日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

竹の秋-

2022年03月23日 | 総  そ の 他

ロシヤが侵攻!!ウクライナに・・。

新聞朝刊「俳壇」&俳句例会
=季語・竹の秋=

 

 

 

戦争 イラスト素材 - iStock

 

 

「どっと寄せられました」先週土曜日の日経の朝刊「俳壇へ」

選者の黒田杏子さんが評を記していた。皆さん「ウクライナ川に立たれているのです」選ばれた12句は、
ロシヤによる侵攻を指弾し、行く末を案じて、「 一刻も早い平和を願っている。


「竹の秋被爆国こそ立ち上がれ」 (岡山・平田百合子)

 竹は根っこに酔う部員を蓄えるため、春に葉を落とす。やがて出る竹の子のように、
日本も強く訴え、との願いだろうか。

「戦車キエフへ逃水を踏みちらし」(東京・山崎 晃)

陽光に温まった肥沃の土地の上を、冷たく重たい戦車が進撃する切ない情景を思わせる。

マリポーロで劇場が爆撃されて数百名が生き埋めになったとされる。


   季節の壁紙~竹の秋 : egoiste

 

 

 

 

コメント欄はopenです。

 

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お金に纏わるフレーズです | トップ | 土地改良区画整理記念碑 »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
OKOさん (縄文人)
2022-03-25 07:57:51


okoさんは立派な歌をいつもお詠みで、感心します。
575は文字数が少なく割と難しいです。

「不安げな子どもの瞳が映り居て戦時の恐怖ふつふつと湧く」 (89歳 女性)

成程です、気持ちがすんなり心に入ってきます。
短歌、俳句は何も重いものを持つでなし、鉛筆と、メモが有れば成り立ちます。
精進します。
返信する
ぶちょうほうさん (縄文人)
2022-03-25 07:51:05


「竹の秋」575皆さんの句44点出句されました。
そのうちの5点です。
発表までは名が伏せて在り誰の句か分からず一人6句、そのうち1句を特選句として選びます。

  ▼ わが句には 点数入らず 修行なり (縄)
返信する
ぶちょうほうさん (縄文人)
2022-03-25 07:50:42


「竹の秋」575皆さんの句44点出句されました。
そのうちの5点です。
発表までは名が伏せて在り誰の句か分からず一人6句、そのうち1句を特選句として選びます。

  ▼ わが句には 点数入らず 修行なり (縄)
返信する
momomamaさん (縄文人)
2022-03-25 07:43:39


その昔、momomamaさんは竹の炭に興味を抱きUPされたことが有りました。
そんなこんなを詠み解きながらの「竹の秋」でしたが、私の句は点数が入らなく、ここにはありません。

俳句の難しさ・・・修行・勉強が足りません。
返信する
トンちゃん (縄文人)
2022-03-25 07:37:21


お早うございます。

  ▼ 詠みし人 むかし同僚? 思いつつ

 思う人国語の先生、そうでしたか。

戦いが何時に成ったら終わるのでしょう。
戦争、開戦、人を殺し合う・・・・こんな状態で行われたのかと・・・・つくづく戦争のムナシサヲ知りました。
返信する
竹の秋 (oko)
2022-03-24 23:08:22
初めて学びました。
有り難うございました。
「竹の秋」の秀句を心して拝読させて頂きました。
「春炬燵」の作品が身に沁みました。

私は第4水24日が月1回の歌会でした。
「不安げな子どもの瞳が映り居て戦時の恐怖ふつふつと湧く」 (89歳 女性)

他、ロシアへの怒りの歌が多く寄せられました。

私は、50年前の「あさま山荘事件」他を詠みました。
返信する
秀句ばかり (ぶちょうほう)
2022-03-24 22:21:52
縄文人様 こんにちは
いつも例会に出てくる句を紹介していただいていますが、今回は良い句ばかりが並びましたね。
「竹の秋」という季語が効いていると思いましたが、
「春炬燵」の句もあか抜けていますね。

