goo blog サービス終了のお知らせ 

れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ツクシ

2007-03-09 07:01:33 | 野の花日記
早春の風物詩、タンポポとツクシを知らない人はいないだろう。

・・・とはいうものの、都会でツクシは、もう見られない。

ツクシは知られているようで、私はまだ不思議に思っている。

「お杉誰の子ほうしの子、ほうし誰の子お杉の子」
なんて歌われるようだけれど、

スギナがなくてもツクシは生えているし、
スギナが生えているところに、
必ずしもツクシンボウが、生えているわけじゃない。

ツクシは、胞子茎で、スギナは栄養茎で、
ともに地下で繋がっているそうだが・・。

私はいまだにそれが信じられない。
私のアンチョコである『日本の野草』図鑑にツクシは載っていない・・

まだまだ、頭の先っちょがでたばかりです。
袴をはいたツクシに伸びるまではもう少し時間がかかりそう。

埼玉の里の土手にて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする