日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

イベント・その1

2024年10月26日 |  紀  イベント・催行

葛飾産業フェヘアー
農業・伝統産業展(10/25 ・金)

 

ありがとう40年!!
         活力あるかつしか!

 

毎年恒例の様に見に行きましたが、ここ数年ご無沙汰でした、コロナであったせいか。
今年は見たくて駆けつけました。

小学生の生徒さんであろう沢山の見学者、あっちにも、こっちにも集団、会場に入ると一杯でした。

小学生には、葛飾の産業、農業を勉強をするにはちょうど良い教材と思います。

葛飾区にも農業が?このような伝統産業が?~~学校に帰ってからキット
見学についての勉強会が行われるでありましょう。

葛飾区は、日本でも有数の伝統的な技を継承する「職人」がたくさん集う地域です。
工芸品は素材を吟味し、経験と技術を駆使して作られる品物です。

葛飾区内には家内工業的な産業が集まっている工場が多い。

また工芸品はどちらかというと一つ一つ手先で作られる工芸品が多く、従って
家内工業的地域が適しています。

農業は水元地区へ行きますと畑で精出す姿の農家を見かけます。

 


  会場入り口


  伝統工芸品の入り口


   野菜の宝船

 


  産業フエアーイベント会場


   会場周辺には、小学生の見学者がたくさんいました。


塗り絵コーナー


チャリテイコーナ―


  江戸木彫刻


  江戸押絵羽子板


  江戸打刃物

 

葛飾区産業フェア  

 

  続く~~

 

コメント欄は閉めています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブタクサ( ハナウド (セリ科)、 hogweed )

2024年10月26日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

 

真黄色に魅かれる

 

ブタクサは繁殖力が非常に強い。

野原や河川敷、家の庭やアスファルトの隙間など、いたるところに生育しています。

あまり知られていませんが、ブタクサ花粉症はスギ、イネ科、ヨモギに次いで4番目に多い花粉症です。

ブタクサはキク科の一年草で、明治初期に北アメリカから入ってきた外来種です。

京成電車の高砂車庫になる空き地に一面にはびこっていた。

 


ブタクサが一面にはびこる、バックの森は高砂北公園


奥に見えるは高砂団地


高く聳える団地の中の送電戦


最も近いブタクサ

此処のブタクサの生えている空き地は、京成電車車庫になる予定。
高砂低層団地(4階建)を10階以上の高層に建て替え、空き地化したものです。

現在ある車庫をここに移転し、高砂駅前を再開発し、開かずの踏切も
見切りをつけようとの~構想で

 

 

* ブタクサや黄色に魅かれ立ち止まり (縄)

 

26日、散歩の俳句

  * 温もりの布団を蹴って起きるなり(縄)

  * 街燈の灯る天端や朝の秋(縄)

  * 飛行雲三日月掠め長く伸び(縄)

 

コメント欄は開いてます

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする