
日曜日の朝。割と好天だったので、家族会議の結果、当別町へのドライブへと繰り出すことに。

10時04分。まずは、JR当別駅近くの「ふれあい倉庫」へ。

ここで妻は、ほうれん草・オクラ・ナスを購入。

10時26分。続いて立ち寄ったのが「よくばりコッコ」。

娘たちは「ふくろうプリン」を選択。私は食していないが、コレ、かなりウマいらしい。

我々夫妻は「くんせいたまご」をGET。

ココの「くんたま」、味が適度に濃厚で、ウマいんだよね~。ホントはお酒のつまみにしたかったのだが、その薫りにこらえ切れず、クルマのなかで1個だけ喰ってしまった。

10時54分。さらに北上し、野菜直売の「古狸庵」を覗く。言っちゃあ悪いが、非常に辺鄙な場所にあるにも関わらず、たくさんのお客さんで賑わっていた。初夏だったら、「皮付きタケノコ」なんかも手に入るのだヨ。

そして11時15分。「道民の森 神居尻地区」に到着。



夏だったらキャンプ等で、かなり楽しめそうな予感がする。

そして意外に面白かったのが、この「森林学習センター」だ。






施設内には種々の「ふくろうオブジェ」が飾られており、それらを眺めているだけでも楽しい。

「森の展示ホール」もかなり工夫が凝らされていて、じっくりと楽しめる。

体育館は、子供は無料だが、大人は400円の使用料が掛かる。なので、遊んだのは子供たちだけだったが、なんと二人の貸切状態!存分に楽しんだようだ。

地味に面白かったのが、この「木の砂場」。

木のぬくもりの湯舟にゆったりと浸かり、いやあ、極楽極楽!
この立派な施設を、ほとんど無料で楽しめるとは、素晴らしい。だが、この日は我々一家の寡占状態だった。時期的なものもあったのかもしれないが、もっとお客さんがいてもおかしくない施設だと思う。非常に楽しかった。来年の夏に、キャンプを兼ねて、また来てみようと思う。