IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

2009.12.17の夕食 チャーハンのオムライス風と鱚のフリット

2009年12月17日 20時30分58秒 | 料理
 

今日の夕食は父がチャーハンのオムライス風と味噌汁を作ってくれました。
ワタシは鱚のフリットを作りました。

チャーハンのオムライス風はトロトロ卵ではないですが、なかなか美味。
鱚のフリットは小麦粉をビール(発泡酒)で溶いたものをサラダ油たっぷりのフライパンで揚げ焼きにしました。
塩胡椒で味付けした程度ですが、カラッと焼き上がっていて、昨日の天ぷらよりも美味しかったデス。

ちょっと黄色い食材ばかりで野菜系が足りない気がしましたが、味はそれぞれ楽しめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.12.17の昼食 『春夏秋灯』の「金の牛モツそば」

2009年12月17日 19時44分19秒 | 外食


今日のお昼は外食です。入ったお店は『春夏秋灯 河芸店』というラーメン屋さん。伊勢平野を走る国道23号線の千里と豊津上野の間ぐらいの道路の西側にあります。


 

メニューは左の写真のとおりですが、ワタシが注文したのは「金の牛モツそば」(750円)。情報源の三重県のローカル雑誌『Simple』では「塩味のスープに金ゴマの風味が◎。金沢産の「いしる」という魚醤を使用し、味に深みを出している。もつのコラーゲンは美容にも効果的」とのコメント。これに惹かれて訪れたわけですが。
入っている具材は牛モツ、キャベツ、ニラ、ニンニク、赤唐辛子とモツ鍋の具材そのものです(笑)。


 

平日サービスとしておにぎりや自家製プリンなどの中から1品が無料! これは知らなかっただけにちょっとトクした気分。
ワタシは「チャーシューごはん」をいただきました。

さて、実際の料理ですが、「金の牛モツそば」は結構コッテリ系。牛モツ鍋の締めにラーメンを入れたものを予想していましたが、ちょっと違っていました。牛モツもクニュクニュでなかなか美味しかったです。

一方の「チャーシューごはん」は甘く煮込まれたタマネギも入っていて、牛丼の牛がチャーシューに変わったような感じ。こちらも美味しいです。

ただ、2つ合わせるとワタシ的にはちょっとくどかったです。サービス品を杏仁豆腐あたりにしておけばちょうどいい感じになったと思います。

このお店では「おいしいらぁめん」とか「もっともっとおいしいらぁめん」とかユニークな名前のメニューや「ゴマみそ(白)/(黒)」なども魅力的。また来てみたいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.12.16の夕食 鱚(キス)と長芋の天ぷらにモツ野菜煮込み

2009年12月17日 06時39分10秒 | 料理


今日は鱚(キス)と山芋の天ぷらです。それに残り物のモツと野菜の煮込み。


 

天ぷらの方はボチボチの出来でしょうか。カラッと揚がっていないので、まぁソコソコ。
モツと野菜の煮込みのほうは、だしの素を追加して温め直し、黒胡椒を振ってみましたが、だしの素が効いてボチボチ美味しく仕上がりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする