私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

live K in 武道館 so long

2010-11-30 23:10:15 | なんということはない日常
入隊の為、二年間活動を休む前のコンサート。五年間の活動を振り返りつつ、ちっとだけさようならというコンサートだった。
しかし、帰って来ます。又会いましょう!と言う決意表明でもあった今日のコンサート。
最後に流した涙は、汗というには沢山だったけれど、二年後の再会が約束された涙だ。ただ悲しいだけの涙ではないし。
前半はしっとり聴かせる歌、後半はちょっとアップテンポな曲。そして彼にしては、抑え気味なトーク。
それでも、「外タレでありながら、武道館で一番長く日本語でMCをした歌手は僕。」と言って笑いのつぼを押さえることを忘れない。
全編を通じて、ちょっとの緊張といい感じのリラックスが感じられた。
私自身は熱烈ファンではないけれど、今までありがとう。二年後もよろしくお願いします。というファンとアーティストのお互いの思いが感じられる爽やかなコンサートでありました。

K-BEST(初回生産限定盤)(DVD付)
宮本笑里
SMR

運。。。

2010-11-29 21:03:07 | なんということはない日常
行きたかったスンホンの試写会と舞台挨拶に応募したのだが、当たらなかったので、「別のところで運を使ってしまったのか・・・」と何気なしに言うと、同僚が「運は使い切るものでない」とややムッとしている。外れた私がたいしたショックも受けていないのに、変だなと思っていると、嵐のコンサートに行くためにファンクラブに入っているのにちっとも当たらない。それなのに商店街のくじが当たったりする。すると同じ嵐ファンの友人が「そんなところで運を使うから、コンサートのチケットが当たらない」などというのでやや険悪な雰囲気になるのだと教えてくれた。
同僚は「運を使い切るなんてことはない。運は量の問題ではない」というのだ。
私は自分でコントロール出来ない確率の問題で、何かに当たれば、連続して当たる確率は下がると思い、そういうつもりで何気なく「運を使い切る」と言っただけだった。
運を確率に読み替えてもいいと思っている位なのだが・・・・・

****
そんなことがあったので、運ってナンなんだろうと思っていたところに、週末こんな記事を目にする。
幸運は天から降ってはこない
という勝間和代氏の書いた文章。記事の内容になるほどと思いつつも、心に残るのは、いつでもナンに対しても前向きな勝間氏・・・・ということだ。

運のいい人、悪い人―運を鍛える四つの法則
リチャード ワイズマン
角川書店

東京ミッドタウン スターライトガーデン

2010-11-28 19:29:14 | なんということはない日常
2週間前の写真ではあるが、せっかくだからアップしておこう。
東京ミッドタウンのスターライトガーデンは、2000㎡の芝生広場が青色LEDに覆われているんだそうだ。

ミッドタウンの入口はこんな風にやや竹を模したものだろうか。ややジャパニーズな雰囲気。





これは別にクリスマスとは関係ないんだろうか?初めてなのでよく分らない。
ビルの入口そばにあったもの。覗き込んでいる人が私以外にも沢山いた。



スターライトガーデンの全景





近づいてみる



スターライトガーデンの右側に見える東京タワー




実はミッドタウンと六本木ヒルズを間違えており(というか違いを知らず、どっちも同じ場所にあるんだろうと思い)先に六本木ヒルズに行ってしまった。
勿論同じ訳はなく、仕方がないので、一度六本木駅に戻り、駅の地図で確認して改めてミッドタウンに向かった。
六本木ヒルズからは東京タワーが正面に見える場所あり。これで二つの商業ビルの位置関係は分った。



ミッドタウンに行ったのは、スンホンがリングを飾ったというこのクリスマスツリーを観たかったからなのだが、ステキなイルミネーションも観られたし、六本木ヒルズと東京ミッドタウンの位置関係もばっちり分ったので良かった。




ガス漏れ

2010-11-28 19:20:45 | なんということはない日常
「ガス漏れしていますね~」
今日のお昼前、日本瓦斯の人が三年に一度の無料点検をしてくれたのだが、その最中にガス漏れが見つかる。

レンジのそばの元栓からほんの僅かだけ漏れているというのだ。

「普通の圧の状態では漏れていないと思います。ただ、圧を2倍に上げて検査をするとガスが漏れているんですよ。こういうガス漏れが一番やっかいなんです。日常生活ではどうやっても気付かないし。。。でも本当に少しなんですよ。値段に換算すると1ヶ月で2円ぐらいでしょうか?まぁ それでもガス漏れには違いありません。」どうやらリフォームした際の取り付けにやや不備があったらしい。
新しい器具を取り付けてもらい、無事解決。


****
ガス事業法という法律でガス設備の点検が三年に一度義務付けられているのだそうだ。
以前雑居ビルの中にある小さい会社に勤務していた時は、「無料です」という言葉が信じられず、訪問の時間を決めようと何度も業者の人が電話してくれたにも関わらず「結構です。」などと言ってしまい相手の人を困らせたことがあった。

球形の荒野

2010-11-28 14:27:54 | なんということはない日常
主演の田村正和のファンだったことと、松本清張の原作のドラマということもあり二夜連続のスペシャルドラマを見る。
あまりにも擦れ過ぎた田村正和の声にやや寂しさを感じつつも、オリンピックの興奮に沸く東京を舞台にしたドラマを楽しむ。

20年前の回想シーンでは、声のかすれもやや少なかったような気がする。
役作りで更にかすれた声になっていたんだろうか。よく分らない。


球形の荒野 [DVD]
クリエーター情報なし
松竹

ゴースト 韓国での評判・・・

2010-11-27 20:10:17 | ソン・スンホン(宋承憲)
ネイバーの映画欄でチェックしてみると、ネチズンの評価は10点満点で8.21点(参加人員61名)専門家2名の評価は10点満点で4点。
日本とそんなに変わらない評価だと思う。
ファンの満足度とうっとり度は海を渡ってもほぼ一緒だということだ。

10点をつけている人は
「メロドラマだからといって重いわけではなく、ちょっと面白さもあって」
「面白さもあって感動もあって」
「お金も惜しくないし、スンホンの日本語の演技もいいし、今年本当に推薦できる映画」
と手放しで誉めている。

反対に「主題歌がかかるたびに皆拍掌大笑(漢字のままの意味だと思う。オリジナルに対する思いいれが強いからだろう)」なんていうかなり手厳しい意見もあったし、スンホンに対しては、青春を無駄にするな!なんていうのもあった。
手厳しい意見もあるのは海を渡っても一緒である。

映画「ゴースト もういちど抱きしめたい」オリジナル・サウンドトラック
大島ミチル,サントラ
バップ

未公開映画を観る本

2010-11-26 21:45:40 | たまに読んだ本
TOKYO MXテレビで放送されている「未公開のドキュメンタリー映画を観る」というコンセプトの番組が単行本になったらしい。
私は番組も知らず、この本の存在も本屋で見て初めて知ったのだが、金曜日の夜残業もせずに帰宅する途中という開放感も手伝い手に取った本。

紹介されているドキュメンタリー映画は未公開だからそれに関する事前の情報もない。
そんな中、素人代表の松嶋尚美の分りやすい突っ込みに町山智浩が的確な軌道修正をしつつ、映画の紹介をしていく。身近な内容ばかりでもなく、さらに問題だと思っていなかった題材に、実はこんな問題があるんですよ!という映画が殆どなのだが、これが逆に想像力を刺激する。松嶋尚美のコメントが、結構想像する手助けになったりするのだ。
題材はアメリカのものが多いのだが、それでもグローバルな世の中。ちょっと変換してみれば、身近な問題に簡単に変わるものも多い。

@世界最大のスーパーの闇とか、@買い物やめろ教会の伝道なんてなかなか考えさせる題材だと思う。

****
北朝鮮を題材にした金正日(キムジョンギリア)も紹介されている。
「私らはさ、ご近所さんやから正直な話、厄介な国やなって思うねんけど・・・・」と松嶋尚美が一般のアメリカ人が北朝鮮のことをどう思っているのかたずねるくだりがあるのだが、ブッシュがイラク戦争の時、悪の枢軸と言うまでは対して知られてもいなかったというような説明がされていた。
確かに一般のアメリカから見たら遠く離れた東アジアの国だ。しかしそんな遠く離れた国が今アメリカの気を引くために色々なことをやっているのだ。
遠いから知らないと言ってはいられないくらいに、世界は狭くなっているのかも知れず。

******
こんな企画もあるらしい

日本未公開の映画 39作品を全編WEB公開

松嶋×町山 未公開映画を観る本
町山 智浩,松嶋 尚美
集英社

焼きリンゴ

2010-11-25 21:18:23 | どうでもいいメニュー
今日の夕飯は焼きリンゴ。

皮付きのまま食べやすい大きさに切り、耐熱皿に並べ、ラップをかけてレンジでお任せ加熱すれば丁度いい感じになる。

アイスクリームを添えるのもいいが、私はプレーンヨーグルトで良く食べる。

私は生より加熱したリンゴが好きなのだが、「ビタミンが飛ぶ」という母の反対で殆ど口にすることが出来なかった。
大人になってからも、こっそりつまみ食いする子どものように母が留守の時にそっと作って食べたりしていた。

今は止める人もいないので、かなりな頻度で作って食べている。ちょっと母に悪いような気もするが、そんな時は焼きリンゴの効能を確認し、「これを読んだなら、母も納得してくれただろう」と思うことにしている。

焼きリンゴの効能

イスラエルといえば

2010-11-24 20:55:47 | なんということはない日常
グローイング・アップ [DVD]
クリエーター情報なし
キングレコード


さっきまで放送していた「笑ってこらえてで」イスラエルが話題になっていたが、私がイスラエルと聞いて一番最初に思い出すのは、高校生の頃見たこの映画のことだ。
映画で流れる60年代のオールディーズの音楽が聞きたくて、映画館へ行ったことを覚えている。



大物 第13,14話

2010-11-24 20:53:19 | 韓国ドラマ ら・わ行
お互いに再出発が必要になったヘリムとドヤ。

ヘリムはなんと再び住民のために立ち上がらねばとなんと道知事選挙に出馬する決心をするのだ。
それを知ったカン・テサン なんとあの選挙参謀女史を脱党させてまでヘリムのもとに送り込むのだ。
(参謀女史がそばにいれば、自分のコントロールが効くとのことなんだろう。一見味方しているようだが、その実、違うという。。。。見かけだけで判断は禁物である)

ドヤはとりあえず父の仕事であるコムタンづくりを極めるべく。。。。
門前の小僧ではあっても、父を超えるコムタンは出来ず・・・・「もしもの時には息子を助けてやってくれ」と亡くなった父が残した言葉のおかげで、ある老人から3か月(4か月だったろうか?)の特訓を受けるドヤ。

選挙で苦戦するヘリムだが、なんと対戦相手が公開討論中に病に倒れ、ヘリムの当選が確実となるのだ。
ドヤが作ったコムタンを食べながら「最高ね!!」と喜ぶヘリムだが、ドヤのコムタンはおいしくできてもまだ父親の域に達するものではなし。
そして道知事に当選したヘリムのもとにまたもや近づき、ミヌ党への復帰を促すカン・テサン。

「私はあなたのおかげで道知事になったわけじゃないです。私は住民に選ばれて知事になったんです!!!」と正論でヘリムらしく反論するも「本当にそうだろうか?本当にそれだけで知事になれたんだと思うのか?」とカン・テサンに反論されるヘリム。

選挙中にドヤがライバルを脅迫(実際は脅迫でなく資料を見せただけだが・・・)したおかげで自分が当選できたと知り、激しくショックを受けるヘリム。

*****
政治はきれいごとではない!ということを身を以て知ることになり、ショックを受けるヘリム。

しかしこの場合、なんとしてもヘリムを助けたい!というドヤの気持ちがよく伝わってくる。

****
しかし、カン・テサンの動きを見ていると、誰が味方なのか、誰がなんのために何をしようとしているのかは、見かけだけで判断してはダメで、直接でなく、なんでも間接的に、回りくどいくらい先読みし、最終的に自分の都合のいいようにまわりを固めていくのが、政治手法と呼ばれるらしいことがよくわかる。

CMなしで

2010-11-23 19:27:58 | なんということはない日常
南北砲撃戦、韓国軍1人死亡 民間含め数十人被害情報も(朝日新聞) - goo ニュース

このニュースを知ってから、韓国のSBSのオンタイム放送をネットで見る。
「4人を搬送中に1人死亡」私が分る内容は、その時点で日本のニュースでも報道されているような内容でしかなかったのだが、びっくりしたのはもっと他のことだった。

韓国の放送局は会員になればオンタイムの放送を無料で見ることが出来るのだが(VOD放送は基本的に有料)本放送に繋がる前に何本かCMを見ることになる。
ラーメンだったり、化粧品だったり大体2,3分なのだが、今日はそのCMが無かった。
ダイレクトで砲撃場面が映し出された。

私が接続していたのは1時間程だったと思うが、CMは流れなかったと思う。

追記:CMが流れなかったのは午後5時ごろの話で、その後9時過ぎに再度接続しようとするとオンタイム放送が始まる前にキチンとCMが流れ始めた。

晩秋の散策

2010-11-23 19:17:09 | なんということはない日常
午前中に降っていた雨も午後になって止んだので、昼食を取ってから父と散歩に出る。









玉川上水では鉄道会社主催のウォークラリーがあったようで、リュックを背に上水の歩道を元気良く歩く人が多数。

手ぶらでぶらぶらと歩く私と父は、非常にゆっくり歩いていたため、各所でリュックを背負う人たちの歩きをさえぎるようになってしまった。
道が狭いので仕方ないのだが、やや心苦しい。



野外でボサノバの無料コンサートも開かれていた。
午後の日差しの中に流れるゆったりしたメロディに耳を傾ける観客は100名位いたのではないだろうか。。。。

マザーウォーター

2010-11-22 21:11:37 | 映画鑑賞
見終わった後、今話題の断捨離と言う言葉が思い浮かぶ。カフェにはメニューもない。豆腐屋にも看板はない。バーで出される飲み物は基本的に水割りのみ。だからメニューは必要ない。

徹底的とも思える文字情報の整理と、プラスチック製品の排除。
登場人物に対する情報の少なさよりも目に入る情報の少なさが気になった。
かもめ食堂も同じように情報が少ない映画だったが、あちらは北欧で女性が一人食堂を開くからには、いちいち口にせずとも何か大人の事情があるのだろと想像させる物があった。もちろんこの映画にもそんな事を想像させる台詞が沢山あるのだが、どうもそれがやや綺麗事に思えてしまう。何がそう思わせてしまうのかは、分からないが。


豆腐屋、カフェ、バーとお店が出て来る。登場人物たちは、桜咲く春を楽しみ、豆腐屋の店先のベンチで豆腐を食し、カフェでコーヒーを飲み、バーではちょっとのつまみとともにウイスキーの水割りを飲みそして子どもをあやす。しかし風呂屋の主人を演じる光石研は豆腐も食べなければ、水割りも飲まないし、桜を愛でることもしない。ただ文庫本を手にコーヒーを飲み、そして子どもをあやすだけだ。
それなのに、何故か浮いていないその存在。
登場人物の中で一番の自然体かもしれない。

***
マザーウォーターはウイスキーの仕込みに使われる水のことだそうだ。
小林聡美が演じるセツコが作るウイスキーの水割りの作り方が印象的だった。
水割りとは、あんなに何回もかき回さねばいけないものだったとは知らなかった。


ecocolo (エココロ) 2010年 11月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
エスプレ

白菜とシーチキンの蒸し煮

2010-11-21 19:16:21 | どうでもいいメニュー
白菜とシーチキンの蒸し煮

土鍋に白菜を敷き詰め、その上にツナをのせれば出来上がり。ポン酢でどうぞ!というCMに影響を受け作った料理。

更にクックパッドで色々検索して見て、水が出てきた後に砂糖と醤油で味付けをした。
(非常に簡単で私には有難い料理だ)

鶏胸肉炒めのマヨネーズソース味

健康には魚だろうと、週末のメインはずっと魚だったのだが、いつも何も言わない父が「たまには肉を食べたい」と言い、この肉を買い物かごの中に入れたので、作ってみた料理。
参考にしたクックパッドでは、肉を焼いた後に絡めるソースはマヨネーズにケチャップをあわせたオーロラソースだったのだが、ケチャップを常備していないので、かわりにオイスターソースを入れてみた。
これも簡単だ。更にうれしいことに胸肉は非常に財布に優しい値段だ。

*****
魚だとあまり食が進まない父が、鶏肉をぺロッと食べたのにややショック。
そんなにお肉が食べたかったのか。。。。





週末の出来事

2010-11-21 19:07:27 | なんということはない日常
夕方聞いていたJ-WAVEのランキングでは平井堅の@アイシテルが3位だった。
(なんでもリクエストは1位だったとか)

昨日の晩の稲垣君の映画ランキングでもゴーストは3位。
女性のために作られた映画で作り手もそれをキチンとふまえて作った映画と、考えられる限り一番いい賛辞を寄せてくれたではないか。
可もなく不可もなくの3位は、一番いいポジションだと思う。
どういう映画を撮りたいか、作りたいかはっきりしていて、キチンとそういう映画が出来たということは、独りよがりな映画よりずっと見ている人に優しい映画だと思う。

週末はいつもの通り時間が飛ぶように過ぎる。
毎週末思うことだが、生きていくための諸雑用ってなんでこんなに沢山あるんだろう。

****


アイシテル(初回生産限定盤)
平井堅,平井堅,Hy Zaret,亀田誠治,石成正人,レイ・ハラカミ
DefSTAR RECORDS