【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

「小沢一郎先生に何度も会いいろいろなアドバイスをいただいた」前原誠司代表が「政党交付金のお金の使い道はまったく考えていない」とし民進党を解党し希望の党合流で一任を取り付ける

2017年09月28日 16時57分43秒 | 政権交代ある二大政党政治の完成をめざして

[写真]小沢一郎さんと前原誠司さん、それぞれ、2014年12月と先週(2017年の今月)に、筆者・宮崎信行が撮影。

 前原誠司さんは、解散による第48回衆院選の実質スタートとなった平成29年2017年9月28日(木)午後3時半過ぎから、緊急の記者会見を開きました。

 民進党(1996年結党)を解党して、希望の党(総務省に届け出の見通し)に合流することについて、前原さんは

 「小沢一郎先生とは人を介してお会いし、何回も何回も食事をする中で、やはりこの方は素晴らしい、自民党の幹事長、権力の中心にいた方だなと思った」とし

 「いろいろなアドバイスをいただいた

 と語りました。神妙な表情で答えました。

 その一方、前原さんは民進党資金は98億円ではないかとの毎日新聞記者の質問に対して、うすら笑いを浮かべながら「もうちょっとある」との見解を示しました。私は40億円程度しか本部には無いと考えていますが、それはさておき。前原さんは

 「その使い道はまったく決めていない」と語りました。

 構想はこれに先立つ、同党会合で代表一任を得ました。

 このエントリー記事の本文は以上です。
(C)2017年、宮崎信行。


[きょうの国会]第194回国会召集し、衆議院冒頭解散、参議院では鉢呂吉雄国家基本政策委員長を選び羽田孜元総理への弔詞朗読、第194回国会は閉会

2017年09月28日 12時15分28秒 | 第194回臨時国会(国難突破冒頭解散2017年9月)

[画像]参議院国家基本政策委員長に当選した、民進党の鉢呂吉雄さん、2017年9月28日の参議院インターネット審議中継から筆者がスクリーンショット。

【衆議院本会議 同日】

 正午過ぎに開議。

 大島理森議長が、第194回国会が召集された旨を伝え、開議を宣言。日程第一として議席を指定しました。この後、内閣官房長官が入場し、詔書を事務総長に。向大野新治事務総長は、前回の解散時には手が震えているシーンがテレビに写され、Twitterなどで話題になりましたが、今回はいたって冷静沈着。前回の伊吹議長の後、町村信孝議長は亡くなり解散はできませんでしたが、大島議長が解散詔書を朗読しました。


[画像]菅義偉・内閣官房長官(左)から詔書が載ったお盆を受け取る、向大野新治・衆議院事務総長(中央)と大島理森衆議院議長、2017年9月28日、衆議院インターネット審議中継から筆者がスクリーンショット。

 私は第47期衆議院の、登壇会派、自民党、公明党、民進党(民主党が昨春改称)、共産党、維新という、「登壇会派は、自公民共維の5会派のみ」という体制が好きでした。これがきょうで終わりということになります。最後の本会議は、民共がそろって欠席。維新は出席ました。ただ、解散詔書朗読後の万歳は、自民党、公明党、無所属議員らのみで、維新は万歳しませんでした。


  衆議院は解散され、第194回臨時国会は閉幕しました。

 第48回衆議院議員総選挙は、10月22日(日)投開票されるはこびです。

【参議院本会議 平成29年2017年9月28日(木)】

 第194回臨時国会が召集され、午前10時から本会議が開かれました。

 まず、立木洋・元参議院議員(日本共産党副議長)への弔詞朗読。

 続いて、衆議院議員だった、羽田孜元総理への弔詞朗読がありました。

 次に、第1種常任委員長全員が辞任し、合計で15委員長が選挙されました。

 閉会中審査で登場する可能性があるところでは、外交防衛委員長に自民党の三宅伸吾さんが指名されました。

 内閣委員長は民進党の榛葉賀津也さん、総務委員長は公明党の竹谷とし子さん、法務委員長は公明党の石川博崇さん、外交防衛委員長は自民党の三宅伸吾さん、財政金融委員長は自民党の長谷川岳さん、文教科学委員長は自民党の高階恵美子さん=看護師協会=、厚生労働委員長は自民党の島村大さん=歯科医師連盟=、農林水産委員長は自民党の岩井茂樹さん、経済産業委員長は民進党の斎藤義隆さん=日教組=、国土交通委員長は民進党の野田国義さん、環境委員長は自民党の柘植芳文さん=郵便局長会=が指名されました。

