おやじのつぶやき

おやじの日々の暮らしぶりや世の中の見聞きしたことへの思い

営業部2課の現状と課題について

2005-06-21 23:18:55 | つぶやき
どうもお疲れさまです
なかなか機会がなくて申し訳ありません
忙しい中すいませんでした
ご足労願って

ま、じゃあビールでも
すいませんがビール大
私は中でいいです
それから中落ちと焼き鳥でも頼みますか

ほうー!同い年ですか
ここの女将さんと
最近は来ないですよ、ここも
そうですよね
職場もなかなか皆さん忙しくて

えまあ、曲がり角ですかね
ちょうど営業部も
来年から様変わりするし
どうなっていくんですかね

先輩から見てどう思いますか
今の営業所長のやり方は
それはそうですが
けっこう強引なところがありますよ、どうもそれが・・・

今の2課も大変ですよ
まずお客さんが
随分変わってきましたから、前に比べて
何を求めているのか
分かりにくくなって

ま、一応課長ですけれども
皆さんあって
お客さんあっての仕事ですから
先輩の一言が効くんですから
我が業界はまだまだ

うまく顧客のニーズに応えようとは
思っていますが
その前に我々自身の足並みというか
何をどうするかが大事なことですよね
どうも
それがバラバラになっているような気がして
どう思いますか、先輩は

あっ!これですか
悪酔いしないための薬みたいなものですよ
別に先輩と飲んでるから
悪酔いしそうだって訳じゃないですから
勘弁してくださいよ
私も50をとっくに過ぎました

そうですね、
秋のイベントへの取り組みが一番の課題ですけど
盛り上がるかどうなるか

むしろ来年のイベントの方が心配ですよ
意見も分かれているし
春の2大イベントにも難しい面が出てきているし
今年は大事なときに
やむをえず休暇をとってしまって
迷惑もかけたし

来年は少し考えて行動していきますが
どうも慣れなくてああいうやり方に

たしかに責任者でもあるんで
お客さんにも同僚の人たちにも

腹減ったんで何か頼みましょうか
先輩はいかがですか

ホント難しい時代になりましたね
何かっていうとすぐに本社の連中が
やいのやいの言ってくるし

でもまだまだ頼りにしてますから
先輩もがんばって下さいよ

今度の7月2日ですか
どうしようか迷っているんですが
先輩はぜひ出てくださいよ
わが社のそうそうたる先輩が来るんですから
ちょっとうっとうしい感じもしますが

また、こういう機会を持ちましょうよ
貴重な話も聞きたいし話したいし・・・

まだまだ続く
先輩と後輩の二人だけの
飲み会であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする