【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

「自民党の減反廃止は、小規模農家切り捨てで1戸当たり所得倍増ということだろう」民主党代表が解説

2013年10月28日 18時03分14秒 | 第185臨時国会(2013年10~12月)秘密保護法

 先週2013年10月20日週、おどろくべきことに、「減反」(生産数量目標)政策を自民党政府が、3年間ないし5年間に廃止する、との報道が相次ぎました。減反は、根拠法規がなく、農林水産省の行政指導に過ぎないので、役所の一存で決められます。

 これについて、民主党代表の海江田万里さんは28日(月)の定例記者会見で「政府の考え方は小規模の農家はもうやめてもらってけっこうですということだろう」と語り、小規模農家切り捨て、大規模農家(農業生産法人含む)集約が安倍自民党農政だ、との分析を披露しました。

  さらに、自民党の「農家の所得を10年間で2倍にする」との公約について海江田さんは「そんなことができるのかと思っていたが、小規模農家を切り捨てて大規模にすれば、(1戸あたりでは)可能ということだろう」と解説しました。

 自民党公約については、黒田日銀によるアベノミクス1本目の矢、量的金融緩和による物価安定目標(物価上昇目標)年2%が実現すれば、理論上、10年後に、1・44倍になるといった憶測もありましたが、小規模農家切り捨てによる大規模農家集約による1戸あたりの所得だったようです。

 行政指導ですが、衆参農林水産委員会などの「国政調査」は憲法でできますから期待したいところです。

 また、高齢の小規模農業者の方は、ぜひ、本音を国会議員に話してほしいと存じます。子孫に美田を残さず、という格言もあります。

 


国家安全保障会議(日本版NSC設置)法案が委員会審議入り 政府先週末8法案提出

2013年10月28日 17時01分30秒 | 第185臨時国会(2013年10~12月)秘密保護法

【2013年10月28日(月) 衆・国家安全保障に関する特別委員会】

 月曜日というと、以前は、政局に影響を与えることがまったくない「参議院決算委員会」だけが午後1時からあり、議員会館を回って、1週間の日程把握と今後の流れの意見交換、顔つなぎという感じでやってきましたが、良くも悪くも、大震災、インターネットによる国会中継市視聴者の増加できょうも午前9時半からスタートということになりました。いずれにしろ、国会をやる限りは、それを見る、という原理主義で国会ウォッチを続けていきます。

 今国会初めての法案の委員会審議入りとなり、前国会から継続審査(前の会期末に閉会中審査にしていたので召集により自動的に衆議院先議)となっていた「国家安全保障会議(日本版NSC)設置法案」(第183閣法75号)が菅義偉・官房長官(兼)国家安全保障強化担当大臣の趣旨説明(法案を提出した理由の説明)で審議入りしました。

 第1委員室の答弁席には、菅国務大臣と小野寺五典防衛大臣。おそらく10か月の政権で、この2大臣が成立させた法律は少なく、とくに、小野寺大臣率いる防衛省が成立させた法律は1本もない(自衛隊法改正法案が衆院で継続審査)と思いますが、さて、衆参あわせた答弁テクニックはどうでしょうか。

 なお、趣旨説明終了と同時に、自民党議員が「賛成~~!!」と合いの手(与党からのヤジ)を入れて、笑いが起きる場面があり、高支持率のゆるみを感じました。

 菅官房長官の首相官邸の定例記者会見(午前11時から)の関係で、公明党の遠山清彦さんがトップバッターに。平和学博士である遠山さんは、ことし与党議員として合計4回訪米しており、そのなかで、キッシンジャーやパウエルと会って「核兵器はもはや(戦術的にも戦略的にも)使える兵器ではない。まして、財政難なので、削減(廃止)したい」という二大政党共通の認識があるとしました。

 政治改革派だった自民党の岩屋毅さんは「党でとりまとめの担当をしたので、(今さら議論を展開するのは)何をかいわんや、という気がするが、国会での注目度が高いので質疑したい」と語りました。政治改革のころは、1990年自民党初当選の非世襲30歳代トリオ(岩屋毅、岡田克也、簗瀬進)のヒーローだった、岩屋さんが、事前審査制・国会空洞化を前提にした議論をしていることは残念です。簗瀬さんの引退表明が今月あっただけになおさら残念です。

 さらに、後輩の菅官房長官から「4大臣会合と言っても、今のように副総理が置かれている場合は、副総理が入ることもある」と答弁されると、岩屋さんは「私、別に(派閥の会長である)麻生太郎先生のことを念頭に質問したわけではありませんよ」と反応して笑いが起きました。初当選後に、7年連続して浪人して、麻生会長に葉巻を一緒に吸いながら指導してもらったことは分かりますが、なぜ、岩屋さんや簗瀬さんは「岡田克也になれなかった」のでしょうか。「岡田はイオンの後ろ盾があるから好き勝手言える」という2ちゃんねるのような答えだけが唯一ではないと思います。

 小池百合子さんは、NSC担当首相補佐官は、国家公務員特別職なので、民間人でもいい、との答弁を引き出しました。金曜日の本会議では、ラインではなくスタッフであり、また情報収集・情報共有役ではないので、官邸内外から情報を集めたり、分析して、総理にアドバイスするスタッフになりそうです。

 野党の質問はなく、午前中で散会しました。

【2013年10月28日(月) 衆・消費者問題に関する特別委員会】

 前の国会で審議時間が足りず、衆院に留め置いたまま閉会中審査にした

「消費者の集団被害の民事訴訟の救済特例法案」(183閣法60号)

 が議題となり、趣旨説明の省略は全会一致で認められました。

 その後、あさって30日水曜日に団体、弁護士、経団連などから参考人質疑することを全会一致で決め、散会しました。民主党政権時に用意していた法案でもあり、今国会中に、衆参で可決・成立する見通し。

 ◇

 きょうの参議院のホームページで気づきましたが、金曜日は報道された特定秘密保護法案(185閣法9号)だけでなく、あわせて8本の閣法(内閣提出法案、政府提出法案)が国会(衆議院)に提出されていたようです。

 政府が2013年10月25日(金)に衆議院に提出した8法案は次の通り。法案の手前が当ブログでの呼称で、後ろが正式名称。

(185閣法 9号)特定秘密保護法案(特定秘密の保護に関する法律案)
(185閣法10号)国家公務員配偶者同行休業法案(国家公務員の配偶者同行休業に関する法律案)
(185閣法11号)地方公務員法改正法案(地方公務員法の一部を改正する法律案)
(185閣法12号)裁判官配偶者同行休業法案(裁判官の配偶者同行休業に関する法律案)
(185閣法13号)特別会計法改正法案(特別会計に関する法律等の一部を改正する等の法律案)
(185閣法14号)農地バンク法案(農地中間管理事業の推進に関する法律案)
(185閣法15号)農業の構造改革を推進するための農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する等の法律案
(185閣法16号)独立行政法人JNESを廃止し原子力規制庁に吸収する法案(独立行政法人原子力安全基盤機構の解散に関する法律案)

 で、こうやって8法案は、なぜ会期が始まってから五月雨式に提案するのか。召集日に出せないものか。あるいは、付託が国民に見えない。せめて、議院運営委員会のインターネット中継をすべきではないかと考えます。それと、日本の帝国議会にあり、英庶民院でも行われている「第一読会」というタイトルを読み上げるだけの本会議議事をやっていいのではないか。今月、英議会中継で、第一読会を見ました。ジョン・ベルコ―議長(バッキンガム選挙区、John Bercow)が議事をとると、かつら姿の伝統的な衣装を着た参事(衆議院事務局職員)が法案のタイトルを読み上げました。そして、おそらくWHIPというんでしょうが、日本で言えば与党・自民党の「議院運営委員会理事(兼)国対副委員長・副幹事長」のような背広姿の議員が、趣旨説明日の日付だけをマイクに言うと、議長がすみやかに賛否を問い、すぐに全会一致で可決されました。その議員は日付だけ言う仕事なのに、終わった後、えらく緊張感から解放されたという面持ちで、自席に戻っていったのが印象的でした。日本でも形式的だという理由で、帝国議会から国会にかけて廃止された「第1読会」ですが、法案が提出されたという議事録が本会議に残ります。ということは、野党としても、法案提出について、本会議議事録だけ検索をかけてもらえば、国民に「野党も法案を出していたんだな」と後々、選挙前にでもインターネット検索をかけてもらうことができます。こういった「第一読会」のしくみを今の国会改革の参考にしてみたらどうでしょうか。

