おやじのつぶやき

おやじの日々の暮らしぶりや世の中の見聞きしたことへの思い

都電荒川線・三ノ輪橋駅

2012-05-31 22:25:42 | つぶやき
 都電荒川線。多くの都電路線が廃止された後、唯一、都内で現存する路線。大部分は専用軌道で、車道と区分されていない区間は明治通り(国道122号)上に設けられた王子駅前 - 飛鳥山間(王子駅から王子の坂をカーブしていく)のみ。二つの路線を統合して、「荒川線」と改称された。
 ということで、終点の三ノ輪橋駅に行きました、ただし、自転車ですが。都電荒川線そのものは、早大前の「早稲田」~「王子駅前」とか「町屋駅前」~「あらかわ遊園前」などは利用したことがありますが、三ノ輪橋駅、実は、初めて。長年にわたって、地元の人たちの都電を愛する、大切にする気持ちの表れが感じられる駅と駅周辺。駅を囲むようなたくさんのバラ。丹精込めて育てている、下町の心意気を感じました。
色とりどりのバラ。今、満開の時期。
駅入り口。
駅の周囲は、バラ、バラ、バラの花づくし。見とれてしまうほど。本当にすばらしい。
駅に通じる写真館の建物。昔のままなのは、このコンクリートの壁くらい?
駅の正面。左が降車ホーム。右奥が乗車ホーム。
降車ホームに着いた電車。思ったよりも頻繁に発着しています。
すぐ脇の商店街。アーケードが長く続き、元気いっぱいの商店街。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする