nobuのアウトロー国会傍聴記に改称仕事始めにあわせて、このブログのタイトルを「nobuのアウトロー国会傍聴記」に改称することにしました。 これは、四半世紀にわたって、与党でも野党でも、メーンストリームを外れない、......
nobuのアウトロー国会傍聴記に改称仕事始めにあわせて、このブログのタイトルを「nobuのアウトロー国会傍聴記」に改称することにしました。 これは、四半世紀にわたって、与党でも野党でも、メーンストリームを外れない、......
きょう発売の、「週刊ポスト」2019年1月11日号「迎春プレミアム特大号」に、
宮崎信行のコメントが載っています。
51ページと、53ページです。
480円(税込み)です。
実はポストさんは、8年ほど前に、毎号グラビアなどで解説する予定だったんですが、時間をかけて「党首討論解説」を用意したのに、新党ネタの方がウケるとのことで、「鳩山邦夫環境新党についていく議員はいないでしょう」という全然関係無い話になってしまい、「私は新党構想の情報をつかんだら、権力者だけに話して、報道は潰したい」との意向をご説明。喧嘩別れしました。いや、紳士的に真摯に丁寧な言葉づかいで、再登場をご遠慮願いました。
8年間にわたり最愛の父を自宅介護していましたが、昨秋の彼岸過ぎに父を冥土に送り届けました。
今後は、心を入れ替えて、積極的に政治ジャーナリストをやっていきます。
2019年は、衆院補選、参院選、憲法改正、野党再編などより一層がんばって報道します!
お仕事ください!
このエントリーの本文記事は以上です。
[お知らせはじめ]
宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。
このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV) 参議院インターネット審議中継 国会会議録検索システム(国立国会図書館) 衆議院議案(衆議院事務局) 今国会情報(参議院事務局) 各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク) 政党インターネット資料収集保存事業 「WARP」(国立国会図書館) 予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト) インターネット版官報
[お知らせおわり]
tags
(C)2019年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki 2019
[写真]皇居桜田門外から見た国会議事堂、きのう2019年1月3日、宮崎信行撮影。
衆議院と参議院は、今週平成31年2019年1月1日(火・祝)付で、事務局人事を発令しました。
衆議院事務次長には、議事部長・庶務部長・管理部長を歴任している、岡田憲司さん。
衆議院調査局長には、阿部優子・事務次長。過去に事務次長が調査局長に横滑りした例は他に無いようです。
衆議院庶務部長には、花島克臣さん。
衆議院管理部長には、二階堂豊さん。
衆議院記録部長には、藤井宏治さん。
参議院警務部長には、大蔵誠さん。
参議院管理部長には、金沢真志さん。
参議院国際部長には、国際部や庶務部の副部長だった、加賀谷ちひろさんが昇格。
参議院記録部長には、秘書課長・国際部長の経験がある、鈴木千明さんが就任しました。
このエントリーの本文記事は以上です。
[お知らせはじめ]
宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。
このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV) 参議院インターネット審議中継 国会会議録検索システム(国立国会図書館) 衆議院議案(衆議院事務局) 今国会情報(参議院事務局) 各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク) 政党インターネット資料収集保存事業 「WARP」(国立国会図書館) 予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト) インターネット版官報
[お知らせおわり]
tags
(C)2019年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki 2019