[写真]1997年4月から政治記者をしているベテランにもかかわらず、ブログジャーナリズムの時代のニーズにあわせて最新の機材を導入しながら現場で取材を続ける宮崎信行、「クミチャンネル」撮影・提供。
今後の政治日程が固まりました。
今週金曜日、令和4年2022年9月30日(金)に、経済産業委員会の閉会中審査があります。第208回通常国会で大型連休後に法案採決・会期末処理の2回しか委員会が開かれなかったことの与野党の帳尻合わせ。
さあいよいよ、来週月曜日10月3日(月)に第210回臨時国会が召集。岸田文雄首相が所信表明演説にのぞみます。国葬・統一教会がありますが、1年前は「成長と分配の好循環」そなわち賃金アップを公約にしました。現状の物価高ならば、それを超えた賃金アップができているかどうかも問われます。またスローガンが弱い岸田さん。安倍晋三政権では「1億総活躍」などの新語が登場しましたが、冗談ですが「2億の瞳総学び」というような勇ましいスローガンが出てこないと思いますので、代わり映えのしない演説だという批判がでそうな気もします。
今後の政治日程が固まりました。
今週金曜日、令和4年2022年9月30日(金)に、経済産業委員会の閉会中審査があります。第208回通常国会で大型連休後に法案採決・会期末処理の2回しか委員会が開かれなかったことの与野党の帳尻合わせ。
さあいよいよ、来週月曜日10月3日(月)に第210回臨時国会が召集。岸田文雄首相が所信表明演説にのぞみます。国葬・統一教会がありますが、1年前は「成長と分配の好循環」そなわち賃金アップを公約にしました。現状の物価高ならば、それを超えた賃金アップができているかどうかも問われます。またスローガンが弱い岸田さん。安倍晋三政権では「1億総活躍」などの新語が登場しましたが、冗談ですが「2億の瞳総学び」というような勇ましいスローガンが出てこないと思いますので、代わり映えのしない演説だという批判がでそうな気もします。
そして、10月5日(水)から7日(金)まで、本会議の代表質問です。このうち、参議院10政党では、れいわ新選組から山本太郎代表が質問に登壇するかもしれません。
このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
インターネット版官報
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。