日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

人間だもの

2024年01月21日 | 文学  五行歌

”子育てと家族”
昭和は遠くなりにけり~・・・!

 

心が行き詰ったら

世の中さかさまにのぞいて見たら

見慣れた景色も、ほら、変わるよ!!

 

 

昭和も中国の古い本に書かれた「百姓“昭”明(ひゃくせいしょうめい)、

協“和”万邦(きょうわばんぽう)」いう言葉をもとに考えられていたようです。

これは「人々の平和と、社会が繁栄(はんえい)していく」という意味を持っていて、

そんな時代になることを願って、「昭」と「和」の文字を使うようになったんだよ。

「昭和」は遠くなりにけり・・・。

 


   昭和の子供たち、(石井美千子人形作品集から転載)
2000年、錦糸町にて作品展をを見る。冊子買い求めた。

 

五行歌

 

コメント欄は開いています


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江戸川の河川敷 | トップ | 陰  影 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
縄文人さんへ (マーチャン)
2024-01-21 10:21:08
こんにちは。
きょうも天気がイマイチでいけませんね。
今朝もこのようにしていい話ありがとうございます。
返信する
昭和 (oko)
2024-01-21 14:32:58
「昭和」の成り立ちをはじめて学びました。
貴重なお教えをありがとうございます。

先日の小岩駅の件、懐かしく拝見させて頂きました。
小岩駅の北口のどぶ川も、弓矢のお店も無くなりすっかり様変わりしましたね。

従姉は亡くなりましたが、以前の山﨑パンのお店も今は貸しビルにして、近くに自宅を建てて住んでおります。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2024-01-21 16:32:34
胸をはだけて乳をのませていた、その光景を私も覚えています。誰もいやらしい気持ちは持たなかったのではと思います。
子供を持てなかった私、この光景は、神々しいです。愛情いっぱい、幸せいっぱいです。
返信する
マーチャンさん (縄文人)
2024-01-21 18:11:45


散歩に行こうとしたら雨が降っていました。
夕方の暮れるころひと回りしてきました。
返信する
oko (縄文人)
2024-01-21 18:15:11


従弟さんが小岩の北口でパン屋さん!?
どぶ川近し???
北口高いビルで見違えるように生まれ変わります。
返信する
kazuyoo60さん (縄文人)
2024-01-21 18:17:37


此れすべて人形さんです。
素晴らしい出来栄えでした。
駅ビルで展示会があり、その時見に行きました、10年前です。
返信する
おっぱい丸出し (ぶちょうほう)
2024-01-21 21:20:53
縄文人様 こんにちは
真ん丸おっぱいのおっかさん。良いものを見させていただきました。
おっぱいを飲ませるときに胸をはだけて飲ませるのが当たり前だったのが昭和の御代でしたね。
それが時代の経過とともに隠して飲ませるようになって・・・・。
あの頃は見ても、見られても何も問題なかった古き良き時代だったのでしょうね。
そういうことが恥ずかしいと感じる風潮になったのは昭和30年代あたりからでしょうか。
朗らかに笑うかぁちゃん以外、人の視線が一点に集中しているところが制作者の愛情表現の発露なんでしょうか。
返信する
ぶちょうほうさん (縄文人)
2024-01-22 07:13:33


≫≫≫ 再訪再訪~針と糸ではありません・

 ◎ 再訪やお裁縫とに理解して
         コメント冥利有難きかな (縄)

  まずはお礼申し上げます!!
返信する
Unknown (どんこ)
2024-01-22 09:39:06
もうこんなふうにおっぱいを丸出しして
大らかに授乳する光景は見られませんね。
昭和は遠くなりにけりです。

 咳をして能登の地震のニュース見る どんこ
返信する
ドンコさん (縄文人)
2024-01-22 16:08:34


◎ 懐かしき昭和の時代思うのみ
      そして遠くに消えるが如く (縄)

時代の移り変わりは早く、さいげつふたい【歳月不待】です。
返信する

コメントを投稿

文学  五行歌」カテゴリの最新記事