獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

SX4、見参!

2016年11月05日 | CARS&F1


 「フリーランダーを降りたニータ氏」の新しいパートナーは、まさに「大穴的チョイス」であった。


 サイドウインドウグラフィックスがアートな、ジウジアーロデザインの、このクルマ。



 それは、スズキの「初代SX4」


 購入したスタッドレスタイヤを、リヤシートを倒したラゲッジに収納し、プチ試乗タイムの開始である。
 

 「フィアット・セディチ」との姉妹車である、このクルマ。
 アイポイントは高めで、視界は大いに良好。
 ステアリングはしっとりと直進方向に据わっており、インフォメーションも濃密。
 「ストローク」ではなく「踏力」で効かせる感じのブレーキが、また、イイ。
 ボディはそこはかとなく剛性感があり、その走りは、確かに「欧州車フィール」である。
 ATは4速にしか過ぎないが、変速自体はナチュラルかつスムーズ。
 1.5リッターエンジンは快活に回り、街乗りにおいては、何ら痛痒を感じることはなかった。 
 

 ブラック基調のオーディオや空調のデザインも、ヨーロピアンでエスプレッソ!
 温度調整と風量調整がダイヤル式なのは、日常の使い勝手に大きく貢献する。
 サイドのアルミ加飾に「自分の突き出たお腹が映りこむ」のが、やや気にはなったが・・・(^^:


 細い指針が印象的な「自発光式4連アナログメーター」も、美しさと視認性を両立している。

 「初代ピアッツア」→「初代エスクード」→「初代フリーランダー」→「初代SX4」と続いた、ニータ氏のカーチョイス。
 氏曰く、「ジウジアーロから始まった自分のクルマ選びを、原点回帰でジウジアーロに戻した」とのこと!
 このSX4の詳細なレポートは、今後機会を見て、お届けいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30