プーチンは鬼平さんの時代なら、引きずり出して、百叩き、市中引き回し、さらし首モノではないでしょうか。
返信する
こんばんは~ (momomama)
2022-03-24 18:51:38
戦争のお話は お任せして・・

竹の秋・・・・初めて知りました。。
そして 思いつきました。

【麦の秋】は 5月頃ですよね・・・ あれと同じかな?
今日はやっと暖かくなりました。。
返信する
こんにちは~♪ (とんちゃん)
2022-03-24 17:27:03
平田百合子さんのお名前を拝見して・・・岡山とあるので、昔ご一緒した事のある国語の先生かとも思ったりしました。
美しい竹林の情景は心が洗われるような気持ちになります。
ロシアのリーダーは人間の心を持っていないのでしょうか?
ウクライナの今は77年前の日本ですよね!
どさくさに紛れてまた長距離弾道ミサイルを発射した北朝鮮!
ロシアを支援する中国・・・そんな国に囲まれている日本💦
返信する
ドンコさん (縄文人)
2022-03-24 14:55:20


あの太平洋戦争とて開戦の様子はあまり理解していない、小学1年生終戦と・
戦争はこのようにいきなり相手国に攻め込んで始まる、人がバタバタ殺される!!
国際連合たるものがこれだけ無力とは・・・知らぬ仏のお富さん。
戦争は相手の領土を取り上げて、これは我輩の国!!戦争においてはこの非常識が通じる!!?????????
返信する
kazuyoo60さん (縄文人)
2022-03-24 14:46:25


やはり竹の子は竹藪に成ったりして暗くなると、成長は半減以下だそうです。
やはり、伐採して日光を十分に入れてこそ立派なタケノコが・・・・・。
返信する
hirugaoさん (縄文人)
2022-03-24 14:42:04

季語・竹の秋

この季語初めて知りました。
竹の秋➡春、  竹の春➡秋  あべこべ。
返信する
早春の憂い (どんこ)
2022-03-24 10:05:12
プーチンの暴挙、非道さには
世界中の多くの人たちが憤っていますが
当の五本にはご本人は自分こそが正義だと思っているでしょうね。
戦時下の日本をふり返ると、どこか共通点もあるようです。
まさに歴史は繰り返され、悲惨な目に遭うのはいつも庶民です。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2022-03-24 09:41:07
竹の秋の響きに、優しさを感じます。竹が茂りすぎて竹林をはみ出したりも聞きます。筍も美味しいですね。
返信する
一日も早い終わりを (hirugao)
2022-03-24 08:59:03
本当に信じられないことがおきました
多くの方が亡くなられました

竹の秋は好きな季語です

いつもコメントありがとうございます
返信する
yamaさん (縄文人)
2022-03-24 06:36:24


   ▼ 戦争は 子供が犠牲 抱きかかえ  (縄)

何の役にも立たない破壊こうい早く終結を願うばかりです。
 
返信する
ヒキノさん (縄文人)
2022-03-24 06:32:48

お早うございます。
ウクライナのゼレンスキー大統領 国会で演説 しました。その中でも言っていた。国連役立たず・・改革必要と、

   ▼ 戦いや 前には無力 国連の (縄)
返信する
Unknown (yamasa)
2022-03-24 01:42:35
戦争早く終わってほしいです。
一人のために多くの方が亡くなっています。
こんな理不尽の事はないですね。
第3次世界大戦が予言されていますが、そこまで行か
ない事を願っています。

竹のうたがとても優しく感じられます。
返信する
ボルシチ (ヒキノ)
2022-03-23 19:03:47
  ・ボルシチの国 侵されし 春憂う

ボルシチ発祥の国、ヤルタ協定、チェルノブイリ…そんなことしか知らないが、覇権を広げようとする狂った独裁者に侵されようとしている。
             、
返信する

コメントを投稿

総  そ の 他」カテゴリの最新記事