goo blog サービス終了のお知らせ 

れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ムラサキケマン

2009-03-22 05:42:08 | 野の花日記
ムラサキケマン
(ケシ科・キケマン属)
野原や雑木林の木の下に咲く。

和名は、紫華鬘(むらさきけまん)で、
華鬘と言うのは、
仏殿の欄間にある装飾品のことだそうです。

去年咲いていた場所は、
まだ空き地だったので、今年も探しに行ったら、
咲いていました。

東京で見つけるのが、
だんだん難しくなってきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする