で仕事をしてきて、岡田克也さんという衆議院議員のもとで、政府でも3年3か月仕事をしたが、この9年間は異常だった」との問題意識を示しました。

 そのうえで「高校授業料無償化。これは10年前、民主党政権がやりまして、当時バラマキ4k(高校・高速・戸別・こども)とさんざん言われました、政権交代をしたから実現したものです」とし、「投票に行く人が2分の1で、自民党に投票している人が2分の1.私は4分の3の力をしっかりと結集していく」と述べ、野党統一のみならず無党派も取り込みたい意欲を示しました。

 本庄さんは「この9年間、国会はしんでいた」と踏み込み、「なぜか。3分の2を与党を持っていたからです。3分の1ではどうにもならない。2分の1を超えれば政権はとれるが、3分の1を超えてくると、国会は機能させられる」とし、次の次の日曜日で政権交代の枝野幸男代表に配慮しつつ、次の次の衆院選で政権交代の岡田理論も言葉の端にしのばせました。

【千葉8区】本庄さとし2021121南柏駅前 宮崎信行撮影

 実に10年以上、心を一つにしている本庄さんですが、持続可能な社会保障だけは、やや私とは考えを異にしているかなとは感じました。

 おととしの年末に、朝のビラ配りを手伝おうと柏駅まで行ったのですが、スマホを忘れてしまいどこだか分からず帰りました。本庄さんには言ってません。いまだに、なぜ千葉8区を選んだのかはよく分からないのですが、「岡田克也の政策担当秘書」は「即戦力」としてメッセージとしてこんなに波及するとは、私も驚きです。

 なお、情勢は大きく変わることもあります。


このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。

連合会長、愛知11区のトヨタ系不出馬「残念だ」、話し合いは選挙後に

2021年10月21日 16時34分00秒 | 立憲構成員である読者を想定した2021-22選挙・組織情報
[写真]芳野会長、清水事務局長、2021年10月21日、宮崎信行撮影。

 連合の芳野会長(JAM)と清水事務局長(日教組)は当初の予定通りにきょう定例記者会見を開きました。

 

 愛知11区で、全トヨタ労連顧問の古本伸一郎さんが、突如、出馬を断念したことから、連合愛知地方協議会からの上申で同日、推薦を取り消したことについて、芳野会長は「きょうの中央執行委員会で説明があった。連合としては残念だ。ただ、今は選挙中なので、推薦候補の全員当選に取り組む」としました。

 自動車総連から連合本部政治センターに報告があったのは古本さんの記者会見の前日、13日だったと明かしました。
 
 清水事務局長は213人を推薦したと発表しました。長妻さん、手塚さんは最後まで連合東京から上申がなかったようで外れました。

 以上です。


序盤情勢、枝野立憲は30程度上積みの公算、小選挙区最大で85とるかどうか鍵か、東京8区吉田先行、大阪で幹部がやや劣勢

2021年10月21日 14時38分26秒 | 立憲構成員である読者を想定した2021-22選挙・組織情報
[写真]30年ぶり岸田文雄総裁当選の過剰反応で、警視庁警護課の要請に気持ちよくなり「横ピングループ排除」と称して私の取材を妨害した宏池会秘書軍団、先月29日、東京・高輪署管内で。

 序盤情勢が報じられました。

 自民党が減らし、公明党が現状維持前後。

 自民党が減らしたうち、20前後が維新に行き、5議席強が共産に行き、それ以外が立憲に行くイメージの選挙となりそうです。

 立憲は30議席程度の上積みが予想されています。維新はやはり3倍増に届くか。共産党も5議席程度を伸ば伸ばすか。国民は現状維持に前後。社民は1議席強、れいわは1議席。N党の議席獲得は難しい情勢。

