この間からイシハラさんは、北京オリンピックボイコットを叫んでいます。中国での反日デモを契機に、自分が面白くない北京オリンピック不参加を呼びかけているのです。なんでシナくんだりまで、我が日本人が行かなきゃならないんだってな具合ですか。
そして、ついに外国のメディアを借りて、世界に訴えました。よほど反日行動がお気に召さなかったのでしょうね。今度は、サッカー試合での中国人観客の態度を取り上げて、ボイコットを叫びました。沖の鳥島での発言といい、中国を挑発する言辞を連発し、中国に戦争を挑むような勢いです。またこうしたイシハラ節に賛成する御仁もいるとか。
「日本大国主義」の権化みたいな存在ですね、今のイシハラさんは。反共の砦、反共宣伝・情報発信地としての東京都。いつからこうなってしまったのでしょうか。
スポーツを政治に利用するな、などというお笑いのような空理・空論は言いますまい。これまでも、アメリカ主導のモスクワオリンピック・ボイコットに悩んだあげく(?)あっさりのっかった日本ですから。
今回は、日本主導でボイコット戦術。一介の知事が言うべき事かどうか、などいう権威主義を振りかざすつもりはありません。ただそれでいいのか、言いたいことを言っていて外交音痴も甚だしいのではないでしょうか。
イシハラさん、側近の告発問題やら大量の幹部辞任騒動でお尻に火が点いているはずなのに、沖の鳥島での発言と言い、今回のヒステリックな叫び方といい、もういよいよ年貢のおさめどきがきているのではないでしょうか。
飛ぶ鳥を落とす勢いだったイシハラさんも、満つれば欠ける、驕れる者は、いつかは滅びるという状態になったのでしょうか。今回の発言も「初夏の夜の夢」の如きあだ花だったとならないで下さいね。
でもイシハラさん、自分の言動にはまったく責任を持たないままに、言いたい放題。人をバカにしきった言動の持ち主ですから、うまくいかなかったとしても、何の反省もしないでしょうね。
こういう御仁が、トップにいる東京都民の悲・喜劇を思います。
そして、ついに外国のメディアを借りて、世界に訴えました。よほど反日行動がお気に召さなかったのでしょうね。今度は、サッカー試合での中国人観客の態度を取り上げて、ボイコットを叫びました。沖の鳥島での発言といい、中国を挑発する言辞を連発し、中国に戦争を挑むような勢いです。またこうしたイシハラ節に賛成する御仁もいるとか。
「日本大国主義」の権化みたいな存在ですね、今のイシハラさんは。反共の砦、反共宣伝・情報発信地としての東京都。いつからこうなってしまったのでしょうか。
スポーツを政治に利用するな、などというお笑いのような空理・空論は言いますまい。これまでも、アメリカ主導のモスクワオリンピック・ボイコットに悩んだあげく(?)あっさりのっかった日本ですから。
今回は、日本主導でボイコット戦術。一介の知事が言うべき事かどうか、などいう権威主義を振りかざすつもりはありません。ただそれでいいのか、言いたいことを言っていて外交音痴も甚だしいのではないでしょうか。
イシハラさん、側近の告発問題やら大量の幹部辞任騒動でお尻に火が点いているはずなのに、沖の鳥島での発言と言い、今回のヒステリックな叫び方といい、もういよいよ年貢のおさめどきがきているのではないでしょうか。
飛ぶ鳥を落とす勢いだったイシハラさんも、満つれば欠ける、驕れる者は、いつかは滅びるという状態になったのでしょうか。今回の発言も「初夏の夜の夢」の如きあだ花だったとならないで下さいね。
でもイシハラさん、自分の言動にはまったく責任を持たないままに、言いたい放題。人をバカにしきった言動の持ち主ですから、うまくいかなかったとしても、何の反省もしないでしょうね。
こういう御仁が、トップにいる東京都民の悲・喜劇を思います。