日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

茶臼岳 山頂を極める

2015年08月06日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

山頂でドッキング⇒別行動の健脚A班と一般B班が、

 

那須連山の盟主茶臼岳は少しの噴煙を仰ぎ、

朝日岳の荒々しいアルペン的な山容を見ながら登るコース。

ご案内のように、お子さん連れも見かけられ、山の初心者でも容易に楽しむことができます。

一望千里の峰々、別行動の健脚A班とB班山頂でドッキングしました。

又逢おう…と、A班は南月山へ、B班は峰の茶屋に下山した。


山頂を極め、茶臼岳の標識を囲む  仲良しおねいさん(B班)

 


山頂にて、健脚A班と、一般B班が劇的なドッキングでした。
画像の中で登る人(A) 下りる人(B)が入り乱れています。

                                次回は、山友の隠れた友情物語・秘話をUPします。 

  

デジブック

 『茶臼岳極める』 その2

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日の花  =こうほね=

2015年08月06日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

NHK深夜便聞きかじり

 

番組の終了時刻になると『誕生日の花』が放送されます。

本日は“コウホネ”でした。

花の特質、花ことば、エピソウドなどの説明がなされます。

この時間になると、get up します。


           ・ 川などに生え、 水中にある根茎が白く ゴツゴツして 骨のように見えるので 河骨(かわほね)と 
           書かれるようになった。 読みは 「かわほね」から「こうほね」 に変化した。

          ・ 夏に黄色い花が咲く。 しっかりした厚手の花。

                   ・ 葛飾区内では、都立水元公園にあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする