私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

スンホン ネイバー記事検索 (新作映画の話題)

2014-07-31 19:58:57 | ソン・スンホン(宋承憲)
新作映画の話題が二つ・・・・

スンホンとユ・ヨクビ(劉亦菲:リウ・イーフェイ)が主演する映画@第三の愛(仮題:監督イ・ジェハン)のポスターが公開されたという記事
公開されたポスターは二人が各々難しい顔で遠くを見つめるもので、韓中代表の美男美女カップルらしく抜群のビジュアルが人目を引くと紹介。
(中華の雰囲気がたっぷりのポスターだ・・・)


もう一つは今日31日スンホンが自分のツイッターに「イ・ジェハン監督と・・・」という短い文と一緒に挙げた写真を紹介した記事

こちらの記事では、すっきりしたスーツ姿のスンホンは「中国で撮影の準備中」と紹介されている。

まぁいずれにせよ、早々に始まる撮影のため、中国で着々と準備中ということなんだろう。




朝鮮ガンマン 第9,10話

2014-07-30 21:59:28 | 韓国ドラマ た行
へウォンの父の手で役人に差し出された妹ユナを救い出そうとするユンガンが
使ったのは、スインに頼んで作ってもらった発煙剤。
次々とやってくる追っ手に銃口を向け、妹を助けるユンガン。
(いくら拳銃を手にしているとはいえ、多勢に無勢なので勝ち目がないはずなの
だが、そこはドラマのタイトル朝鮮ガンマンというとおり、次々と追っ 手を蹴
散らすのだ。)
妹との再会は感動的なのだが、追っ手が迫るゆえ、一緒に居ることは出来ない。
彼女を寺にあずけ、父を陥れたへウォンの父に敵を討たねばならないの だ。

ユンガンの手配で発破の勉強を始めるスイン。
別にお嬢様が発破の勉強を始める必要はないのだが、「分からないことを知りた
いんです」という彼女は差し入れなどしつつ、新しい技術を教えてもら おうと
興味津々なのだ。
へウォンがユナのことを知っていたにもかかわらず自分に黙っていたことで
ショックを受けるスイン。
さらにハンゾウの部屋からユンガンが持っているはずの羅針盤を見つけ、今まで
の疑惑が確信に変わるのだが、発煙剤を彼女が作ったことからユンガン の目の
前で捕まってしまうのだ。

ユンガンをかばうために、絶対に口を割らないスインの一途さが泣かせる・・・・・
しかしこの復讐というか仇討ち。。。。

いつ どうやって終わるのか・

Kって誰?

2014-07-30 17:39:18 | なんということはない日常
「Kは日本で活躍している歌手なの。
この間はコンサートにも行ったよ。」

「えっ?コンサートに行っていたんですか?」
(行ったらいけなかったかな?)


******
同僚にKの事を説明してみたが、全く知らないようだった。
ちょっと残念。



コンサートの感想

去年のコンサートの感想



On My Journey
クリエーター情報なし
SMR



足指を鍛えたい

2014-07-29 21:38:33 | なんということはない日常
足の裏の魚の目に常日頃悩まされている。
悩みを軽減させるべく、自分で削ったりといろいろやっていたのだが、先日フットケアを行った際に「足の指が衰えているのでペタペタ足になっているから、足の裏に魚の目ができるんです!」と指摘される。

「足の指でタオルつかみなどやるようにして鍛えてください」と言われたのだが、実際どうやればいいかわからない。
まぁ困った時の検索だ。
「足指 鍛ええる」「足指」などと検索するとまぁたくさんできてきた。

土踏まずが無くなるのが偏平足だが、それの横バージョンとでもいったらいいんだろうか。
親指から小指にかけても、足裏はまっすぐでなく横アーチを描いていなければいけないんだそうだ。
確かに私の場合は、ぺったりとしている。そのために足の裏に魚の目ができるらしい。

足裏がぺったりしているから足の指もぺったりと開いているかと思いきや、これが違う。
足の指は全く持って開かず、まったく活動停止状態だ。
足の指が全く開かないということは、足指に全く力が入っていないということで、「老後、これでは転倒の危機です。」と脅かされる。

転倒はいやだ。さらに見た目が汚いのもいやだ。しかし今は魚の目の痛さを少しでも軽減したい。

地味にマッサージなどをして魚の目軽減を目指したい。。。。



全く開かない私の足指。顔を出すよりも恥ずかしい、足指のどうしようもなさだ。。。。。





足・ひざ・腰の痛みが劇的に消える「足指のばし」 (「足指のばしのやり方」ポスター付)
クリエーター情報なし
マキノ出版

トロットの恋人 第9,10話

2014-07-28 21:43:16 | 韓国ドラマ た行
「タレントにスキャンダルは禁物」というのは自分が一番よく知っていること。
金貸しながらもチュニのファンである二人にマネージャーを任せ、彼女の家を出ていくことにするジュンヒョン。

しかしチュニにはそのジュンヒョンの態度が理解できない。
「自分のアルバムを出すためだ。いつまでもお前のマネージャーなどやっていられない」というジュンヒョンの言葉を受け入れられない彼女。

さらには彼の作った歌が自分の事を歌った歌だと知ってしまうのだ。
到底彼が自分の事を見捨てるとは思えない。
しかし、彼の冷たい態度にショックを受けて、コンサートの準備もしないでいなくなってしまう彼女を探すジュンヒョン。
二人の思い出の場所にいる彼女を見つけ、まぁめでたしめでたしなのだが、スターとマネージャーの恋は隠すのが常。

「私は隠したくない」というチュニだが、「これからコンサートもあるし、最初が肝心」という彼の言葉をしぶしぶ受け入れ、楽しそうな秘密の恋愛を楽しむのだ。

二世社長が好きなジュンヒョンの元彼女。チュニがジュンヒョンと付き合えば自分の方を向いてくれると思ったのに、二世社長は「僕が好きなんだから関係ない」となんと彼女の告白を拒否。
母親に守られてここまで来た彼女はストレス耐性が今一つだったようで、飲酒運転で事故は起こす。さらにはチュニさえいなければと彼女を逆恨みして、コンサート前の彼女に怪我を負わせようとするのだ。

ああ あまりにも短絡的な大映ドラマ的な展開・・・・・

*****
韓国ドラマの定番の展開が2つ。

携帯電話の登録名にまつわるエピソード。
(日本で自分の彼氏の登録名を「サイテーな奴」なんて登録する人はいるだろうか?)

短絡的にライバルを傷つけようとする女子。
(日本ならもう少し回りくどく企んだりするんじゃないだろうか?

療養費の請求

2014-07-28 21:17:03 | なんということはない日常
ローラさんの父、印鑑も書類も偽造(産経新聞) - goo ニュース


****(上の記事とは直接関係ない)*****

健康保険証を持って医療機関に行くと診察をしてもらえる。「医師による診察行為」これが療養の給付と言われる現物給付だ。(ただ全額健康保険で支払ってくれるわけでなく、一部は自分で支払わなければならない。)

健康保険証を携帯していないときに医療機関にいかなければならないケースもある。
たとえば、国内の海にいって砂浜で足を切ったが、健康保険証は家に置いてきてしまった。
この場合は健康保険に加入しているということを明かすものがないので、診察は受けられても、健康保険からはその診察(つまり現物給付)を受けたことに対する補助はない。
一部負担金も自分で払わねばならないでの、一旦は100%自分で負担しなければならない。
その後、「保険証は持っているので、自己負担分以外のお金を返してもらえないでしょうか?」と申請するのが療養費請求だ。

同じことが海外でもできる。健康保険は国内で使うことを基本にしたものなので海外では使用できないが「日本で同じ医療を受けたらいくらになるか?」ということを基準にして、後日「自己負担分以外のお金を返してもらえないでしょうか?」と療養費を請求することができるようになっているのだ。

協会けんぽの場合は、申請書には療養を受けた際の領収書と治療内容の明細、さらにはそれを日本語に訳した翻訳文を添付することが義務づけられているはずだ。
健康保険組合では、翻訳は自分たちでやるので添付する必要はないというところもある。理由を聞いたことはないが、多分翻訳文が正しいかどうかを検証しなければならないから、翻訳はこちらでやりますということなのだろう・・・


