[写真]泉健太代表ら、きょう2022年9月6日、宮崎信行撮影=以下同。
立憲民主党の泉健太代表・岡田克也幹事長の執行部は、隔週火曜日の常任幹事会をきょう令和4年2022年9月6日(火)開き、岡田さんが定例記者会見で方向性を発表しました。
岡田さんは、「(先月末の両院議員総会で)代表から次の内閣を設置をするという方向性が提示されましたが、党規約の中にきちんと書き込む方がいいだろう」とし、来週をめどに両院議員総会を開いて党規約を改正したうえで、ネクストキャビネットの閣僚名簿を発表することにしました。一部報道では今週発表されるとの観測もありました。岡田会見とは別に党内の非・幹部議員からは「仮にネクスト防災担当大臣に就任したら、地元と東京以外の地域にどれほどの頻度で行かなければならない性質のものか」との関心が出ています。
常幹では、大串博志選対委員長のもと、近藤和也、野田国義両代理、岸真紀子副委員長の選対4役が正式決定しました。これについて会見で、2017年秋の旧立憲民主党から自治労組織内議員がかならず正副委員長会議に出ていると指摘すると、岡田幹事長は「岸さんは素晴らしい政治家ですので、大串選対委員長が人選されたというふうに思います。それ以上のことは承知しておりません」とかばいました。
常幹では、政務調査会は、長妻昭会長の下、会長代理が大西健介前選対委員長と、城井崇さん、副会長を岡本あきこ前執行役員をあて、会長補佐に長妻会長と「練馬出身記者コンビ」となる山岸一生さんをあてました。秋の臨時国会を前に参議院会派が選出する政審会長と同代理をあてることも正式決定しました。
岡田さんは記者会見で、電通の高橋元局長ら東京オリンピック組織委員会の特捜部の捜査について「捜査中でどこまで広がりを持つかは明らかではない」と森喜朗さんらへの波及への期待を内に秘めつつ「本当に国辱ものじゃないか」「もしそういうお金が裏で動かなければ、より良い選択がされたと思うんですね。それがお金の力で、ベストの選択が妨げられた。従ってオリンピックそのものが、ベストの状態じゃなくなったということですから私は、非常に問題がある」と語り、自由主義の考え方を示しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bc/cdf22c4afa5eb45cfdf8d88da0577835.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/8ec644a4169c187f1b2191432ff67020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e2/0908801597a29c432a758553e802e761.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6b/dd515342a1938b355825aeeaab572018.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/55/78993b8944f692f5cac1e1ffe32b87f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e8/2d341021331460964287b75acd0ebb9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b0/88e2b6f1c52e89b7452f057490319ac7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/42/9c3227f2a745ef1d5b6721d6f2fd03be.jpg)
以下は、AI人工知能による書き起こしです。
岡田克也 20220906
はい。それとも幹事長の定例会議を開始いたします。お願いします。はい。今私の会見は基本的には意識が高い所がやっておられる、非常に理解が従って各種原則として1回、やっていきたいと。私からまずその常任幹事会の
報告ですが、資料をお手元にあると思いますので、このパーカーとは申し上げません。若干説明しておいた方がいいかなというのは、協議事項の中の次の内閣設置のための規約改正であります。これは代表の方から次の内閣を設置をするという方向性が提示ください。
ますが、規約の中に多数をきちんと書き込む。方がいいだろう。そのことについてご協議をいただきました。若干の条文の大整理も必要になりますので、今日少し議論ところで、その議論に基づいて、来週にはこれ逆ですか両院議員総会またはですので、
両院議員総会を開いて、その他諸々ありますが、この企画改正について、ご承認をいただき、その上でネクストキャビネットをスタートさせると、それにその逆改正についてご議論してあります。私からは、この上官については以上であります。
その他の件について旧統一教会が先般の理事会議長討論で、野添会長とも議論をいたしましたが、よくわからない話がもうほとんどもらっていないわけですが、岸田総理の、会計を見ても、旧統一教会が問題ある団体であるということは、認識して今後の関係を断つと、
調査する調査じゃなくて点検をするとか、こういうことをおっしゃっているわけであります。ただ何が問題だったのかという説明は全くなされていない。従って、これ諸島で申し上げましたが、やはり被害実態をきちんと政府として調べて、そして明らかにすると
いうところが、非常に大事ではないかと。いうふうに思います。当時も問題はあるということはお認めになったわけで、環境だとおっしゃったわけです。相当な問題があるというふうにお考えだと思う。そうであれば、被害実態をきちんと調査する
ことが必要だと思う。そしてその結果によっては、旧統一教会をこれからどうするのかという議論が場合によっては必要になってくる。いうことに次長討論でも申し上げたんですが宗教上の取り扱いも含めて、これ開いたりしないっていうところもありますが、
非常にそういう議論も必要になる。その部分は全く通りの会計からは出てきておりませんので、問題がある。従って実態を点検する。そして発表し、これから環境を指すということで、問題あるその山はどうするのか。全く抜け落ちておりますのでそういったところについてしっかりと
求めていきたいというふうにもう一つはやはり自民党の中の調査であります点検をするとおっしゃるんですが、これも印象通り申し上げましたが、山際大二あるいは政調会長。党の執行部さん役の1人。そして、閣内大臣。
今そこにまたベタベタ日ですね。会見などで新しい事実が明らかになったりして、電源が次々だからそういったことについてしっかりと調査をして、これが決定版というものをやっぱり自分としては、バス責任、説明責任があるというふうに
安倍元総理についても同じでありまして、関係者のいろんな発言もございます。そういうことについて、自民党として調査をしてそして、安倍元総理がどういうふうに関与してきたのか。いろんな人がいろんなことを語っておりますが、そういったことは事実。
何か、そういうといっても相殺ではないですか。そういったところをしっかり明らかにしていく責任があると思います。ここの問題もありますがこれは疑問代表チーム代表もあって、総理と議論するということになります。具体的な時間その他、
あるいは曜日とかですね、まだ決まっておりませんが、しっかり十分な時間をとってる国民の疑念が晴れるようなそういう答弁を求めていうふうに思います。もう既に私の名前出したペーパーのありますように、やっぱ公的な
問題あるいは、今日の9人。必要な金額が跳ね上がる。ですが、費用の問題、それから、安倍総理と元総理と統一教会のなどそういうものがきちんとクリアされているということが非常に重要ではないかというますが、具体的なところは、代表とそのやりとりに話したいというふうに思い
五輪汚職の金額が次々と明らかになるそういうのが素晴らしい演技をされた。その裏で、こういった不透明感やるという。あった。画像が将来、いうことは、極めて残念なことですし、日本が世界に大きな恥をさらしたということだと
まだ捜査中でどこまで広がりを持ったことは明らかではありませんが、当然その一つの意見も見定めなければ、意見が本当に国辱ものじゃないかと私は思います。日本が裏でこんなことやってんだよ。事は、本当に情けないし、
最後の沖縄知事選ですが、新しい先生から宜野湾市長選の市議選が、やっぱ台風でなかなかですね、この先の週末ていますけれどもなかったんですが、これからも、役員も入り、あるいは自己完結型で、委員のいただく中でしっかり結果を出していきたいと、そう思っている。
私から以上です。それではご質問します。お越しいただいて否定されてまた後のスタンド前で質問ください。それではご質問など表彰など3点あるという。朝日新聞の方が今の野党各党発送について伺います。野党各党はその出欠について
立憲民主党は国葬に反対していながら出欠をいまだに明言された。正しく、今我々の疑問をぶつけているところです。議論してるところそれを踏まえて結論を明確に申し上げて、いうふうに思う同じく復興についてなんですけど、
ちょっと大阪代表が選手を出席できないところも出ていたんですけど、これは執行部の委員会ではない。何も決めておりません。他にいかがですか。産経新聞の大橋です。まもなく尖閣国有化から10年ということで、ちょっと二つ
野田佳彦内閣で尖閣諸島周辺の領海に侵入したヘリコプター搭載型の中国公船からヘリコプターが発案し領空侵犯した場合に航空自衛隊戦闘機がクランブルをかける続きが検討されていたと当時の防衛省関係者が証言している。
これに対し当時、総理だった管理庁が戦闘機によるスクランブルに反対し、結局野田政権ではこうした対処は見送られたという表現もあります幹事長は中国公船が二つヘリコプターに対するスクランブルに反対したのでしょうが、反対したのであればその理由も教えて
お答えする必要ない。中で議論していることについてお答えする必要はありません。むしろ、そういう中の議論をどういうふうになったら、そん中に記憶しておりませんが、そういうことは外に漏れてしまうっていう。そういう
観点の状況が極めてそれは事実だということじゃない。その他詳細協議しておりませんので、他にいかがですか。その後宮口が一番今日の短時間の連絡体制というのは、新たにその次のないかというのが今回の位置づけと、どういった人生を
人生話題を中心にいろいろとお考えあると思います。来週、議員総会を行いますので、その時にはいるのじゃないかなというそれ以上のことは申し上げられません代行中心に政策を決めていく今の政府を退治する形で、従来の民主党時代はあったわけです。
私も、
発言者 1 00:00 私もライフに申し上げて、きたところですが、わかりやすいすいません。ライブ大臣とか防衛大臣に対して、どうしたらいい。とかですね。計算だ。ということで、その人が責任をもってその政策を担うという。私が都市全体を代表は、ネクスト総理として取らないと、いうやり方がわかりやすいという。この前回、ちょっと変わってくる部分位置づけとして、何が以前に30代のときと今回の家に関わってくる。基本的にはないと思います。フリーランスで宮崎のエビデンスの二つ大きく二つの項目ですとかお伺いしたいと思います一つは選挙対策ですけれども、今日選挙対策委員会、大串委員長の他、合計4人の役員ということで、このうち副院長に岸井高参議院議員、が入りましてこの方は自治労の組織なんですけれども、旧立憲発足以来、選対、正副院長に必ず自治労の方が入っておられますけれども、この件に関して、幹事長が明記されているのかという一点目と、あと選挙でもう一つ五月雨式に統一地方請求の方の購入も今日これ出てるっていう例えば足立区なんかは来年5月、4月っていうか一緒に出てますが、現職の地方議員の人で、なかなか地元の総支部が自分の後任を上申してくれないと、いうことでどうなってるんだと。いうようなこともですね、固有名詞はこの場では申し上げませんが、実は私複数の立場から未遂して私のところに来るなんて自分は上司してもらえることがあるかと。いうようなところも聞いておりますが、その辺で何か混乱があるようなことを感じた現在認識されてますでしょうか?きっと素晴らしい政治家ですので、OBC選対委員長も、人生をされたというふうに思います。それ以上のことは承知しておりませんが、どっかの山が持続してるかとかそういうことは全く関係ないというふうに思います。後任作業ってのは基本的には都道府県連で、まず決めて、本部に上がってくる。ものです。まず都道府県連でしっかりとですね、校舎とコミュニケーションを取ってですね漫画検討してもらいたい。いうことで、当部としてはそれを当店から上がってきたものを持って最終判断。いうことになります。それからもう一点は五輪を処分するわけですけれどもそうした中ですからあくまでも一般論です。管理庁は黒色ものとオリンピック以来こんなことをしている、言ったのはとても残念だという。おっしゃる通りかと思うんですけれども、ただ今回この問題現時点では一体誰が経済的被害者自分もいち納税者としてあまり税金を無駄にされたという話ではないのかなここまで特捜部との報道を見ている限りですね、そこであの岡田さんとしては、やっぱりその裏でコソコソみなし公務員が、やるということが望ましくないというふうに、そういったそのオープンじゃない、裏で民間企業の社長だろうが、3億円とか5000万円とか、そういったものを支出するというそういったやり方があまり好ましくないというお考えでしょうか?もしそういうお金が裏で動かなければ、より良い選択っていうのはされたと思うんですね。それがお金の力で、ベストの選択が妨げられた。従ってオリンピックそのものが、ベストの状態じゃなくなったということですから私は、非常に問題があるというふうに申し上げて、ここにどうですか。それって、消すと駄目ですよ。すいませんちょっとメモよくはいどうぞお付き合いの中で、国葬については、冒頭でも感謝をしてあの発言ありましたけど、今の国葬について政府が費用をされましたけど、具体的に理念というのはどういうところにあると。費用については疑念はどういう部分にあると感じ、国会の閉会中審査で、そしてどういうところを追求していきたいという具体的院長も言われたように急に増えるわけですね。聞くと、これで終わるかどうかもわからない。もっと多いんじゃないかという説もありますよね。でもそこが納得いくような説明になってないということだと思う。他にはですね、ファクターの宮島です。改めて常任幹事会メンバーを見ました。日本の首脳級というのを経験されたメンツってのは、街頭でそうであった。赤田さんしかもらえない。そういう意味で今回の国葬。いろいろ問題ありますが、50人の世界の主要企業が1億個のことを外相経験であり、それである種、そういうふうにもちろんその方が跳ね上がったこともありますが、もちろんそういう問題を含めましてね、その該当的な意味でですね、本来さっきおっしゃいましたけど、喜多さんがやっぱりしっかり野党第一党の党首を説得するぐらいにしてですね、そういう考え方もあっていいと思うんです。そうですね。外交的な意味で、該当のいただいたお母さんどうも方向が痛い別2国そうでなくても、今までの合同葬等々、自民党内部の合同葬でも、取られますよねから。だから、マドンナの方がこられると苦笑してないんですけれども、海外からいろんな方がおられるから、もう今更変えられないみたいな。そういう発想っていうのは、よくわからない仕事でなければならないという理由はないと。いうふうに思います。この前、ドイツの戻る。蔚山が、来られまして敷地の中なので、私のところにも運営なんて話してたんですが、そういった結局、NKさん来ない。Cもちろん現在の修正ということで、阿吽さんがどういう対応してもいい。もちろん大統領経験者の方で、日本に来ていただくのはありがたいことだと思いますが、そういう海外から来る方のためにやっぱり国民の多くが、認める形で、早期が行われることが私は必要なんだと。いうふうに実は国葬ということで最高裁長官本ご挨拶をされることになると思うんです。本当に最高裁長官がおられるんですかね。法的に全く問題ないならともかくとして、4わかれる。それは、訴訟も起こるというようなときに、最高裁長官が上がるってことは、一定の方向性を出すことになってしまいますので、私はかなり最高裁の困ったことになったなというふうに言われてるんじゃないんですね。そういう想像ですけれども、そういういろんなところに摩擦を起こすようなやり方じゃなくて、みんなが納得するような、そういうやり方で、総理には記者にはやってもらいたい。今のような状況で国民の半分以上が反対というような、状況で国葬を強行されることは、私は亡くなった阿部さん。多くのときの話ではない。他にご質問ありますか。よろしいですか。はい、では終了します。ありがとうございます。
立憲民主党の泉健太代表・岡田克也幹事長の執行部は、隔週火曜日の常任幹事会をきょう令和4年2022年9月6日(火)開き、岡田さんが定例記者会見で方向性を発表しました。
岡田さんは、「(先月末の両院議員総会で)代表から次の内閣を設置をするという方向性が提示されましたが、党規約の中にきちんと書き込む方がいいだろう」とし、来週をめどに両院議員総会を開いて党規約を改正したうえで、ネクストキャビネットの閣僚名簿を発表することにしました。一部報道では今週発表されるとの観測もありました。岡田会見とは別に党内の非・幹部議員からは「仮にネクスト防災担当大臣に就任したら、地元と東京以外の地域にどれほどの頻度で行かなければならない性質のものか」との関心が出ています。
常幹では、大串博志選対委員長のもと、近藤和也、野田国義両代理、岸真紀子副委員長の選対4役が正式決定しました。これについて会見で、2017年秋の旧立憲民主党から自治労組織内議員がかならず正副委員長会議に出ていると指摘すると、岡田幹事長は「岸さんは素晴らしい政治家ですので、大串選対委員長が人選されたというふうに思います。それ以上のことは承知しておりません」とかばいました。
常幹では、政務調査会は、長妻昭会長の下、会長代理が大西健介前選対委員長と、城井崇さん、副会長を岡本あきこ前執行役員をあて、会長補佐に長妻会長と「練馬出身記者コンビ」となる山岸一生さんをあてました。秋の臨時国会を前に参議院会派が選出する政審会長と同代理をあてることも正式決定しました。
岡田さんは記者会見で、電通の高橋元局長ら東京オリンピック組織委員会の特捜部の捜査について「捜査中でどこまで広がりを持つかは明らかではない」と森喜朗さんらへの波及への期待を内に秘めつつ「本当に国辱ものじゃないか」「もしそういうお金が裏で動かなければ、より良い選択がされたと思うんですね。それがお金の力で、ベストの選択が妨げられた。従ってオリンピックそのものが、ベストの状態じゃなくなったということですから私は、非常に問題がある」と語り、自由主義の考え方を示しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bc/cdf22c4afa5eb45cfdf8d88da0577835.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/8ec644a4169c187f1b2191432ff67020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e2/0908801597a29c432a758553e802e761.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6b/dd515342a1938b355825aeeaab572018.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/55/78993b8944f692f5cac1e1ffe32b87f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e8/2d341021331460964287b75acd0ebb9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b0/88e2b6f1c52e89b7452f057490319ac7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/42/9c3227f2a745ef1d5b6721d6f2fd03be.jpg)
以下は、AI人工知能による書き起こしです。
岡田克也 20220906
はい。それとも幹事長の定例会議を開始いたします。お願いします。はい。今私の会見は基本的には意識が高い所がやっておられる、非常に理解が従って各種原則として1回、やっていきたいと。私からまずその常任幹事会の
報告ですが、資料をお手元にあると思いますので、このパーカーとは申し上げません。若干説明しておいた方がいいかなというのは、協議事項の中の次の内閣設置のための規約改正であります。これは代表の方から次の内閣を設置をするという方向性が提示ください。
ますが、規約の中に多数をきちんと書き込む。方がいいだろう。そのことについてご協議をいただきました。若干の条文の大整理も必要になりますので、今日少し議論ところで、その議論に基づいて、来週にはこれ逆ですか両院議員総会またはですので、
両院議員総会を開いて、その他諸々ありますが、この企画改正について、ご承認をいただき、その上でネクストキャビネットをスタートさせると、それにその逆改正についてご議論してあります。私からは、この上官については以上であります。
その他の件について旧統一教会が先般の理事会議長討論で、野添会長とも議論をいたしましたが、よくわからない話がもうほとんどもらっていないわけですが、岸田総理の、会計を見ても、旧統一教会が問題ある団体であるということは、認識して今後の関係を断つと、
調査する調査じゃなくて点検をするとか、こういうことをおっしゃっているわけであります。ただ何が問題だったのかという説明は全くなされていない。従って、これ諸島で申し上げましたが、やはり被害実態をきちんと政府として調べて、そして明らかにすると
いうところが、非常に大事ではないかと。いうふうに思います。当時も問題はあるということはお認めになったわけで、環境だとおっしゃったわけです。相当な問題があるというふうにお考えだと思う。そうであれば、被害実態をきちんと調査する
ことが必要だと思う。そしてその結果によっては、旧統一教会をこれからどうするのかという議論が場合によっては必要になってくる。いうことに次長討論でも申し上げたんですが宗教上の取り扱いも含めて、これ開いたりしないっていうところもありますが、
非常にそういう議論も必要になる。その部分は全く通りの会計からは出てきておりませんので、問題がある。従って実態を点検する。そして発表し、これから環境を指すということで、問題あるその山はどうするのか。全く抜け落ちておりますのでそういったところについてしっかりと
求めていきたいというふうにもう一つはやはり自民党の中の調査であります点検をするとおっしゃるんですが、これも印象通り申し上げましたが、山際大二あるいは政調会長。党の執行部さん役の1人。そして、閣内大臣。
今そこにまたベタベタ日ですね。会見などで新しい事実が明らかになったりして、電源が次々だからそういったことについてしっかりと調査をして、これが決定版というものをやっぱり自分としては、バス責任、説明責任があるというふうに
安倍元総理についても同じでありまして、関係者のいろんな発言もございます。そういうことについて、自民党として調査をしてそして、安倍元総理がどういうふうに関与してきたのか。いろんな人がいろんなことを語っておりますが、そういったことは事実。
何か、そういうといっても相殺ではないですか。そういったところをしっかり明らかにしていく責任があると思います。ここの問題もありますがこれは疑問代表チーム代表もあって、総理と議論するということになります。具体的な時間その他、
あるいは曜日とかですね、まだ決まっておりませんが、しっかり十分な時間をとってる国民の疑念が晴れるようなそういう答弁を求めていうふうに思います。もう既に私の名前出したペーパーのありますように、やっぱ公的な
問題あるいは、今日の9人。必要な金額が跳ね上がる。ですが、費用の問題、それから、安倍総理と元総理と統一教会のなどそういうものがきちんとクリアされているということが非常に重要ではないかというますが、具体的なところは、代表とそのやりとりに話したいというふうに思い
五輪汚職の金額が次々と明らかになるそういうのが素晴らしい演技をされた。その裏で、こういった不透明感やるという。あった。画像が将来、いうことは、極めて残念なことですし、日本が世界に大きな恥をさらしたということだと
まだ捜査中でどこまで広がりを持ったことは明らかではありませんが、当然その一つの意見も見定めなければ、意見が本当に国辱ものじゃないかと私は思います。日本が裏でこんなことやってんだよ。事は、本当に情けないし、
最後の沖縄知事選ですが、新しい先生から宜野湾市長選の市議選が、やっぱ台風でなかなかですね、この先の週末ていますけれどもなかったんですが、これからも、役員も入り、あるいは自己完結型で、委員のいただく中でしっかり結果を出していきたいと、そう思っている。
私から以上です。それではご質問します。お越しいただいて否定されてまた後のスタンド前で質問ください。それではご質問など表彰など3点あるという。朝日新聞の方が今の野党各党発送について伺います。野党各党はその出欠について
立憲民主党は国葬に反対していながら出欠をいまだに明言された。正しく、今我々の疑問をぶつけているところです。議論してるところそれを踏まえて結論を明確に申し上げて、いうふうに思う同じく復興についてなんですけど、
ちょっと大阪代表が選手を出席できないところも出ていたんですけど、これは執行部の委員会ではない。何も決めておりません。他にいかがですか。産経新聞の大橋です。まもなく尖閣国有化から10年ということで、ちょっと二つ
野田佳彦内閣で尖閣諸島周辺の領海に侵入したヘリコプター搭載型の中国公船からヘリコプターが発案し領空侵犯した場合に航空自衛隊戦闘機がクランブルをかける続きが検討されていたと当時の防衛省関係者が証言している。
これに対し当時、総理だった管理庁が戦闘機によるスクランブルに反対し、結局野田政権ではこうした対処は見送られたという表現もあります幹事長は中国公船が二つヘリコプターに対するスクランブルに反対したのでしょうが、反対したのであればその理由も教えて
お答えする必要ない。中で議論していることについてお答えする必要はありません。むしろ、そういう中の議論をどういうふうになったら、そん中に記憶しておりませんが、そういうことは外に漏れてしまうっていう。そういう
観点の状況が極めてそれは事実だということじゃない。その他詳細協議しておりませんので、他にいかがですか。その後宮口が一番今日の短時間の連絡体制というのは、新たにその次のないかというのが今回の位置づけと、どういった人生を
人生話題を中心にいろいろとお考えあると思います。来週、議員総会を行いますので、その時にはいるのじゃないかなというそれ以上のことは申し上げられません代行中心に政策を決めていく今の政府を退治する形で、従来の民主党時代はあったわけです。
私も、
発言者 1 00:00 私もライフに申し上げて、きたところですが、わかりやすいすいません。ライブ大臣とか防衛大臣に対して、どうしたらいい。とかですね。計算だ。ということで、その人が責任をもってその政策を担うという。私が都市全体を代表は、ネクスト総理として取らないと、いうやり方がわかりやすいという。この前回、ちょっと変わってくる部分位置づけとして、何が以前に30代のときと今回の家に関わってくる。基本的にはないと思います。フリーランスで宮崎のエビデンスの二つ大きく二つの項目ですとかお伺いしたいと思います一つは選挙対策ですけれども、今日選挙対策委員会、大串委員長の他、合計4人の役員ということで、このうち副院長に岸井高参議院議員、が入りましてこの方は自治労の組織なんですけれども、旧立憲発足以来、選対、正副院長に必ず自治労の方が入っておられますけれども、この件に関して、幹事長が明記されているのかという一点目と、あと選挙でもう一つ五月雨式に統一地方請求の方の購入も今日これ出てるっていう例えば足立区なんかは来年5月、4月っていうか一緒に出てますが、現職の地方議員の人で、なかなか地元の総支部が自分の後任を上申してくれないと、いうことでどうなってるんだと。いうようなこともですね、固有名詞はこの場では申し上げませんが、実は私複数の立場から未遂して私のところに来るなんて自分は上司してもらえることがあるかと。