IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

2016.09.28-11.03 「松阪名物 松阪牛 カレー6種セット」を完食

2016年11月03日 18時40分53秒 | 料理





「サッポロ プラスが選んだトクうま名物が当たる!」キャンペーンに当選して届いたのが
「松阪名物 松阪牛 カレー6種セット」

別ブログの記事:
サッポロプラス トクうまキャンペーンにまたまた当選しました! しかもダブルで!!
「サッポロプラスが選んだトクうま名物当たる!」キャンペーン賞品が届いていました!

ひと月ほどかけて、ようやく全部を食べ切りました。
いずれもレトルトパウチ製品。
皿に盛ったご飯の上にカレーをかけてレンジでチンしただけ。
生卵と生パセリのみじん切りはパックに含まれません(笑)。



 

瀬古食品 有限会社 DAH(三重県松阪市)の『松阪牛カレー』(200g)。
ほかのカレーよりもルーの黄色みが強いです。



 

株式会社まるよし MS(三重県松阪市)の『松阪牛ビーフカレー』(200g)。
まるよしは松阪牛の精肉をはじめ、時雨煮やコロッケ、シチューなどを販売しているお店のようです。
パッケージには賞味期限のシールに牛の個体識別番号までついていました。



 

株式会社 名古屋観光ホテルMK1(愛知県名古屋市)の『松阪牛ビーフカレー』(220g)。




杉本食肉産業株式会社FM(愛知県名古屋市)の『三重 松阪牛ビーフカレー』(写真撮り忘れ/250g)。
香味スパイスの小袋が別添で入っています。




 

株式会社サンワフーズ(愛媛県大洲市)の『てんぷにうまい松阪牛カレー』(210g)。
かくし味の「えび塩」は「三重県産イセエビの足とヒゲを粉に加工し、
置き奈緒のお塩に山桜の燻煙をかけたものに混ぜ込んだもの」だそうですが、
残念ながらワタシのバカ舌ではその差が判りませんでした(笑)。



 

最後が有限会社 伊藤牧場 IH(三重県津市)の『松阪牛ビーフカレー 中辛』(180g)。



どれも美味しかったのですが、正直なところ
松阪牛と普通の牛肉の差が分かりませんでした(笑)。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016.11.02の昼食 牛・豚・キムチ丼

2016年11月02日 23時59分14秒 | 料理

 

今日のお昼は牛・豚・キムチ丼

最初は牛バラ肉と豚バラ肉の焼肉二色丼にするつもりでしたが、
赤系の彩りがほしくて冷蔵庫を物色したら
キムチがあったので、これをトッピング。
牛・豚肉には塩胡椒と粗挽き黒胡椒、
生パセリのみじん切りを振っています。

お手軽ですがなかなか美味でした。

バランスを取るためにほかに
『ぶっかけめかぶ』と根菜のみそ汁。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016.10.29-11.01 牛スジと野菜の煮込みで6バリエ

2016年11月01日 23時59分27秒 | 料理

次の煮込みはワタシの好きな牛スジ
具材はブナシメジ、ニンジン、レンコン、ガゴメ昆布の千切り。
あと、卵も一緒に茹でました。



 

まずはキムチ鍋。彩りに生パセリを散らしました。

味付けはエバラ『プチッと鍋 キムチ鍋』
普通に美味。


 

次いで中華丼風。ほうれん草を追加。

味付けはS&B『菜館 ブロッコリーの海鮮とろ旨炒め』
これまた普通に美味。



 

つぎは寄せ鍋

味付けはエバラ『プチッと鍋 おでん』
ゆで玉子とほうれん草を追加。
これまた普通に美味。



 

しらたきを使ってダイエット豚骨ラーメン風

味付けはミツカン『こなべっち ごま豆乳鍋つゆ』
ほうれん草を加え、仕上げに白ごまを彩りに。
食べてみたら、これがかなり美味!
豚骨スープとは全然違うものの、ごま豆乳のコクにビックリ。
定番にしたいところです。



 

しらたきを使ってダイエット肉うどん風

味付けはエバラ『プチッと鍋 おでん』
ほうれん草を加え、仕上げに七味唐辛子。
ま、普通に美味しかったデス。



 

最後は寄せ鍋風

味付けはエバラ『プチッと鍋 寄せ鍋』
ほうれん草も加えています。
さらに前日のしらたきもあり。
さらに刺身のツマの残りも入っています。
まさに寄せ鍋(笑)。
味はまぁまぁですかねぇ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする