うらしまそう&むさしあぶみ
黄線内に特有のヒゲ(釣り糸見立て)があります。
・春、太い花穂が伸びてくる。
花穂から伸びる細長いひょろひょろを
浦島太郎の釣り糸に見立てた♪
・秋に赤い実をつける。有毒、注意。
・別名 「蛇草(へびくさ)」
ひょろひょろが蛇に似ている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・大きな葉が2枚(さらに小葉は3枚)、
その間から、鐙(あぶみ。馬具の一つ)
のように丸まった形の仏焔苞(ぶつえんほう)が
出てくる(うす緑色)。耳型。
花はこの仏焔苞の中にあり、ふつうは見えない。
・ボクシングのグローブ、のようにも見える。
いずれも自然科学教育園にて