青春時代の写真は、ちょっとした小旅行の写真が多い。ただ、就職してから関西に住んだわりには、関西の写真は少ない。休日には、奈良や京都の寺社仏閣を良く訪れたが、その写真は殆どない。
飛鳥(アスカ)の、石舞台で撮った写真が一枚あった。飛鳥には、3-4回訪れたが写真はこれだけのようだ。当時は、蘇我氏は単なる悪者というイメージがあり、殆ど気にならなかったが、この数年、日本の古代史に興味を持つようになり当時の複雑な政争や謀略を考えると、無残に石室まであばかれた様子をみると、心が痛む。
今年も、飛鳥を訪れたが、一番の印象は、天武・持統天皇陵であった。観光コースからちょっと外れているようで、今まで一度も訪れたことがなかったが、古墳の中では数少ない埋葬者が確定されている稜である(中世に盗掘された記録があるため)。実にひっそりとしており、また、飛鳥のこの地区は昔ながらの畑も多く、貴重な時間を持つことができた。
同じ人間が同じような風景を見ても関心や思考が違うと、知覚が異なる。石舞台を凄いと思ったり、無残と思ったり。あるいは、ただの丘と思ったり、さまざまなドラマを想い古代日本の成立を考えたりする。
飛鳥は変わらないのに、自分は変わり、違ったものに見える。
解釈が変わると、世界が違って見える。
宝の山 5/10(信じて見える世界 5/30)
飛鳥(アスカ)の、石舞台で撮った写真が一枚あった。飛鳥には、3-4回訪れたが写真はこれだけのようだ。当時は、蘇我氏は単なる悪者というイメージがあり、殆ど気にならなかったが、この数年、日本の古代史に興味を持つようになり当時の複雑な政争や謀略を考えると、無残に石室まであばかれた様子をみると、心が痛む。
今年も、飛鳥を訪れたが、一番の印象は、天武・持統天皇陵であった。観光コースからちょっと外れているようで、今まで一度も訪れたことがなかったが、古墳の中では数少ない埋葬者が確定されている稜である(中世に盗掘された記録があるため)。実にひっそりとしており、また、飛鳥のこの地区は昔ながらの畑も多く、貴重な時間を持つことができた。
同じ人間が同じような風景を見ても関心や思考が違うと、知覚が異なる。石舞台を凄いと思ったり、無残と思ったり。あるいは、ただの丘と思ったり、さまざまなドラマを想い古代日本の成立を考えたりする。
飛鳥は変わらないのに、自分は変わり、違ったものに見える。
解釈が変わると、世界が違って見える。
宝の山 5/10(信じて見える世界 5/30)
人気blogランキングへ・・1クリックで燃えます!感謝しています!!!