【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

サイバーセキュリティ基本法が成立 日豪EPAが参委員会で承認、あす成立【追記有】

2014年11月06日 19時22分50秒 | 第187臨時国会2014年地方創生国会

(このエントリーの初投稿日時は、2014-11-06 12:43:00)

【衆議院本会議 2014年11月6日(木)】


 衆議院は2014年(平成26年)11月6日(木)午後12時過ぎに本会議を開き、サイバーセキュリティ基本法(186衆法35号)を賛成多数で可決しました。すでに参議院で可決しており、これで成立しました。今国会成立法律第1号。天皇陛下がおそらく来週公布し、その瞬間から施行します。法律番号は平成26年法律104号になるのが確定的。

 施行ととともに、政府は菅義偉・官房長官を本部長とする「サイバーセキュリティ戦略本部」を設置し、サイバーセキュリティ戦略を策定します。各省庁に加えて、重要社会インフラの会社も加わります。本部は、政府だけでなく、独立行政法人、地方公共団体も対象にしたセキュリティ指針をつくります。

 法律には、周辺事態法にもとづく有事の法制上の措置を検討する附則が盛り込まれたこともから、日本共産党は反対しました。年末を予定している日米防衛協力のための指針(日米ガイドライン)によるサイバーセキュリティーの日米の情報共有と人材交流にも何らかの影響がある可能性もあります。

 法律は、政府ではなく、衆議院議員立法として、自民党、民主党議員らが主導して作成しました。 

 本会議では、このほか、

 政府側が最重要議案に設定していた、

 「まち・ひと・しごと創生法案」(187閣法1号)「地域再生法改正案」(2号)が賛成多数で可決しました。参議院に送付。対案として民主党、維新の党、みんなの党、生活の党が提出した「地方一括交付金復活のための国と地方公共団体の関係の抜本改革法案」(187衆法4号)は賛成少数で否決され、廃案となりました。

 テロ資金提供処罰法改正案(183閣法30号)が可決しました。これとは別に今国会になってから提出された「犯罪収益移転防止法改正案」(187閣法15号)「国連安保理決議1267号をふまえたテロリスト財産凍結特別措置法案」(16号)が起立多数で可決し、参議院に送付。

【参議院厚生労働委員会 同日】

 ひとつ前のエントリーに書きましたが、「感染症予防法改正案」(187閣法21号)が全会一致で可決しました。次の本会議で可決し、衆議院に送付へ。

【参議院国土交通委員会 同日】

 土砂災害防止法改正案(187閣法19号)が趣旨説明されました。質疑は後日。

【参議院内閣委員会 同日】

 国家公務員の給与に関する3法案(187閣法6~8号)が趣旨説明されました。質疑は後日。

【参議院財政金融委員会 同日】

 日豪EPAの国内実施2法案(187閣法11・12号)が趣旨説明されました。また、参議院議員立法である「消費税の、インターネットによる国外からの役務提供への適性課税に関する法律案」(187参法1号)が、提出者を代表して民主党の大久保勉さんから趣旨説明されました。

【参議院外交防衛委員会・農林水産委員会連合審査会 同日】

 秋の園遊会明けの、午後3時半から開き、日豪EPAで質疑。

【参議院外交防衛委員会 同日】

 日豪EPA条約の承認を求める件(187条約1号)を議題に。

 午後7時10分過ぎに採決し、賛成多数で可決(承認)しました。


[画像]日豪EPAを賛成多数で承認する、参議院外交防衛委員会、第1委員会室)=参議院インターネット審議中継からスクリーンショット。

 あすの本会議で成立(両院承認)の見通し。

 週末のAPEC北京会合にあわせた、TPP(環太平洋包括連携協定)の日米協議や多国間協議で、日豪自由貿易で、圧力をかけたい、自民党の思惑があるのかもしれません。審議では、外務省の斎木尚子・経済局長が「日本フィリピン経済連携協定にならぶ、自由化の高い協定だ」と答弁しました。斎木局長は発効のめどについて語りませんでした。報道などによると、豪州議会の手続きも順調のようで、年度内に発効する見通し。


百田尚樹さんの叱責に背中を押されて 感染症法改正案が参・厚労委で全会一致で可決 今国会成立へ

2014年11月06日 12時07分09秒 | 第187臨時国会2014年地方創生国会

[写真]NHK経営委員で作家の百田尚樹さん=Amazonウェブサイトから、著作権法第41条にもとづき、誰にも断らずに引用掲載。

【参議院厚生労働委員会 2014年11月6日(木)】

 「海賊と呼ばれた男」「永遠の0」で知られる作家でNHK経営委員である百田尚樹さんからツイッターで、叱責を受けていた、感染症予防法改正案(第187閣法21号)が全会一致で可決されました。


[画像]野党も含めて、全員の挙手で可決、速報体制のため、ブレにご容赦ください=参議院インターネット審議中継からスクリーンショット。

 もともとは「安保法制」が先送りになったことから、「デング」を受けて法案執筆に取り掛かかったようです。政令対応だった新型インフルエンザの法律上の整備もします。この間、「エボラ出血熱」が流行をしており、感染者の5割が亡くなる事態に我々人類は直面しています。この法律案が成立し施行すると、知事が検査を受けさせ、献体を提供させる権限を持ち、情報収集体制が法的に整います。ただしこれは、平成28年2016年4月1日施行になります。感染症の法律上の分類の整理は、法律の公布日から2か月後の施行になります。

 政府の提出は、召集から2週間たった、10月14日(火)にずれ込みましたが、比較的早く審査を終えて、あす午前10時からの参議院本会議で可決。衆議院に送付されます。衆議院厚生労働委員会は労働者派遣法改悪法案を審査していますが、与党は国民の生命を守るために、審議順を入れ替えるべきでしょう。

 百田さんのツイッターでの叱責もあって、ときに全員が傍観者意識を持ちがちな参議院においてもスピード審議が実現しました。4日(火)の質疑では、民主党の西村正美さんが、厚労省局長の「年度内には」という答弁が、「年内には」の言い間違いであることに気づき、「エボラは3月に発生しているのに、対応が遅いのではないか」とただす場面がありました。

 議会というのは、全員が傍観者意識を持ってしまうこともあり、この委員会に限れば、津田筆頭理事が続投しているから問題ないのですが、百田さんの監視ツイートで、48時間ぐらいは法案審査フィニッシュが早くなったのではないでしょうか。

 百田さんの本を読んだことはありませんが、出光佐吉は私も尊敬する人物です。ぜひ、これからも、愛国心にあふれた発信をどんどんしていただきたいものです。




<script charset="utf-8" type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>