海外での療養費請求は、歯科治療のケースが多いと思う。
短期旅行での風邪や腹痛の場合は空港で加入できる旅行保険でカバーされるケースが多いだろうし、企業の駐在員向けの保険でも同じように風邪や腹痛はカバーされるからだ。

残念なことに、歯科治療は旅行保険ではカバーされないので、海外療養費の請求というのは歯科治療の場合が多い。
ただ、在留邦人が多い地域(たとえばシンガポールとか上海とか・・・)には日本人向けの歯科医院というのがあり、先生も日本人、患者も日本人そして出てくる書類はキチンと日本語というケースも多い。
翻訳文をつける機会はそんなに多くない。

私が知っているケースでは、海外の出産で翻訳文を添付するケースがあった。たしか配偶者出産一時金を請求するケースだったと思う。

*****
ニュースのケースは、かなり隙間を狙った話だと思う。非常にまれなケースなので、請求が重なったら目立つだろうなとは思うが・・・・






スンホン You Tube検索 (スンホン サマーと検索してみる)

2014-07-27 18:34:28 | ソン・スンホン(宋承憲)
暑さにぼーっとしてしまい、何も思いつかなかったので、スンホン サマーと検索してみる。

当然、夏の香りのMTVがたくさんヒットする。
10年ひと昔というが、自分のやっていることが10年前と大して変わっていないようで、ある意味驚く。

この夏の香りを見ていた2003年の夏は今年と違い冷夏だったはず。なんでこんなことを覚えているかというと、このドラマの話をしながら、夏の時期に韓国料理店で鍋を食べ「真夏に鍋を食べても暑くないなんて・・・」と話をしたことを覚えていたから・・・・

昨日の事もうっかり忘れる今日この頃だが、こんな風に何かきっかけをつけて物事を記憶しておけば、案外忘れないものらしい。



夏日香气 ? 秘密 Summer Scent


夏の香り オリジナルサウンドトラック
クリエーター情報なし
3Dシステム

猛暑日のBGM

2014-07-27 18:32:16 | なんということはない日常
今はラジオ番組にリクエストをするのを「シェアする」というように言うようだが、どうもシェアするという言い方にはなれない。
昔風に「リクエスト」と言いたい。

今日リクエストしたい曲はAir Supplyの歌の数々だろうか・・・・

LPを擦り切れる位聞いたような気がする。。。。。
懐かしい。

あんまり暑くて、新しいことが思いつかないようだ。


*****(暑い日曜日の夜の追記)*****
SMAPが45分間ノンストップで歌を歌っている姿を、最前列でウドちゃんが本当に心配そうに見つめていた。
舞台の上より、心底心配しているウドちゃんの様子に心癒される。
(ほとんどテレビを見ていなかったので、どの程度SMAPが出ずっぱりだったのか全然わからない。ただ、テレビに出ずっぱりでなくとも、あの暑さの中で歌い続けるのは相当大変だろうということだけは分かった。)



Air Supply - Lost In Love


Air Supply - All Out Of Love



シーサイド・ラヴ
クリエーター情報なし
SMJ

幕末高校生

2014-07-26 21:13:09 | 映画鑑賞
タイムスリップしてしまった高校教師と生徒三人。

勝海舟に出会い、西郷隆盛に出会い。。。ようするに歴史の転換期の真っただ中にタイムスリップするのだが、コメディ故、緊張感ゼロ。

「帰れるのか?それともここで骨をうずめなければならないのか?そもそも私たちはなんでここの時代にやってきたのか?私たちに課された使命はあるのか?」
タイムスリップ物なら、大体こういった命題の前に悩み苦しむものなのだが、この先生と三人のタイムスリップは帰れることが大前提なのだ。(なぜ帰れることが大前提なのかは、見て確認してほしいが・・・)
「帰れるまで、この世界で絶対生き残ってやる」
そういう心意気は全然ないのだ。この時点でもう緊張感はないに等しい。平成の御一行様が暢気な修学旅行に幕末にやってきた位の緊張感しか残っていないのだから。

でも、最高気温が35度を超えるような真夏の日にはこれくらいリラックスした方が、いいかもしれない。

****
勝海舟の妻を演じているのが吉田羊。
あのキムタクのHEROでイライラした検事を演じている人だ。
コメディタッチの映画の中で、一人武士の妻をまじめに演じているのだが、そのバランス感が絶妙だ。この人がいなかったら、本当に勝海舟はただのどうしようもない人にしか思えないのだから。。。

******
主演の玉木宏は映画の宣伝で番組に出まくっていたようだ。
その頑張りがちょっとでも結果につながるんだろうか。。。。





幕末高校生 (小学館ジュニア文庫)
クリエーター情報なし
小学館

朝鮮ガンマン 第7,8話

2014-07-25 18:51:52 | 韓国ドラマ た行
先輩であるヘウォンの頼みで彼女の父親がハンゾウと一緒に仕事が出来るようにと手助けをすることになるスイン。
花火(いや単なる発破作業?)をやってみせることになるのだが、完璧にできるわけではない。なんとかだましだまし話を進めるのだが、ハンゾウが材料をサッサと取り揃え、やらなければならない状況に追い込まれる。
「材料さえそろえばいいと思っているのですか!!素人の考えですね!」などと虚勢をはっても、火薬の感想に数日の猶予をもらえただけで、彼の前で作業を見せることになってしまう。
不発かと思いきや時間差で爆発する危険な状況の中、とっさに彼女を助けるユンガン。

ハンゾウのそんなちょっとした行動にユンガンの面影を見るスインだが、妹を助け、父の敵をとるまでは自分の身分など明かすことは出来ないユンガン。
ヘウォンの家で下女として働く妹ユナを見て驚いても、ユナが「お兄さん!」と抱きついてきても、素性を明かすことなどできない。

さらにヘウォンの父親は彼女を気に入った役人の元にユナを差し出すのだ。
それを見て娘のヘウォンが心を痛めたことにやや躊躇する彼だが、それでも止めることはない。
悪事は一回初めてしまえば、止めることなどかなわないのだ。

「助けてくれたお礼に何かしたい」というスインに対して「発煙剤を作ってほしい」と頼むユンガン。
その発煙剤と銃を使って妹を救い出そうとするのだ。この時代にSAT式の救出方法はかなり斬新という設定なんだろうか。。。。。

*****

スインの父親はハンゾウがユンガンとうっすら分かっていながらも、儲け仕事はなんとかやりたいと、美味しいところだけは全部自分の物にしようとしており、非常に意地汚い感じだ。

*****
ユンガンもいつまでも自分の身分を隠しておくことはできないと、幼馴染にだけは自分の身分を明かすものの、スインにはまだ自分の身分を明かそうとはせず。


スンホン ネイバー記事検索

2014-07-24 23:08:24 | ソン・スンホン(宋承憲)
雑誌のグラビアでマッチョに変身という記事

こちらはシンガポールで行われる映画のプロモーションのために仁川から出国する姿をとらえたもの。

記事は「横断歩道も渡る前は確認必須!」というタイトルがついているが、結局は空港ファッションと呼ばれる空港で見られる私服姿を紹介した記事


平成27年2015年【SongSeungHeon / ソン・スンホン】両面ミニ卓上カレンダー
クリエーター情報なし
カレンダー










おきゅうと

2014-07-24 18:16:33 | なんということはない日常
蒸し風呂のような暑さだったので、仕事帰りに生ビールを飲みに行く。
九州地方の飲み物が揃っている店は、おつまみも充実していた。

****

帰宅後、ニュースを確認する。
飲んでいる間に自宅近くは大変は雨が降っていたらしい。。。。

ビールを飲んで帰らなければ、ちょうど雨に会い大変なことになっていただろう。


君たちは包囲された 第19,20話

2014-07-23 21:27:48 | 韓国ドラマ か行
交通事故のため救急患者として運ばれる署長だが、意識はなく絶対安静。
ここで力を発揮するのが今まで刑事たちの天敵のようだった課長だ。
今まで出し惜しみしていた力を酷使し、各所にある防犯カメラでチェックを始めるのだ。
(この活躍がもっと前に欲しかった。)
ここで調査をしなければ、警官でいる意味がない・・・位の意気込みで捜査を行う署員たちだが、その署員の願いもむなしく署長は亡くなってしまう。

母のように慕っていた署長をこんな形で失くしたテグを気遣うメンバー・・・

「母さんはどこにいるんだ!!」無理や理病院に入院させられた母の事情を知らない国会議員の孫が警察に乗り込んでくる。
テグが自分の兄だとはどうしても思えない彼は、こっそりとテグの毛髪を入手。自分との血縁関係をチェックしていたのだが、その結果は白。
これでは彼の母が嫉妬に狂ってテグの母を殺めたという構図が崩れてしまう。

この崩れた構図をさらに確証に変えたのは、亡くなった署長の部屋から見つかった録音テープ。
「遺伝子検査の結果を偽造して、娘婿の実子だということにするんだ。」という国会議員の指示が残されているのが見つかるのだ。

*****
国会銀の亡くなった妻は、夫に遺産を残さなかった。遺産は娘に残され、そんな娘は父の意向に背き、自分の好きな人と結婚。
娘に残された遺産が自由に使えないと思った国会議員は、娘が夫を恨むようにと、とんでもない方法で娘に残された遺産を使おうをするのだ。

そんなことのために殺されたテグの母。。。。
****

まぁ、事件がこんなにとんでもない理由に行きつくとは思わなかったが、ドラマはそこそこ楽しく見る。
当初、若手刑事たちの活躍があんまりなので、びっくりしたが、ありえない展開の中でもちょっとは成長した姿も見られ、それなりに楽しむ。
****
権力を持った人は、私利私欲に走らず、仕事をしてほしいと思う。。。。


猫はタマ 猫はクロ 猫はミケ

2014-07-23 21:14:46 | なんということはない日常
猫が「タマ」と名付けられる意外な理由(マイナビニュース) - goo ニュース

うちで飼っていた猫の名前はクロだった。
鼻から口、そしてお腹は白かったが、鼻から頭そして背中にかけては真っ黒だった。
足は白い靴下をはいたように足先だけ白く、もしアメリカに生まれていたなら、多分「ソックス」という名前で呼ばれていたことだろう。

拾ってきた当時はロッキード事件の追求が行われていた時期で、小学校でも「記憶にございません」というのが流行っていた時期だった。
毎日のようにロッキードという言葉を聞いていたので、ロッキードからロッキーと命名したいと母に訴えてみたのだが、「猫の名前は、クロ、シロ、タマ、ミケのどれかに決まっているもの。」と簡単に却下され、結局外見からクロという名前になった。

今になって考えれば、ロッキーなどとつけずにクロというわかりやすい名前にしてよかったと思う。名前は分かりやすくとも、楽しい思い出はいろいろ残っているものだ。

シンフォレストDVD エーゲ海・猫たち楽園の島々 Cats of the Aegean Islands
クリエーター情報なし
竹緒

幕末高校生

2014-07-22 21:47:56 | なんということはない日常
先週から三連休にかけて、玉木宏が何本もバラエティ番組に出演していたのは、今週末から始まる映画の宣伝だったらしい。
(いろいろ苦労して彼がコメントを言うチャンスを作ったりしていた。大人の事情がいろいろあるのだろう。。。と、とっても余計なお世話なのだが、番組の演出上の苦労を想像したりする)


時代劇とコメディって・・・とも思うが、程よく何度も宣伝を見たので、映画館で見てもいいかなと思う。

*****
アマゾンで「幕末」をキーワードに検索してみると、玉木宏が主演の「幕末高校生」の他に「幕末未来人」がヒットする。

ビデオなど無い時代、好きなドラマはリアルタイムで見るしかなかった時代に、毎日一生懸命見ていたドラマだった。幕末高校生には悪いが次いでに検索にヒットした幕末未来人に心が揺れる。




幕末高校生 (小学館ジュニア文庫)
クリエーター情報なし
小学館



NHK少年ドラマシリーズ 幕末未来人 I [DVD]
クリエーター情報なし
アミューズ・ビデオ