 第2種では、本会議にはありませんでしたが、山本順三議院運営委員長(自民党)と溝手顕正懲罰委員長(自民党)が続投。新しい国家基本政策委員長に民進党の鉢呂吉雄さん、予算委員長に自民党の金子原二郎さん、決算委員長に自民党の二之湯智さん、行政監視委員長に自民党の丸山和也さんが当選しました。

 この後、前の会期と同じ、7特別委員会が設置されました。続いて、情報監視審査会委員の補充があり、自民党山口県連の首相側近で外交部会長の阿達雅史さんらが選ばれました。

 この後、休憩しました。11時32分頃再開し、閉会中審査の申し出を処理。33分頃に再び休憩しました。衆議院解散により再開しないまま、第194回臨時国会が閉幕しました。

【参議院第1種常任委員会 同日】

 新委員長が、解散を前提にして、「国政調査の件の継続調査要求書を議長に提出する」ことと、その要求書の作成と提出のタイミングについて、全会一致で認められ、散会しました。

【参議院第2種常任委員会、特別委員会、調査会、憲法審査会 同日】 

 閉会中審査が開かれやすい、災害対策特別委員長には、公明党の「人間かまくら」の河野義博さんが選ばれました。

このエントリーの本文記事は以上です。
(C)2017年、宮崎信行。

[お知らせはじめ]

宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。

国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 

このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

インターネット版官報

[お知らせおわり]

Miyazaki Nobuyuki 


【廃案】「やまゆり」精神保健福祉法改正案は衆議院解散で廃案に、措置入院退所者の「医療」と「犯罪防止」のはざまで厚労省が見通しを誤り再提出も困難な見通し

2017年09月28日 12時15分06秒 | 第194回臨時国会(国難突破冒頭解散2017年9月)

(2017年9月27日夜投稿の予定稿で、その後、28日付にフォワードデートしました)

 平成29年2017年2月28日(火)に政府が閣議決定し、参議院に提出した「精神保健福祉法改正案」(193閣法34号参先議参修正)は、衆議院解散により、同年9月28日(木)完全に廃案になりました。

 同法案は、4月11日(火)の参議院での審議入り後、連休をはさんで、5月16日(火)に修正。その後、衆議院に送られましたが、衆議院では審議入りすることなく廃案となりました。

 この改正法案は、きょねんの、神奈川県相模原市の指定管理者が運営する「やまゆり園」で、措置入院から退院していた容疑者が以前に勤めていた同園で殺人をしたことを立法事実として提出されました。
 
 しかし、退院後の復帰について地域社会を含めて計画を作るなどした内容に、民進党、共産党が、「退院者の医療的な社会復帰ではなく、警察がとりしまる前提となっている」として猛批判。参先議ということもあり、厚労省の対応も安定性を欠き、法案の概要・ポンチを出し直したことで、さらに混乱。苦肉の策として、民進党の足立信也筆頭理事(元厚労政務官)主導で修正をかけたものの、「できれば衆議院で廃案にしてほしい」と衆国対に申し送りしていました。

 参修正で衆送付した法案にはその附則で、「3年後の見直し規定」が入っていることもあり、審議の経緯からして、厚生労働省が同じ内容での再提出は困難な公算とみられます。そのため、まるっきり廃案に終わることになりそうです。

[当ブログ内から関連記事を引用はじめ]

やまゆり園事件受けて、措置入院患者の情報共有を強化する、精神保健福祉法改正案、3月上旬に国会へ

2017年01月19日 09時16分43秒 | 第193回通常国会(2017年1月から6月まで)学校法人森友・加計学園国会

 元職員により深夜短時間で19名の入所者が命を奪われた、神奈川県の指定管理者「津久井やまゆり園」事件を受けて、法律改正案が、あす召集の第193回通常国会に提出されることになりました。

 「精神保健福祉法(精神保健及び精神障害者福祉に関する法律)の改正案」(193閣法 号)

 やまゆり事件は、BBCなどグローバルに大きく報道され、以前のような「なぜ日本が」という視点ではなく、世界でおこるテロ事件の一つという位置づけに感じられる報道ぶりでした。直後に容疑者として逮捕された植松聖氏は、それ以前に「大麻精神病」などと診断され、措置入院していました。法案では、地域の連係強化、医療保護入院の手続き、精神保健指定医の制度の法整備を行うもの。同時に、精神障害者の社会復帰をうながすため、県による措置入院を経験した者の、退院後の医療費を支援する内容も含まれます。

 ただ、厚労省は11法案(そのうち新規提出が9本)が議題になりますので、2017年6月18日までの会期内審議完了は見通しが立たない状況とみられ、その場合は、次の国会に持ち越すことになります。

この記事の本文は以上です。


[きょうの国会]精神保健福祉法改正案は参議院先議で参議院修正、共産党「廃案目指す」と衆議院送付、会期末へ

2017年05月17日 21時11分30秒 | 第193回通常国会(2017年1月から6月まで)学校法人森友・加計学園国会

[写真]衆議院分館の第13委員室、2017年5月、筆者・宮崎信行が院の承諾で撮影・掲載。

 きのうのNHKニュース7、の放送開始1分前のニュース速報で、秋篠宮眞子内親王殿下(秋篠宮真子内親王殿下)が「海の王子」とご婚約へ、との報道。けさの朝日新聞1面トップで、学校法人加計学園(岡山県)の獣医学部(愛媛県)特区について、「総理のご意向」を示した文書(文部科学省作成)が出されました。連休明け2週目にして世の中の動きが早くなったな、というところです。

【参議院本会議 平成29年2017年5月17日(水)】

 会議の最後に、「精神保健福祉法改正案」(193閣法34号参先議、参修正)が議題に。結果は投票総数234、賛成161、反対73となり、修正議決し衆議院に送られました。2016年体制初の通常国会で対決委員会の厚労での審議は1カ月以上の死闘となりました。そのうえで、討論では、民進党と共産党が「廃案にすべきだ」と主張。念のため、見直し規定が入っていますが、会期末に向けて、衆議院での審議未了廃案をめざすことになりました。正直、私も非常にややこしいなというところですが、1カ月間、頭の片隅に入れておきます。

(以下、後略)





[当ブログ内から関連記事を引用おわり]


【新自由主義法案廃案】水道法改正案は衆議院解散で廃案に 再提出は早くとも2018年春以降

2017年09月28日 12時14分38秒 | 第194回臨時国会(国難突破冒頭解散2017年9月)

(2017年9月27日夜投稿の予定稿で、その後、28日付にフォワードデートしました)


 衆議院解散により、「水道法改正案」(193閣法49号)は審議入りすらせずに、完全に廃案になりました。

 自治体・地方公共団体が上水道を所有しながら、運営権のみを、民間に売り渡す「公設民営方式、コンセッション方式、指定管理者制度」などと呼ばれてきた、一連の新自由主義・小さな政府を実現する法案でした。

 政府は、平成29年2017年3月7日(火)に閣議決定し、国会に提出されましたが、一度も審議入りせず廃案となりました。政府は、同じ文面で再提出することもできますが、その場合でも、2018年3月以降となり、来年の通常国会での成立も見通せない状況となりました。

 話はやや変わりますが、審議入りしていないものの、参議院内閣委員会の中で、山本太郎さんが一般質疑で取り上げました。3月22日ですが、政府参考人は「コンセッション方式における水道施設の利用料金につきましては、PFI法に基づき、地方公共団体が事前に利用料金の上限や範囲を条例によって定め、その範囲内でコンセッション事業者が利用料金を設定し、徴収することとされております。このため、コンセッション事業者が一方的にその範囲を超えて利用料金を高くすることはないと考えております」と答弁しています。

 逆に言えば、安くなるわけでなく、将来的な更新コストなどを考え、安く管理したいという政府側の答弁が見え隠れしました。

 ただ、この政府参考人の北島智子さんですが、第193回通常国会閉会後に、障害をお持ちとされるごきょうだいによって、亡くなりました。新潟県副知事に出向していたこともあって、報じられました。心より哀悼の意を表します。





[当ブログ内から関連記事の引用はじめ]



水道法改正案が3月7日に国会提出さる、水道事業運営権を自治体が民間企業に売却することが可能に

2017年03月07日 21時05分20秒 | 第193回通常国会(2017年1月から6月まで)学校法人森友・加計学園国会

(1月18日付記事を、3月21日に再投稿し、その後は、法案提出日の3月7日付にバックデート)

 厚生労働省は「水道法改正案」(193閣法49号)を、2017年3月7日(火)に閣議決定・国会提出しました。1月18日に、第193回通常国会に提出することを内示していました。

 厚労省が作成した法案の概要は同省ホームページに載っています。

 水道法改正案は「水道事業の維持・向上に関する専門委員会」(滝沢智委員長)のとりまとめ文書に基づいた法案になる見込み。地方自治体が水道事業の運営権を民間企業に売却することが可能になる改正条項が盛り込まれています。水道管の所有は自治体が持ったままになります。

 報道などによると、奈良市など複数の自治体がこの法改正に興味を持っているとされています。

 厚労省は審議入り前の一般的な答弁の中で、水道料金の上限・下限は条例に書き込むことになるが、料金が安くなるという趣旨の法改正ではないことを明らかにしています。一方で、水道管・下水道管の更新について、地方公共団体(基礎自治体や広域連合などの「水道局」)の負担に同情する向きも一部にあります。

 ただ、所管委員会には、3年に1度の介護保険法改正案、働き方改革などの労働基準法改正案、いわゆる民泊新法のうち厚労省が所管する部分の法案(旅館業法改正案)が目白押しで、水道法改正案は審議入りすらできずに、6月18日(日)の会期末を迎えることもあり得ます。かなり先の展開ですが、水道法改正案が成立しない場合は、来年にかけて、特区法改正案として内閣官房が検討する可能性もあります。いずれにせよ、ミルトン・フリードマンに始まる新自由主義「小さな政府」の象徴的な制度改革と言って間違いありません。

この記事の本文は以上です。

(C)2017  宮崎信行 Nobuyuki Miyazaki 
(http://miyazakinobuyuki.net/)


蓮舫民進党、水道法改正案を廃案に追い込む、新自由主義

2017年06月16日 11時06分17秒 | 第193回通常国会(2017年1月から6月まで)学校法人森友・加計学園国会

[写真]蓮舫・民進党代表、2017年2月、筆者・宮崎信行撮影。

 蓮舫民進党は「水道法改正案」(193閣法49号)を廃案に追い込みました。

 同法案は、2017年3月7日(火)に提出されましたが、審議入りせず、6月16日(金)の衆議院厚生労働委員会で閉会中審査とすることが決まりました。午後の本会議で正式に議決されます。法案の内容を批判する共産党は、継続そのものに反対しましたが、自公維が継続することに賛成したので、秋の臨時国会で成立する公算は、かなり残っています。

 法案の内容は、上水道を経営する自治体が、水道管を所有したまま、運営を外部入札するかっこう。PFI、民活、公設民営、指定管理者方式とする内容で、水道管の更新負担がきつい自治体から希望が上がっていました。



[当ブログ内から関連記事の引用おわり]


このエントリーの本文記事は以上です。
(C)2017年、宮崎信行。

[お知らせはじめ]

宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。

国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 

このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

インターネット版官報

[お知らせおわり]

Miyazaki Nobuyuki 


【廃案】「ひらがな商法」「人事訴訟法改正案」「旅館業法」「水道法」「労基法」「精神保健福祉法」「24年度以降のNHK決算」「きょねんの予備費使用総調書」が廃案に、再提出は2018年2月以降か

2017年09月28日 12時14分12秒 | 第194回臨時国会(国難突破冒頭解散2017年9月)

(2017年9月27日夜投稿の予定稿で、その後、28日付にフォワードデートしました)

 衆議院解散により、「商法等改正案」(192閣法16号)と「人事訴訟法改正案」(190閣法33号)は、国会で審議されず、廃案となりました。

 人事訴訟法改正案は、きょねん、平成28年2016年2月26日(金)に国会提出されましたが、一度も審議されず、廃案。再提出は早くても、来年平成30年2018年2月下旬以降となります。

 商法等改正案は、会社法として分離独立とは別の条項をカタカナからひらがなにするのが大きな目的で、可決・成立・公布・施行されれば、六法からカタカナが消えることになりました。このほか、輸送に関して、改正条項もありました。

 これとは別に、「旅館業法改正案」(193閣法50号)も廃案。民泊新法「住宅宿泊事業法」は成立しましたが、厚労省・警察庁が利権を争った法案は仕切り直しとなりました。私は正直、「旅館」が厚労省所管だと知らなかったのですが、今後は力をつけた観光庁も加わって、再び提出前省庁間抗争になるかも。

 「労働基準法改正案」(189閣法69号)も廃案。これは同法第14条第1項を改正する条項が軸で、「高度プロフェッショナル」略して「高プロ」が日常用語となり、共産党命名の「残業代ゼロ法案」の名も浸透しました。

 このほか、「水道法改正案」(193閣法49号)も廃案。

 上記5法案は、すべて審議入り(趣旨説明)すらせず廃案となりました。

 一方、「精神保健福祉法改正案」(193閣法34号参先議参修正)は、参議院で可決したのに、完全に廃案となりました。

 さらに、平成24年度以降のNHK決算と、平成28年度以降の予備費使用総調書(熊本地震復旧など)も廃案となりました。

このエントリーの本文記事は以上です。

(C)2017年、宮崎信行。

[お知らせはじめ]

宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。

国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 

このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

インターネット版官報

[お知らせおわり]

Miyazaki Nobuyuki 


【民進党分裂】前原誠司さんは出馬すべきでない、40億円一瞬にして乗っ取られる、民主の風ふたたび

2017年09月28日 04時04分43秒 | 政権交代ある二大政党政治の完成をめざして

[画像]28日付読売新聞、キャプチャ。

 先週の金曜日の官報を見て、「あれ変だな」と思うことがあって、民進党本部の政党交付金の「基金」(年越し貯金)が、40億円「しか」ないことに気づきました。政権交代選挙の時のテレビCMが製作費・広告枠あわせて80億円だったので、第48回衆院選の軍資金は足りるのかなと心配していました。

 仮に民進党が分党した場合は、国会議員1人辺りで2000万円程度しか分配できない程度のお金でしかありません。

 で、明けて今週月曜日、小池百合子さんが「希望の党」結党と、代表就任を発表。どうやらアッという言う間に党を乗っ取られたようです。小池さんが探していたスポンサー、パトロンは、民進党だったのです。

 政党助成法第14条は、「政党交付金の支出の定義」ということを定めており、借金返済と貸し付けを禁じています。

 希望の党が、全国に小池さんの緑のポスターを張るとして、仮に5億円と見積もっても、選挙結果によっては、来年4月20日までに買掛金を払えないのではないかと目論んでいました。当然、公認料ゼロ、供託金全額候補者負担で、候補者を募っていたようです。ところが、民進党の「40億円」をあてにすれば、ポスター印刷代などはすべて買掛金、ツケにすればいいことになります。

 ところが、前原さんが、民進党員の衆議院議員(きょう正午過ぎまで)に公認を出さずに、希望の党から公認を得てほしい、ときのう、決めたようです。この場合は、希望の党のオリジナルメンバーは、他人から借りたり、買掛金にして、手元に1000万円程度の現金があれば、法務局に600万円供託して、立候補して、かなり高い角度で衆議院議員になれます。選挙後に600万円の供託金が戻ってきて、残りの400万円は、支部交付金で事務所家賃、ポスター印刷代、車上労務員報酬などを払えます。おそらく年内にすべてケリがつきます。

 ですから、民進党は完全に乗っ取られたのです。これは、きょうの両院議員総会で、否決してほしいところです。ただ、もうこの話が出た夕べから今朝にかけて、希望の党の立候補希望者は数十人単位で増えたと考えるべきです。もちろん、きょう午後1時からの民進党両院議員総会での我々の良識を代表する議員の逆転に期待します。


[写真]もろ手をあげる、前原誠司さん、2017年9月1日、筆者・宮崎信行撮影。

 前原誠司さんの父親は住宅ローンの見通しが悪くて自殺されたとしています。私は今43歳ですが、私は生まれてから今朝にいたるまで、一貫して創業社長の息子です。対照的な人生です。私もカモフラージュのために、「父も博徒にホテルに監禁されて大変だった」というような話を繰り返していますが、私の人生の方が良いに決まっています。羽田孜内閣時代に、前原誠司さんは「民主の風」というものをつくって日本新党から分裂し、羽田内閣の安定性を損ねました。羽田先生の四十九日も済まない間に、民進党を分裂させたのです。

 35年の住宅ローンというのは曲者です。なぜなら、親から子への世代交代はおおむね30年、孫への世代交代はおおむね80年と計算する人が多いです。35年の住宅ローンだって、3000万円の土地建物と2000万円の借金を残して死んでいくなら、まったく子に恥じることはありません。この程度のことが分かっていない人が多いです。私に言わせれば「当たり前のこと」「人は死んでも、法人は生き続ける(ゴーイングコンサーン)」ですが、世の中の人は当たり前でない方が多いようです。

 新進党だって、参議院議員及び地方政党「公明」を別にして失敗したし、そもそも、今回の選挙の争点は、解釈改憲・平和安保法制の是非です。

 賢者は歴史に学ぶ、愚者は経験に学ぶといいます。前原さんは1期生のときの失敗という経験に学ぶのではなく、京都2区の地盤を若手に譲った方が、民進党という法人が存続して、前原さんを慕う人が子々孫々に残るのではないでしょうか。

 いずれにせよ、岡田克也さんが所属する政党を支持することにし、岡田さんのご判断を待ちたいと考えます。

 このエントリー記事の本文は以上です。

 (C)2017年、宮崎信行。