日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

秩父のことば

2024年11月18日 | 紀  秩父のあっちこっち

ふるさとの

   話をしよう

     第2話   耕 地  (山の島)

 

    
                  山裾の炭焼き小屋

 
  『広辞苑』により、「盆地」を引いてみると、周囲を山並みに囲まれた平
地と説かれています。秩父はその周囲を山並みに囲まれた点では典型的な平
地の少ない盆地です。平地はあまりにも少なく、平たい”お盆”に見立てるより
も、厚い縁
に仕切られた”深鉢”と言った方が適切であるかもしれない。厚い縁と
は、
周囲を二重三重の山並みによって取り囲まれた秩父山地であることは言うま
でもない。


                         秩父石間部落の耕地
 
 
  秩父の山村の佇まいを類型化してみると、一つは蛇行する一筋の川の周辺に発
達した串差し状に点在する集落です。もう一つは山また山の向こうに急に開けた台地上
の斜面に、いくつもの集落が点在する形の二つの集落です。
 
 押しなべてこれらの集落を、秩父では「耕地(コウチ)という独特な呼び名をしま
す。この呼び名を初めて聞いた人は、何に此れと言う特殊な呼び方に疑問を抱くでしょうが、
此れが自然と親しみやすくなります。つまり、人々は急な斜面を耕して畑を作
り、集落を作ってきました。畑や集落のことを「耕地」と呼んできました。
 
                        
 

               秩父市、石間部落の佇まい  

 

 

 

俳句の手帳から

  栃の実や黄色く熟れて垂れ下がり(縄)

     中川の波間に泳ぐカモ五匹(縄)

 

 

コメント欄は開いてます

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 101歳 | トップ |   
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (momomama)
2024-11-18 20:24:40
こんばんは。
次々にリンク先を見ていったら 縄文人さんの別の記事が出てきて
その記事にコメントしていて あれ~❔と思いました。
>急な斜面を耕して畑を作り、畑や集落のことを「耕地」と呼んできました。
そうでしたか・・・ずーっと前 縄文人さんと知り合った頃も
段々畑か 棚田の記事でした。わが町は米軍基地から自衛隊基地になった町で
山はないんですよ。 海と川はあるけど。。

秩父三十三観音 とうとう行かずじまいでした。
妹夫婦が埼玉に住んでいたころに 行けばよかった・・
返信する

コメントを投稿

紀  秩父のあっちこっち」カテゴリの最新記事