私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

昭和の思い出 みかん狩り

2023-02-01 21:15:24 | 昭和の思い出

「果物狩り」と検索して見ると、一番多くヒットするサイトはイチゴ狩りのサイトだ。そしてイチゴの次はぶどうで、その後にみかん、梨、リンゴと定番の果物が続く。(最近はブルーベリーやキウイ等の果物狩りもあるらしい・・・)

多彩な令和の時代の果物狩りと違って、私が子どもの頃は、みかん狩り、ぶどう狩りが定番だったように思う。

子どもの頃に行ったみかん狩りの写真が残っている。撮影した日付を見ると、2歳になったばかりの頃の写真のようなのだが、多分その後、何度もこのみかん狩りの話を両親から聞いたのだろう。

この神奈川県の湯河原でのみかん狩りの記憶は結構鮮明だ。

*******

2022年の労働組合の組織率 16.5% との事だが、資料を見てみると昭和40年代の初め頃の労働組合の組織率は35%程。父の勤務先は製造業だったので組織率はもっと高かったと思う。組合では週末に親睦会のような活動が活発に行われていたらしく、父は勤務先ではない別の事業所の親睦会でみかん狩りに行くと聞き、無理を行って私を連れて参加したらしかった。

私が「どこかに行きたい。近所でなく遠くに行きたい」と駄々をこねたため、仕方なしに参加したという事だったらしい。

 

 

 


昭和の思い出 羽子板で遊んだ

2023-01-14 20:20:37 | 昭和の思い出

最近テレビで、「昭和世代VS平成、令和時代」というコンセプトの番組をよく見かける。

手軽に番組化できることと合わせて、若者の中に「レトロな昭和」が浸透していることも各種番組が作られる理由だろう。番組を見ているとやっぱり懐かしく、誰かと昭和の頃の事を懐かしく話をしてみたいがそのチャンスもない。大掃除の際に出て来た子どもの頃のアルバムを眺めてみても、その思い出を語り合う相手もいない。

ただ、過去を懐かしむ事は脳の健康にいいらしいので、何か書くことを思いつくうちに思い出でも書き残しておきたい。

*****

この写真は、父親の運転する車に乗って、村山貯水池(多摩湖)に行った際に撮った一枚。私の隣には同い年位の男の子が写っているのだが、私は誰だか覚えていない。

アルバムには「昭和43年1月に撮影」との母の筆跡が残っている。近所のおもちゃ屋さんで買ってもらった羽子板がうれしくて、行く先々に持って歩いていたのだろう。羽子板遊びは小学校低学年まではやっていたように思う。その時分までは、お正月になるとおもちゃ屋さんの軒先に飾られていたはずだ。

写真の後ろは狭山丘陵だろう。トトロの舞台となった所沢もここから近く、似たような雰囲気が感じられる場所だ。

******

いくら面変わりしているとはいえ、子ども時代の写真をアップする事に躊躇がなかったわけではないが、それよりも「脳の健康」を選択。時々昔を思い出し、健康維持に励みたい。