 さて、法案についてですが、農地バンク法案は中身をていねいにみてませんが賛成の方向性。3年間の配偶者同行休業の法案もいいでしょうが、労働協約締結権が先ですよ。JNES職員を規制庁職員にする法案も、中身は読んでいませんが、大賛成の方向です。そして、特別会計法改正法案ですが、このなかには、「空港整備特別会計(空整特会)」を区分管理を続けながらも名称を変える内容があるはずですが、現状の名前を維持すべし。日本にはなぜ98も空港があるのでしょう。これは、空港をどんどん作ることで、空整特会から、将来の利用料(着陸料、特殊な電波誘導などの使用料)に手を突っ込んで、前借してきたからです。もちろん、一般会計で国債を発行して、空整特会に毎年0・2億円ほど繰り入れていたのだから、その分を将来の利用料から返済するスキームは当然です。が、それにより、小渕内閣前後、空整特会から繰り出して、国債整理基金特別会計に繰り入れて、景気対策に玉突きで利用されてきた、と私は認識しています。いわば運輸省航空局の財布から、大蔵省の財布に移していたわけですが、運輸省航空局が大蔵省に対して抵抗できないことは火を見るよりも明らか。そして、首長たちの「地域活性化に資する」という呪文のもと、98も空港ができてしまったのです。成田空港や羽田空港を見ても、たいして、周りが活性化しているように思えませんが、98もの空港をどうするつもりなんでしょうか。結果的に、利用料も入ってこない。だから、着陸料は世界水準の倍。宅急便だって、もっと安くできるはずなんです。この問題での看板の架け替えはぜったいに許せません。そういうのも法案を見てみたいと思います。

 で、まあ1か月~30年後に岡田さんが失脚したら、英国長期滞在で(外国人制限はありますが)議会傍聴したり、大学院に通ったりしてみたいですね。アベノミクスもあり、少しずつ積み立てを始めております。それまでは衆議院、参議院に全力投球です。

[お知らせ1 はじめ]

 会員制有料ブログで今後の政治日程とポイントを解説しています。

 今後の政治日程 by 下町の太陽

 最初の1ヶ月は無料で試し読みできます。お気軽にご登録ください。銀行振り込みにも対応しました。法人でもご購読いただけます。

[おわり]

[お知らせ2 はじめ]

 「国会傍聴取材支援基金」を設けております。日本唯一の国会傍聴記にご協力ください。

 「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い

 ご協力ください。よろしくお願いします。

[おわり]

[お知らせ3 はじめ]

 このブログは次の各ホームページを参照して、記事を作成しています。

最近の法律・条約(内閣法制局ホームページ)
衆議院議案(衆議院ホームページ) 
今国会情報(参議院ホームページ)
予算書・決算書データベース(財務省ホームページ)
衆議院インターネット審議中継
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ホームページ)
民主党ニュース(民主党ホームページ)goo 政治ニュース
インターネット版官報

[おわり]

tags http://p-search.kantei.go.jp/ja_all/search.x?q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BF%A1%E8%A1%8C&ie=UTF-8&page=1&submit.x=0&submit.y=0

http://p-search.kantei.go.jp/ja_all/search.x?q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BF%A1%E8%A1%8C&titleFilterType=0&narrowKeyword=&excludeKeyword=&f_ja_kantei=ja_kantei&sort=0&expdf=0&pagemax=10&submit.x=29&submit.y=18
このエントリーの tags http://www.kantei.go.jp/jp/fukusouri/press/
http://regimag.jp/b/sample/list/?blog=65
http://www.dpj.or.jp/article/62043/%E5%B2%A1%E7%94%B0%E5%85%8B%E4%B9%9F%E5%B9%B9%E4%BA%8B%E9%95%B7%E4%BC%9A%E8%A6%8B%E8%A8%98%E9%8C%B2%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%91%E5%B9%B4%EF%BC%93%E6%9C%88%EF%BC%91%EF%BC%90%E6%97%A5#13