仕事では海外に悩まされた一年だった。
今年の後半は@海外勤務者の手引き~社会保険と税務Q&A~という本が手放せず。今まで避けていた英文メールもちょこちょこ書く羽目になり、「ドメスティックな生活を送る私が何故?」という疑問を持ちつつ、とうとう仕事は来年に持ち越される。来年も「海外・・・」と言う言葉に悩まされるだろう。
家ではやはり一番は入院騒ぎだろう。入院した本人は元気なようなので、ひとまず安心だが、初めて経験した救急車のスピードは一生忘れられそうにもない。
このブログを3月から続けたらのも、2005年の大きな出来事の一つだ。
オチをつけて書きたいなどと思うばかりに、さらっと書けず、毎日かなりの時間をかけて書くことになってしまった。
来年はもう少し短く、しかしオチもつけ、更に誤字脱字を見つけても、今のように放っておかずさっさと打ち直しをしよう。
もう少し緻密な性格にならないと・・・と思う。
今年の後半は@海外勤務者の手引き~社会保険と税務Q&A~という本が手放せず。今まで避けていた英文メールもちょこちょこ書く羽目になり、「ドメスティックな生活を送る私が何故?」という疑問を持ちつつ、とうとう仕事は来年に持ち越される。来年も「海外・・・」と言う言葉に悩まされるだろう。
家ではやはり一番は入院騒ぎだろう。入院した本人は元気なようなので、ひとまず安心だが、初めて経験した救急車のスピードは一生忘れられそうにもない。
このブログを3月から続けたらのも、2005年の大きな出来事の一つだ。
オチをつけて書きたいなどと思うばかりに、さらっと書けず、毎日かなりの時間をかけて書くことになってしまった。
来年はもう少し短く、しかしオチもつけ、更に誤字脱字を見つけても、今のように放っておかずさっさと打ち直しをしよう。
もう少し緻密な性格にならないと・・・と思う。