雨が酷く外を出歩くのもままならなかった28日の金曜日に鑑賞。
勿論字幕などなしの鑑賞故、どこまで理解していたかは非常に?だ。
近未来と思われるソウル。
韓国の大統領、北のトップが出席している南北鉄道開通式典を欠席する日本。
「半島のことだから我々だけでやりましょう」という南北トップだが、日本は過去の条約文を持ち出し鉄道開通に反対をしてくる。
条約文が有効なのはそれにキチンとした印章が押されていてこそだ。
「印章は偽物だ。本物の印章を探し出さなければ」と20年来自分の意見をいい続けるチョ・ジェヒョン演じる歴史学者が主人公だ。
カルチャースクールの教師の職で糊口をしのぐ落ちぶれた歴史学者で、チャ・インピョ演じる後輩の歴史学者にもその考え方を諭されるが、チョ・ジェヒョン演じる歴史学者は大統領(演 アン・ソンギ)に自論を直談判。「印章は偽物だ。日本は嘘をついている」というチョ・ジェヒョンの訴えに、「真実をはっきりさせるのだ」と印章を探すことを許す大統領。
勿論印章探しは困難を極める。なかなか理解もされない。しかし「ただの判ではない。印章は国の印だ。」と執念を燃やす歴史学者。
印章探し支援する大統領は何者かに毒を盛られる。その姿は日本軍に暗殺された明成皇后の姿や高宗皇帝の姿とオーバーラップして語られていく。
(明成皇后殺害の場面は、たとえ殺害が真実であっても、もうすこし描き方に優しさがあってもよかったのではないかと思う。)
そして韓国に向けて日本の戦艦が向かってくるのと平行して語られるチョ・ジェヒョン演じる歴史学者の印章探し。
日本の戦艦が韓国に近づいてくるにつれ、印章探しもどんどんヒートアップしてくる。当初反対意見だったチャ・インピョ(対日政策の担当者らしい)の協力も得、とうとう見つけ出される印章。印章を高々と差し上げて「本当の印章を見つけ出したぞ!」と叫ぶその姿に一人や二人ではない数十人単位の年配客の熱い拍手が重なった。
****
2時間半近い大作だったのだが、言葉の問題や内容の問題もあり、途中やや疲れたことは確か。
ただ韓国人の観客がどんどんチョ・ジェヒョンの執念ともいえる印章探しに熱い声援を送るようになるのはよく分かった。拍手を送ったのもよくわかる。
拍手を送るように作られた映画だからだ。
勿論字幕などなしの鑑賞故、どこまで理解していたかは非常に?だ。
近未来と思われるソウル。
韓国の大統領、北のトップが出席している南北鉄道開通式典を欠席する日本。
「半島のことだから我々だけでやりましょう」という南北トップだが、日本は過去の条約文を持ち出し鉄道開通に反対をしてくる。
条約文が有効なのはそれにキチンとした印章が押されていてこそだ。
「印章は偽物だ。本物の印章を探し出さなければ」と20年来自分の意見をいい続けるチョ・ジェヒョン演じる歴史学者が主人公だ。
カルチャースクールの教師の職で糊口をしのぐ落ちぶれた歴史学者で、チャ・インピョ演じる後輩の歴史学者にもその考え方を諭されるが、チョ・ジェヒョン演じる歴史学者は大統領(演 アン・ソンギ)に自論を直談判。「印章は偽物だ。日本は嘘をついている」というチョ・ジェヒョンの訴えに、「真実をはっきりさせるのだ」と印章を探すことを許す大統領。
勿論印章探しは困難を極める。なかなか理解もされない。しかし「ただの判ではない。印章は国の印だ。」と執念を燃やす歴史学者。
印章探し支援する大統領は何者かに毒を盛られる。その姿は日本軍に暗殺された明成皇后の姿や高宗皇帝の姿とオーバーラップして語られていく。
(明成皇后殺害の場面は、たとえ殺害が真実であっても、もうすこし描き方に優しさがあってもよかったのではないかと思う。)
そして韓国に向けて日本の戦艦が向かってくるのと平行して語られるチョ・ジェヒョン演じる歴史学者の印章探し。
日本の戦艦が韓国に近づいてくるにつれ、印章探しもどんどんヒートアップしてくる。当初反対意見だったチャ・インピョ(対日政策の担当者らしい)の協力も得、とうとう見つけ出される印章。印章を高々と差し上げて「本当の印章を見つけ出したぞ!」と叫ぶその姿に一人や二人ではない数十人単位の年配客の熱い拍手が重なった。
****
2時間半近い大作だったのだが、言葉の問題や内容の問題もあり、途中やや疲れたことは確か。
ただ韓国人の観客がどんどんチョ・ジェヒョンの執念ともいえる印章探しに熱い声援を送るようになるのはよく分かった。拍手を送ったのもよくわかる。
拍手を送るように作られた映画だからだ。