 枝野立憲としては、小選挙区で85前後からマックス90をとれば、今後の見晴らしがとても良くなりそうです。

 ただ、改めて見ると、小選挙区で猛追している枝野立憲の1期生・新人も、ややタマに劣るような気もします。中期的な課題もありそうです。

 一方の自民党は、80歳を過ぎた野田毅さん、衛藤征士郎さんが極めて厳しい情勢。

 それも含めて枝野立憲の小選挙区「85」が一つの試金石になると、私はにらみます。

 個別の選挙区では、東京8区は吉田さんが石原さんに先行も接戦。香川1区は小川さんが平井さんに先行し、石川3区は近藤さんが西田さんに頭半分だけ先行の激戦。

 一方大阪府では、維新が出ていない大阪16区で、森山さんが北側さんを射程内で追いかけていますが、辻元さん、平野さんの党幹部が苦戦しています。

 毎日新聞では福島1区で金子さんが亀岡さんに先行を許していますが読売ではわずかにリードしているようです。

 長野3区では神津さんが井出さんに追いついていませんが、自民党調査では1ポイント以内となっています。地方自治体ごとに支持が違うようです。

 高知2区は野党調整の象徴である広田さんが、なぜか、新人の尾崎前知事の背中を追う展開。

 千葉8区では本庄さんが桜田さんを謎の大量リードですが、自民党調査はディスインフォメーション説もくすぶりそう。

 東京16区は大西さんがリードし、水野さんは無党派層に浸透できず、この選挙区の「無党派」は朝晩の駅前にいないのかもしれません。

 国民は香川2区で玉木さんが大幅にリードしながらも比例四国では議席獲得が見込めず、小選挙区優位が続きます。

 きょうは選挙戦3日目。あさってが土曜日、しあさってが唯一の「選挙サンデー」となります。接戦区以外は折り返してからの逆転の公算は狭まります。
次の次の日曜日の投票日まで、いたるところ激戦だらけです。

 私も、先月29日に自民党宏池会の警視庁警護課に取材妨害された私怨を前に進む力にかえて、憎しみで文章を書きつつ、走り続けます。

 以上です。

【千葉8区】全選挙区新人で最大のリード「立憲民主党の本庄さとし」とはいったい何者なのか?画像3枚だけで分かる党内信頼感

2021年10月21日 11時44分34秒 | 立憲構成員である読者を想定した2021-22選挙・組織情報
 解散後の自民党調査・公示直後のマスコミ序盤情勢調査で、前回自民党がとった小選挙区で、千葉8区の本庄さとし(本庄知史)さんが逆転。逆転区の中でも全国最大のリードを、現時点ではとっていることが明らかになりました。

 投票日は、次の次の日曜日。







 第49回衆院選の千葉8区(柏など)は自民党の前職の桜田義孝さん71歳、立憲民主党の新人の本庄さとしさん47歳、無所属(政党推薦なし)新人の宮岡進一郎さん80歳の3人が立っています。

 本庄さんはいわゆる市民連合と野党の一本化候補。2016年に岡田克也代表・枝野幸男幹事長のもとでできた体制。本庄さんは岡田さんの政策担当秘書(衆議院)・または大臣政務秘書官(外務省・内閣官房)として野党調整路線構築にかかわっています。

 自民党調査では、本庄さんは桜田さんを「3対2」以上リードし、決めていない人を含めて半数をうかがう勢い。

 その信頼と実績を裏付ける映像があります。

「政治塾」2/2 枝野幸男 岡田克也 野田佳彦 中村喜四郎 本庄知史  20191204 宮崎信行撮影

 2019年12月4日、岡田・中村・野田・江田4議員が主催する「政治塾」の冒頭、本庄さんが千葉8区公認候補に内定し、活動を開始。12月末で岡田事務所からも離れることから発表されました。この場には講師の枝野代表、千葉の野田元首相、先輩となる当選1回生議員、記者数人もいました。
 
 こういう場で紹介される人も珍しく、大型新人という印象が、党内や、地元の市民連合も含めた野党一本化関係者の間で広まったのかもしれません。

 次の次の日曜日までに、情勢が変わることも予想されます。

 以上です。