パンセ(みたいなものを目指して)

好きなものはモーツァルト、ブルックナーとポール・マッカートニー、ヘッセ、サッカー。あとは面倒くさいことを考えること

制度と実態(パブリックコメント)

2020年04月30日 09時38分46秒 | あれこれ考えること

どのような理屈があるとしても、その実効性に疑問が残るのが
「最高裁判所裁判官国民審査」制度
衆議院選挙と同時に行われ、審査対象の裁判官のうち罷免すべき
裁判官の名前の上にチェックを入れるようになっている

この罷免すべきかどうかの判断がわからない
選挙の前に、対象裁判官の判断履歴を書いた書類が届けられ
それを参考にして欲しいとするものだが、これを読んでも
素人には法律用語が多くて、いったい何が書かれているのか
すんなり理解できない
おまけに、その裁判官の判断傾向(?)を見ようと、裁判官同士の
判断が分かれた場合の選択をチェックしようとするが
用紙に書かれているのは全員が同じ判断をしたものが多く
比較したり参考にすることはできない
果たして、これで「審査」は本当に機能しているのか?

このように感じることは多くの人も同じだろう
いたずらに(適当に)☓をつける人があるのは想像されるが
どの位置に書かれた人に罷免の印をつけられることが統計的に
多いかが解っているようで、国民審査の用紙も一種類ではなく
名前の順番が入れ替わったものがいくつかあるらしい

結局のところ、制度としては国民みんなに審査された、、となるが
実態としては、国民は何をしてるかさっぱりわからないまま
お墨付きの責任を負わされることになる

だが今日の投稿のテーマは、この国のシステムへの疑問ではなく
もう少し身近な問題で、この状況と似ていると思われる
地方都市で時々行われる「パブリックコメント」について

このパブリックコメントなる過程(ステップ)は、制度的には
もっともらしい段取りを踏んでいるとしても
そのパブリックコメントを求める本質的な意味が実現されているか
が多いに疑問に思えてしまう

最近の例では、現実として一ヶ月ほどの期間に市民に対して
パブリックコメントを求められる案件があった
(たまたまこの案件は少し自分も関わっていたので関心があった)
パプリックコメントの募集は、確か市の広報誌とHPで行われた

受付期間が過ぎて、結果が発表された(昨日の全員協議会で)
応募したのは締切ギリギリにメールで一人、6個の指摘があったとのこと
今回、自分はいろいろ言いたいことはあったが、敢えてダンマリを決めていた
それは現実把握をするためで、主権者・納税者・生活者である普通の市民が
どのくらいレスポンスをするか確かめたかったからだ

やっぱり、そうか
これが第一印象
そしてこの一人の応募者も、きっとあの方なのでは?と想像してしまった

このパブリックコメント、先に挙げた「国民審査」と同じで
まずは問われている内容がよくわからない(今回は新しい条例についてだが)
そもそも急に「この条例について何か意見をお聞かせください!」
と言われても、条例の文章に慣れている人(そこから想像される何かを感じ取れる人)と
めったにそんなものに触れることのない人とは、雲泥の違いがある
それにちょっとだけ見ると、そこには一種の理想的なことが織り込まれていて
別に批判するような(ケチをつけるような)ものではないような印象を持ってしまう
だから、問題なし、、関心なし、、となり
結果的にパブリックコメントのステップは踏んで、市民の同意(?)も得られた
と言われる素地を作ってしまう

市民自治なり主権者教育という言葉(あるいはそれに関する制度)は、
ある種の人には心地よく響く
そしてその制度が日本で一番最初にできた制度(条例)と世間対して声にすることで
一種のステータスになる
(つい補助金の申請書類には、画期的な、、、云々と書くのを思い出してしまった)

だが一番注視しなけれならないのは、その現実的な実効性ではないだろうか
そもそもその制度を作ろうとした思いは何で
その最初の部分で浮き彫りにされた問題はクリアできているのか、、

そうしたものが、制度(条例)という現実に存在するものによって
本来の目的は達成されなくなるのではないか
このような不安が頭に浮かぶ
(この件に関わって会議を行った際に、グループが一番時間をかけて話しあったのは
 法的な条例のことではなく、そもそも市民はどうあるべきか
 それにはどうしたらよいか、、という内容だった)

最初から設定した目的に向かって
正当なステップを踏んでいるように見せて(少し意地悪い見方?)
それで、ものごとが進められていく現実を今回は目の当たりにしたわけだが
「パブリックコメントはアリバイ作り」と巷で言われるのを
まさに実感してしまった

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 知らないところで進められて... | トップ | 美しい5月に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

あれこれ考えること」カテゴリの最新記事