18時半からの映画を見ようとして、定時ぴったりに会社を出たため、30分程早めに映画館のある新宿についてしまった。
基本的に30分程時間があれば、どこかお茶が飲める所に立ち寄ってコーヒーを飲むのが常なのだが、今日は退社前に冷たい麦茶を飲んでしまったせいで、コーヒーを飲む気分ではない。
なんとなく映画館の隣にあるH&Mに吸い込まれてしまった。
金曜日の18時、買い物にはちょうどいい時間のせいだろう。店内は結構人でいっぱいである。さらにセール中でちょっとしたカットソーは1000円札と500円玉を出しても、100円玉が3枚ほど戻ってくるのだ。
時間をつぶすためにちょっと入っただけだったのに、「おお!お手頃」などと勘違いしてしまい、30分前には買う気もなかったカットソーやワンピースなどを購入する気になってしまった。
複数の商品を手にした人でレジも結構長い行列ができていた。
購入すると決めてしまえば、レジ待ちの間はすることがない。連れでもいれば世間話も出来るが一人故、結構暇である。
さりげなく周りを見回し、なんとなく耳に入る周りの話を聞いて時間をつぶしていたのだが、日本語以外の言葉がかなりな確率で飛び交っている。
暇なので更に詳細を確認してみると、レジ待ちのお客さんのうち3組に1.3組位は日本語以外の言葉を話している人のようだ。2組に1組というほどの確率でもない。ただ、3組を抽出してその3組が全部日本人であるという確率はかなり低いように思える。よって3組に1.3組位だなといい加減に想像し、時間をつぶしていた。
ちなみに1.3組としてみたのは、小数点以下があった方が、なんとなく信憑性があるように思えたからで、別に3組のうち1組でもいいのだが・・・・
レジ周りで日本語が聞こえる確率が低かったのは、日本人らしき人は一人で買い物に来ている人が多いようだったからだ。一人なら基本的に待っている間は静かだ。しかし日本人以外の人は複数で買い物を楽しんでいる人が殆どで、レジ待ちの間も話が弾み非常に楽しそうである。
更に袋を追加してほしいだとか、タグを切ってほしいだとか、お願いすることもあっていろいろ忙しい様子。必然的に声も大きくなるようで、私が「ああこれがインバウンド消費なのか・・・」と実感するに十分な賑わいだったのだ。
更にレジの人も日本の人ではなかったようで、ネームプレートのアルファベットの文字をなんと発音したらいいのか、分からなかった。
3
基本的に30分程時間があれば、どこかお茶が飲める所に立ち寄ってコーヒーを飲むのが常なのだが、今日は退社前に冷たい麦茶を飲んでしまったせいで、コーヒーを飲む気分ではない。
なんとなく映画館の隣にあるH&Mに吸い込まれてしまった。
金曜日の18時、買い物にはちょうどいい時間のせいだろう。店内は結構人でいっぱいである。さらにセール中でちょっとしたカットソーは1000円札と500円玉を出しても、100円玉が3枚ほど戻ってくるのだ。
時間をつぶすためにちょっと入っただけだったのに、「おお!お手頃」などと勘違いしてしまい、30分前には買う気もなかったカットソーやワンピースなどを購入する気になってしまった。
複数の商品を手にした人でレジも結構長い行列ができていた。
購入すると決めてしまえば、レジ待ちの間はすることがない。連れでもいれば世間話も出来るが一人故、結構暇である。
さりげなく周りを見回し、なんとなく耳に入る周りの話を聞いて時間をつぶしていたのだが、日本語以外の言葉がかなりな確率で飛び交っている。
暇なので更に詳細を確認してみると、レジ待ちのお客さんのうち3組に1.3組位は日本語以外の言葉を話している人のようだ。2組に1組というほどの確率でもない。ただ、3組を抽出してその3組が全部日本人であるという確率はかなり低いように思える。よって3組に1.3組位だなといい加減に想像し、時間をつぶしていた。
ちなみに1.3組としてみたのは、小数点以下があった方が、なんとなく信憑性があるように思えたからで、別に3組のうち1組でもいいのだが・・・・
レジ周りで日本語が聞こえる確率が低かったのは、日本人らしき人は一人で買い物に来ている人が多いようだったからだ。一人なら基本的に待っている間は静かだ。しかし日本人以外の人は複数で買い物を楽しんでいる人が殆どで、レジ待ちの間も話が弾み非常に楽しそうである。
更に袋を追加してほしいだとか、タグを切ってほしいだとか、お願いすることもあっていろいろ忙しい様子。必然的に声も大きくなるようで、私が「ああこれがインバウンド消費なのか・・・」と実感するに十分な賑わいだったのだ。
更にレジの人も日本の人ではなかったようで、ネームプレートのアルファベットの文字をなんと発音したらいいのか、分からなかった。
![]() | 訪日外国人観光ビジネス 入門講座 沸騰するインバウンド市場攻略ガイド |
クリエーター情報なし | |
翔泳社 |