獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

「オールドリバー」で、ランチ。

2022年09月01日 | グルメ&観光


8月半ばの土曜日。
妻との意見が一致し、石狩市の「佐藤水産サーモンファクトリー」へ。


店内のレストラン「オールドリバー」でのランチが、主目的である。
10時56分に、そこに潜入した。


バラエティに富んだ、「小丼セット」。


「国産うなぎ重」も、大いに魅力的


11時01分。
おおよそ1分間の、熟考の末。
私は「本鮪中とろ重」を、オーダーした。


11時02分。
供された氷水は、保温性のグラスに注がれており、時間が経ってもキンキンに冷たい。
この辺の気配りというか、おもてなしの心が、佐藤水産という企業の素晴らしいところである◎


窓辺の席からは、「旧石狩川=オールドリバー」を、眺めることが出来る。




トイレの壁に貼られた、北海道の風景画も、なかなか趣がある。


そして、11時05分。
私がトイレから戻ってくると、「本鮪中とろ重」が、すでに供されていたではありませんか
この迅速さには、驚いた。
ひょっとしたら、吉野家以上かもしれない。


アッツアツの、お吸い物。


瑞々しい酸味の、お漬物。


そして、メインの本鮪


この、見事な「サシ」の入り方
もはや、マグロというよりは、牛肉の領域に達している。




繊細な脂分が、お口の中で、ふわっととろけるように、拡散。
まさに「口中パラダイス銀河」状態で、私は恍惚の人となる


ちなみに、妻のオーダーは「小丼貝づくしセット」。
これまた、海鮮たちのお味もさることながら、そばのボリュームもほどよく、素晴らしかったとの、妻の弁である。


11時19分に、お会計。
ココロより贅沢を愉しんだ、ランチタイムでありました◎




そして、ここで提供される「魚介の旨みで作ったらーめん」も、大いに気になるところ。
遠くない将来、こちらもいただいてみたい🍜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’22.05.05~’22.08.11

2022年09月01日 | チャロ君&くまちゃん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30