近所の学校の塀に沿ってあじさいが
大輪の花をあざやかに咲かせています
雨にしっとりと濡れた風情が格別です
炎天下には似つかわしくない花です
青も紫も赤もずっとおとなしく控えめで
以前は、あじさい
家に植える木としてはふさわしくないとか
日も射さない
じめじめした場所に
ひっそりと咲くからでしょうか
でも大きな葉に大きな花
小さな花弁を寄せ集めて
といってもどういう種類の花の付き方か
とんと分かりませんが
我が家ではギボシが一つ咲きました
大きな葉っぱがこんもり茂った
その上にすっくと白い花が咲きました
これも梅雨時の花なのでしょうか
雨にうたれながらも
けなげに背伸びをして咲いています
近所のびわの木も
黄色い実をたくさんつけ
雨に打たれています
誰も取ることもなく
カラスがついばむのかどうか
それでも木一杯に
黄色の実をたわわに実らせています
ちょっと枝ごと切って一輪挿しに
びわ酒などもおいしそうですが果たして・・・
春の花から夏の花へ
梅雨を境に庭の木々も変化して
緑の葉が雨に濡れて
生き生きとしています
暑く干上がる夏の季節に備えて
新鮮な水分を
今蓄えているのでしょうか
世間も都議選で
賑やかなマイクの音が聞こえてきます
人事もまた
天然自然の変化とともに
移ろうのでしょうか
せめて静かな情緒を
心から楽しみたいものです
大輪の花をあざやかに咲かせています
雨にしっとりと濡れた風情が格別です
炎天下には似つかわしくない花です
青も紫も赤もずっとおとなしく控えめで
以前は、あじさい
家に植える木としてはふさわしくないとか
日も射さない
じめじめした場所に
ひっそりと咲くからでしょうか
でも大きな葉に大きな花
小さな花弁を寄せ集めて
といってもどういう種類の花の付き方か
とんと分かりませんが
我が家ではギボシが一つ咲きました
大きな葉っぱがこんもり茂った
その上にすっくと白い花が咲きました
これも梅雨時の花なのでしょうか
雨にうたれながらも
けなげに背伸びをして咲いています
近所のびわの木も
黄色い実をたくさんつけ
雨に打たれています
誰も取ることもなく
カラスがついばむのかどうか
それでも木一杯に
黄色の実をたわわに実らせています
ちょっと枝ごと切って一輪挿しに
びわ酒などもおいしそうですが果たして・・・
春の花から夏の花へ
梅雨を境に庭の木々も変化して
緑の葉が雨に濡れて
生き生きとしています
暑く干上がる夏の季節に備えて
新鮮な水分を
今蓄えているのでしょうか
世間も都議選で
賑やかなマイクの音が聞こえてきます
人事もまた
天然自然の変化とともに
移ろうのでしょうか
せめて静かな情緒を
心から楽しみたいものです