今年の札幌の夏は蒸し暑く、不快指数のハネ上がる毎日である。
そんな折、スバルディーラーの新担当さんより、嬉しいお届け物が!
4冊の、スバリスト垂涎の、冊子たち。
カタログ系収集マニアの私にとって、これ以上はない、素晴らしい暑中見舞いだ(^^)
まずは、本年秋に先行予約開始予定の、「新型(5代目)インプレッサ」のプレカタログ。
シャープでエッジが効きつつも、尖り過ぎていないそのスタイルには、大いにそそられる。
次世代プラットフォームである「グローバルプラットフォーム」を始めとする、様々な革新が投入されるという、この次期インプレッサ。
嗚呼、早く、実車に触れてみたい!
お次は、「スバル」と「ブルータス」とのタイアップ冊子である「SUBARU」。
レヴォーグ、WRX S4、フォレスター、XV・・・を活用しての「移動空間学」が、指南されている。
SUBARU車に乗れば、豊かなカーライフを過ごせるといった、イメージパンフである。
思うに・・・BPレガシィと過ごした、この10年間。
確かに、そうだった。これ、ホントです。
さらには、「カートピア7月号」。
今回着目の記事は、「レヴォーグSTI Sport」に、「ブルーの蛙」!
もちろん、我が家のひそかな楽しみである「スパナくんを探せ!」も継続中。
ちなみに私は、先ほど、見つけました(^^)
トリを飾るのは。
スバルの水平対向エンジン50周年記念冊子の、「50th ANNIVERSARY SUBARU BOXER」である。
第1世代「EA型」、第2世代「EJ型」、そして第3世代「FA/FB型」。
それらの進化及び搭載車が、簡潔ながらも明瞭に記されている。
そしてもちろん、次世代スバル車の、予告も!
スバリスト必見の冊子といえましょう。
寝苦しい夏の夜。
この4冊の冊子で、夜長を愉しんでしまおう。