早朝散歩の風景
早朝散歩に出かけた。
此の撮影場所は中川放水路、三和橋上の真ん中付近です。
10/16の東京の日の出は5,45分です。
日の出前、空が赤く染め上がった5,30分を回った頃であろうか。
奥戸、高砂、細田の、放水路流域の住民は、
コミュニティーが分断されることを危惧したのでしょう。
コミュニティーが分断されることを危惧したのでしょう。
この流域住民は、放水路ができたあとに掛かる橋に、三つの地域が融和するコミュニティが形成されるようにとの
願いを込めて「三和橋」と名付けたといいます
願いを込めて「三和橋」と名付けたといいます
「和を以て尊しとなす」
3
中川放水路、三和橋の撮影場所、バックは奥戸小学校。
中川歩放水路下流方面(東)
建物の陰で暗いです。
東の方向を望む、暗闇のに中の白は街頭の灯りです。
土手の灯り下を、よく散歩します。
中川放水路上流を見る、高砂の橋斜張橋。
散歩して時間経過がチョイと経過しました。
撮影場所も移動しました。
☟
奥戸交通公園から
奥戸橋西詰交差点からの日の出
日の出待つ三和橋上露しとど(縄)
コメント欄は開いてます。