いうようなところも聞いておりますが、その辺で何か混乱があるようなことを感じた現在認識されてますでしょうか?きっと素晴らしい政治家ですので、OBC選対委員長も、人生をされたというふうに思います。それ以上のことは承知しておりませんが、どっかの山が持続してるかとかそういうことは全く関係ないというふうに思います。後任作業ってのは基本的には都道府県連で、まず決めて、本部に上がってくる。ものです。まず都道府県連でしっかりとですね、校舎とコミュニケーションを取ってですね漫画検討してもらいたい。いうことで、当部としてはそれを当店から上がってきたものを持って最終判断。いうことになります。それからもう一点は五輪を処分するわけですけれどもそうした中ですからあくまでも一般論です。管理庁は黒色ものとオリンピック以来こんなことをしている、言ったのはとても残念だという。おっしゃる通りかと思うんですけれども、ただ今回この問題現時点では一体誰が経済的被害者自分もいち納税者としてあまり税金を無駄にされたという話ではないのかなここまで特捜部との報道を見ている限りですね、そこであの岡田さんとしては、やっぱりその裏でコソコソみなし公務員が、やるということが望ましくないというふうに、そういったそのオープンじゃない、裏で民間企業の社長だろうが、3億円とか5000万円とか、そういったものを支出するというそういったやり方があまり好ましくないというお考えでしょうか?もしそういうお金が裏で動かなければ、より良い選択っていうのはされたと思うんですね。それがお金の力で、ベストの選択が妨げられた。従ってオリンピックそのものが、ベストの状態じゃなくなったということですから私は、非常に問題があるというふうに申し上げて、ここにどうですか。それって、消すと駄目ですよ。すいませんちょっとメモよくはいどうぞお付き合いの中で、国葬については、冒頭でも感謝をしてあの発言ありましたけど、今の国葬について政府が費用をされましたけど、具体的に理念というのはどういうところにあると。費用については疑念はどういう部分にあると感じ、国会の閉会中審査で、そしてどういうところを追求していきたいという具体的院長も言われたように急に増えるわけですね。聞くと、これで終わるかどうかもわからない。もっと多いんじゃないかという説もありますよね。でもそこが納得いくような説明になってないということだと思う。他にはですね、ファクターの宮島です。改めて常任幹事会メンバーを見ました。日本の首脳級というのを経験されたメンツってのは、街頭でそうであった。赤田さんしかもらえない。そういう意味で今回の国葬。いろいろ問題ありますが、50人の世界の主要企業が1億個のことを外相経験であり、それである種、そういうふうにもちろんその方が跳ね上がったこともありますが、もちろんそういう問題を含めましてね、その該当的な意味でですね、本来さっきおっしゃいましたけど、喜多さんがやっぱりしっかり野党第一党の党首を説得するぐらいにしてですね、そういう考え方もあっていいと思うんです。そうですね。外交的な意味で、該当のいただいたお母さんどうも方向が痛い別2国そうでなくても、今までの合同葬等々、自民党内部の合同葬でも、取られますよねから。だから、マドンナの方がこられると苦笑してないんですけれども、海外からいろんな方がおられるから、もう今更変えられないみたいな。そういう発想っていうのは、よくわからない仕事でなければならないという理由はないと。いうふうに思います。この前、ドイツの戻る。蔚山が、来られまして敷地の中なので、私のところにも運営なんて話してたんですが、そういった結局、NKさん来ない。Cもちろん現在の修正ということで、阿吽さんがどういう対応してもいい。もちろん大統領経験者の方で、日本に来ていただくのはありがたいことだと思いますが、そういう海外から来る方のためにやっぱり国民の多くが、認める形で、早期が行われることが私は必要なんだと。いうふうに実は国葬ということで最高裁長官本ご挨拶をされることになると思うんです。本当に最高裁長官がおられるんですかね。法的に全く問題ないならともかくとして、4わかれる。それは、訴訟も起こるというようなときに、最高裁長官が上がるってことは、一定の方向性を出すことになってしまいますので、私はかなり最高裁の困ったことになったなというふうに言われてるんじゃないんですね。そういう想像ですけれども、そういういろんなところに摩擦を起こすようなやり方じゃなくて、みんなが納得するような、そういうやり方で、総理には記者にはやってもらいたい。今のような状況で国民の半分以上が反対というような、状況で国葬を強行されることは、私は亡くなった阿部さん。多くのときの話ではない。他にご質問ありますか。よろしいですか。はい、では終了します。ありがとうございます。