深良水門→湖尻峠? (雪で覆われ確認できず)
雪で潰された篠竹のトンネルを抜け行く
難行苦行の始まり
場所・位置
コース
桃源台⇛深良水門⇛湖尻峠⇛富士見展望台⇛長尾峠
理事長は53年間の超山のベテラン
長い山の経験でもこんな豪華な雪景色見たことない(談)
雪に埋もれた登山道を抱腹前進、中腰、獣歩き、
の体験は今までにないとの事でした。
↑ 『長尾峠登山口』標識確認、登山路を登る
↑ 両サイドには篠竹が覆いかぶさる
まだ雪は深くない
↑ 雪の重みで行く手をふさぐ
木の枝や篠竹が被さる。
↑ 芦ノ湖こが眼下に光って見える。
空はどんよりとして重苦しい・・・。
↑ 雪道を高度上げげて進む
↑ 芦ノ湖に箱根外輪山
↑ まさに篠竹のトンネル
静香さんイナバウアーで金メタル、只今開催中の冬季五輪
日本の活躍金メタルは?
↑ トンネルを抜けると青空が天空に雪の芸術を副えて・・・。
↑ こんな状態が程長く続く、雪の上を這いつくばって歩く
↑ 湖尻峠付近か?
次回はもっと厳しい篠竹が雪に
押し潰されたコースを登り続けます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ
箱根路は13日雪、その後の冷え込みが
見事な雪景色を作り上げたのでしょう。
思いがけない景色に出会えて皆さん感嘆の声、しかし難行の道は
思いがけなくお疲れになったことでしょう。
難行・苦行、雪の花・華、氷のれん、篠竹のイナバウアー、えびの尻尾
数々の雪の芸術にお目にかかれた。