![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8a/e93977602ece484faa2716c111082f6b.jpg)
新聞によると、札幌地方は火曜日から雪になる模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f4/9381326080e422da4f5f494f9fed44c2.jpg)
そこで私は、あわててレガシィ2.0iのシューズを、サマータイヤのエコピアEP100からスタッドレスタイヤに交換する作業に着手した。8時23分に作業を開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fa/a2dfa9593d02ee4a4537f675fc059461.jpg)
そして8時56分に、4輪の交換作業完了。履かせたスタッドレスのうち、左右フロントと右リヤの3本は「ブリザックREVO1」である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/01/4c0ffdb7ee38b2b55a49493f70659d8a.jpg)
左リヤの1本だけは、「ブリザックREVO2」。なんせ、「REVO1」は、1本パンクさせちまったもんですから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/46/da95812dfbf251c989571bee23d6997b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/56/c21e87897d427d5924b0cedb4f5798d5.jpg)
ワイパーも、冬用にチェンジ。まずは、フロントの2本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9c/452ddaa726615648a3101bbfccd45157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9a/a5fd1a94d32b163507a064d405a7d3a5.jpg)
続いて、リヤワイパー。積雪地にお住まいでない方。夏用と冬用の違い、おわかりいただけるでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cd/a0d88f630634751ae282f0177abefcec.jpg)
夏タイヤとホイールは、洗って乾燥させて、来春まで、しっかり保管する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/01/ad46577dfef2c78371f4d95ad80edaae.jpg)
それから直ちにスタンドへ。半年間寝かされていたスタッドレスタイヤの、空気圧チェックのためだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/12/a440eca4e05d9be2c8c2d944027b838e.jpg)
フロント220kPa・リヤ210kPaまでエアを注入し、ようやくにして冬支度完了である。
それにしても、スタッドレスタイヤは、静かだ。まぁ、普段履いているエコピアが、割とうるさいタイヤだからそう思えるのかもしれない。乗り心地も、なにか当たりがやわらかく、浮遊感に富んだ感じで、結構現在の私の好みであるともいえる。緊急時の回避性能や、燃費の事を考えなければ、「1年中スタッドレスでもいいかも・・・」なんて、思わず考えてしまう。
今年で3シーズン目のスタッドレス。来シーズンは購入しなきゃダメかなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ac/cecf4b3c304a36babf548904cd6b09d1.jpg)
さて、9月25日~10月16日までの間の燃費報告です。今回は小樽や当別までの中距離ドライブがあったせいか、燃費計数値は8月以来の13km/L台をマーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b6/8ad7b7b940abb31a027a5f3e29ba934d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cd/d5936f80c29b6c999d6cd7bad04be120.jpg)
満タン法では、656.1km÷52L≒12.6km/L。納得の数字です。