「長崎は今日も雨だった」の作曲者である、彩木雅夫さんが、亡くなられたという。
今から17年前。
私は氏を、イトーヨーカドーでお見かけしたことがある。
それは、後川清氏がリリースした、「長崎の今日は晴れだった」の、販促キャンペーンだった。
後川氏は、2019年に、逝去。
そして、彩木氏も、この世を去ってしまった。
17年の月日の流れの速さを、しみじみと感じる。
彩木雅夫さんのご冥福を、心よりお祈り申し上げます。
この度、ディーラーさんより、「車検前無料診断」の案内DMが届いた。
2005年式の、マイレガシィ。
車検を受ければ、ついに「8回目」となる。
そのDMは、「SUBARU お得で安心 点検パック」の継続加入案内も、兼ねていた。
「このクルマで20万km走破を目指す私」が、継続加入を選ばない理由は、無い。
そこで、土曜日。
いつものディーラーさんにて、見積り依頼である。
んでもって、今回車検の見積り額は・・・
「税込208,525円」💸
まあ、「17年落ち&おおよそ17万km走破」の愛車だけに。
この金額については、おおよそ「織り込み済み」である。
というか、予想よりも、ちょっと安かったかも
さて、それに加えて。
👆の「右サイドスポイラー塗装劣化」と・・・
👆の「ルーフスポイラー退色」について。
もし修復するとしたなら、いくらになるのか、併せて見積もってもらった。
ちなみに、ディーラーのサービスマン氏曰く。
このルーフスポイラーの退色については、「酸性雨」の影響だと思料されるとのこと。
近隣の某大国が、工業生産活動で有害物質を排出しまくっているがゆえに、塗装劣化に関して「これまでは起きなかった現象」が近年発生しているのだというのだ。
ううむ。困ったものですなぁ・・・
そして、修復見積りの結果。
塗装の場合は9万円だが、1週間の日数を要するとのこと。
そして、丸ごと交換の場合は・・・
「税込132,847円」💸
車検費用と合わせると、「341,372円」である😨
この部分については、走りには関係のない部分なので、直す必然性は無いのだが・・・
20万キロ走破まで、このクルマとお付き合いするのならば、スッキリとリニューアルしてしまった方が、気分的に快適なのでは・・・という考え方もある(妻の意見)。
ああ、気絶するほど、悩ましい。
もう少々、時間をかけて、考えてみようと思う。
てなワケで。
9月5日~23日にかけての燃費を、ここに書き残しておきましょう。
この間、いわゆる「グランドツーリング」は無く、通勤&買い物の日常的使用が主体。
燃費計数値は、12.6km/Lとなっております。
満タン法では、433.8km÷36.11L≒12.0km/L。
そして、「17万km到達」まで、あと「192km」です🏃